月1で通っている「三良坂フロマージュ」さんから、
2年前に迎えた子山羊たちが大きくなって出産し、その子供たちが離乳したので、
お母さん山羊から採ったお乳でチーズを作りましたとお知らせのハガキを貰った。
以前、夫が、三良坂フロマージュさんに貼ってあるチーズの説明書きを読むのに
「山羊のチーズ」と書いてあるのを「やまやぎのチーズ」と言ったことがきっかけで、
我が家では山羊のことをやまやぎと呼んでいる(笑)
「やまやぎさんのチーズだってよ。「美味しそう~~」ってことで、さっそく買いにでかけた。
フレッシュタイプの山羊のチーズ
こっちは熟成タイプのチーズ カマンベールみたいな感じ。
このチーズを買った後で、この山羊のチーズが新聞に載った。
よかったー。早く買いに行って。
チーズ1個を作るのに、山羊のお乳が1リットルいるそうで、
だから作れる個数もほんのわずかだそうだ。
赤ちゃん山羊からわけてもらったお乳で作られたチーズは、ほんのりお母さんの味がする。
「やまやぎさんのチーズはコクがあるねえ。」
「ウシさんとはまた違った味わいよねえ。」
我が家では、生きているものはすべて「さん」付けなのだ。
でも夫を呼ぶときは、「さん」は付いてないのだーーー。
Pege.2 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県三次市三良坂町仁賀1056-12
営業時間:10:00~18:00
TEL&FAX:0824-44-2773
定休日:日曜日(臨時休業あり)
駐車場:有
この前、三越デパートで買い物をしていたら、「ル・サンク」さんのパンを発見!!
帰ってネットで調べてみると、
第1・3土曜日にアバンセ三越店、第2・4土曜日にアバンセ古江店、
庄原産直市八木店で販売されているようだ。
な~んだ。八木ならかるびの病院通いでよく行くし(笑)、その時に買えるか。
っていうか、あんまし病院へは通いたくないんだよね。
「ル・サンク」さんのパンはどっしりとしている。
どっしりとしていて酸味があり、とても力強いものだ。
だから力強いチーズなどが手に入った時には、ここのパンがどうしても欲しくなる。
こんがりと焼いたパンに厚く切ったハムをのせ、トロリととかしたチーズを置くと、
ん~~~~、気分はアルプスの少女ハイジよ。気分だからね、気分。
ここで少女って書くとどつくやつがいそうだからさあ。
「アルプスの少女ハイジ」は私の愛読書で、大人になった今でも時々出して読むことがある。
ま、文庫本なので、大人向けなんだけどね。
でも読んでいくうちに、頭の中で描く風景はアニメの中の山々だ。
綺麗だろうなあ~~。ハイジのいた世界をみてみたいなあ。
「死ぬ前に、一度でいいからスイスへ行ってみたいなー。」と言ったら
「死ぬ前でいいの? 死に際にスイスなんて行ける?」と、ほざくやつ1名。
あんたもぶっ殺される前にどっか行った方がいいと思うけど。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県庄原市総領町五箇289
営業時間:10:00~18:00
電話:0824-88-7937(工房直通)
Fax&Tel:0824-88-7936
パンを焼く日:水・金・土・日曜日
ケーキを焼く日:火・木曜日
定休日:月曜日
駐車場:
三良坂へ行くと必ず寄るのが「佐々木豆腐店」 ・・・で、必ず食べるのが厚揚げ定食
他にもね、美味しい定食がたくさんあるんだけど、私はやっぱりこれになってしまう。
揚げたての厚揚げはとても美味しいけど、とても危険(笑)
がぶりとやると、中からアツアツクリーム状の豆腐があふれてきて、
ほーら、今回もやっぱりやけどした。まったく学習しない私だ。
夫は相変わらず油揚げ定食
千切りにした野菜が詰めて焼かれ、その上にタレがかけてある。
サクサクっとした油揚げと野菜がなんとも美味しい食感で、これがヤミツキになるんだなあ。
そして必ず季節の1品がついてくる。今回はこごみの天ぷらだった。
この、ほんの少しの季節感がとてもうれしい。
今日、イタリアンレストラン「フレスコ」から7周年記念ディナーのお知らせをいただいた。
住所 広島県広島市西区井口鈴が台3丁目17-11
電話 (082)270-4442
FAX (082)270-4448
E-mail fresco@vesta.ocn.ne.jp
URL http://www11.ocn.ne.jp/~fresco/
く・・・くいたい。
和牛ステーキやロブスター、アワビにズワイガニ、
キャビアにフォアグラ・・・って、ここまでは書いてないか(爆)
行きたいけど、私だけヨッパーになってもなあ・・なんてしおらしく思いつつ、
でもたぶん仕事なので、行けないだろうな。
こんなにお得な7周年記念ディナー。 恋人や奥さまを誘ってみてはいかが?
もちろんお代はあなた持ちで。
Page.4 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県三次市三良坂町2610-16
営業時間:10:00~18:30 (販売) 11:00~15:00(食事)
TEL:0824-44-2662
FAX:0824-44-2118
定休日:月曜日 月1回日曜日(不定)
三良坂へ行く時には必ず立ち寄るお気に入りのパン屋さん。「三良坂パン工房 麦麦」
最近はどちらかというと、カフェの方へ行くことが多いかな。
ゆったりのんびりとスローフードを楽しみたいときには、ここがおすすめ。
町屋を上手に改装されていて、とても落ち着ける場所だ。
最近、教えることと覚えなきゃいけないことがたくさんあって、
何をどうしていいのかわからないくらいごちゃごちゃだ。
家の整理整頓は得意だけど、頭の中の整頓は苦手で、
こんな私に教えられる方はたまったもんじゃないだろう。
今月いっぱいでカタつけないと、いつまでもズルズルとひっぱるワケにはいかないし・・・
はっきりカタをつけてよ~~ はっきりカタをつけてよ~~ やってられないわ!!
なんて歌いたくなるような1日だった。
ちあちゃんがオーガニックの強力粉と胚芽粉をくれた。
粉の配合が分からなくて胚芽粉だけでパンを作ったらしい。
それってすっごい過激だと思う(爆)
いやーー、この過激さがいつもかわいいなあっていうか、かなりおもしろすぎ!!
いつも夫からちあちゃんの武勇伝を聞くのが楽しみだったけど、
最近はそれがなくて残念だった。久しぶりに笑った~~。ありがとう(笑)
Page.4 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県三次市三良坂町三良坂2120
営業時間:9:00~18:00
TEL:0824-44-2661
定休日:水曜日
先週の土曜日に「くんちゃん卵」を手に入れてから、
わが家の朝食はパンではなく、たまごかけご飯になっている。
雑穀米に味噌汁とたまご、それからケフィアヨーグルトという
なんともめちゃくちゃな献立なんだけど、ま、いいのよ。美味しければ。
プリプリなたまごは、生で食べると美味しさが増すと思う。
カシャカシャと箸で割ほぐし、ほんのちょっぴりの醤油をくわえてアツアツのご飯にかける。
あーー、なんて幸せなんだ。
胃拡張で入院したときから、かるびは2度ほどガスコンのお世話になった。
色々と調べると、この病気(本当は病気ではないけど)は防ぎようのないことがわかり、
ともかく食後の2~3時間と明け方に気をつけて見てやるしかないのだ。
なので明け方にはかるびの傍にいてやり、明るくなってから散歩、
しばらく時間をおいてご飯を食べさせ、お昼にすっとんで帰って様子を見る。
夕方も散歩をして時間をおいてからご飯、
その2~3時間後にかるびが安定しているとわかってからやっと人間の晩酌となる。
飲まなきゃいいのにねーー。でも飲むことが楽しみだし(笑)
今、思うと、かるびのよだれは柔らかく炊いたご飯を与えたときに流した。
犬は穀類は必要ないとされているし、消化されにくくてガスがたまったのだろうか。
胃拡張や胃捻転は食事内容とは関係ないと言われているけど、
かるびを見る限り、やはり関係あるような気がしてならない。
お肉に骨や内臓、野菜も入ったパテに、ミキサーでドロドロにした少量のご飯、
それにプロバイオティクスやビタミンBコンプレックス、消化酵素といったサプリを加えて、
今のところ、順調にいっている。
このまま、どうか、ずっと順調でありますよーに (-m-)” パンパン
Page.5 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県安芸高田市吉田朝下入江593
営業時間:
TEL:
FAX:
営業日:
HP:こちら