気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


いつもは前菜やスープ、ドリンクにデザートがつく
ビアンコセットをお願いするんだけど今回はパスタとパンのみ
時間がなくて30分で食事を終えなくてはならないので
さすがにセットだと厳しいかな~~と泣く泣く諦めた。

夫の、私を太らせるプロジェクトは順調に進まず(笑)
パスタとパンだけではだめだ!! もっと食べなきゃ!!というけど、
まあ、仕方ないよ。時間がないから・・・


生ハムと小松菜のペペロンチーノ
パスタの中で一番に好きなペペロンチーノ
ニンニクの香りが食欲を増していくらでも食べられる!!
ほんとに美味しかった~~~~!!




夫はさっぱりと鶏むね肉と梅肉の和風パスタ
大葉の香りがさらにさっぱりとしている。
これも私好みのパスタではないか!!

2皿とも夫と半分ずつ交換して食べるんだけど、
美味しいと半分よりちょっと多めに食べてしまう(笑)

今度は時間にゆとりをもって来よう。
セット食べたいしね!!


動物キャラ占いというのがあるんだと夫から教えてもらった。
さっそく生年月日と性別を入れて占ってみると
私は品格のあるチーターだそうだ@絶対当たってねーーー

試しに夫のものも入力してみたら
無邪気なヒツジだって。チーターに食われるぞ(笑)

占いは性格から始まって恋愛や仕事のことなどなど
興味深い内容がツラツラと書かれてあってとても面白いけど、
当たっているのかいないのか???
ただ、チーターとヒツジの関係は・・・当たっているのか???

さあ??



暑いね、パール
今日はかわいく三つ編みしてもらってお嬢様みたいよ!!

あたしはお嬢様なの!!@パール


昨日は夕方から長い距離を走った。
なんとなく精神的に不安定なのかなと傍から見ていて心配になったから
あれこれと離れていて心配しているより会いに行こうと思ったのだ。

私がそうすることもないのに走る。
相手にとっては何の意味もないことかも知れないのに走る。


ずっと前、友達が逝ってしまった。
彼とはグループで飲みに行ったり旅行に行ったりしていて、
特別親しくはなかったけど、でも親しくなかったわけでもなく、
仕事上でも彼の方が年上なのに何かにつけて私を頼ってくれていた。

ある時、仕事を手伝ってくれと言ってきたことがあった。
それはあなたがしなきゃだし、分からなかったら同僚に聞けばいい
私はそうやって彼のたのみを蹴ったのだ。

それがきっかけだったのかはわからない。
ただ、とても強そうに思えた彼はそれからすぐに逝ってしまった。

後から話を聞くと、
仕事を休んだけど家からは出勤していたかのようにしていたらしく
苦しい心から逃れたくて場所を探していたと知る。


仕事、手伝えばよかった。
彼の心の苦しさを少しでも理解できればよかった。
そうやって私の前からいなくなった彼のことを今でも思い出す。
どんなに悔やんでもしかたのないことだけどね。

ああ、な~~んだ。心配したけど良かった!!
そう思えたら、それでいい。


前足を組むわさび




組んで顎を乗せるとなんだか考え事をしているみたいよ。



カメラを積んでミサゴに会いに海へと車を走らせた。

ミサゴが巣をかけそうな場所に近づくと、
ミサゴの方から飛んできたので、この先の岩場にそれがあると分かる。
彼または彼女が言うのは、これ以上近寄るなよ!!ってことだ。




頭の上をぐるーっと1周して私たちをチェックし、
危害がないと分かると巣の方へ飛んで行った。




これ以上、近寄ることをせず@海だから近寄れないけど(笑)
ともかくそっとしておこう。




巣の中でヒナが動いているかな。




いたいた。まだまだ小さいので巣立つのは8月下旬あたりかも。
何羽いるんだろう。

去年は巣立つ瞬間に出会えてめちゃくちゃうれしかったのを覚えている。
なかなか飛び立てないヒナを遠くの木のてっぺんに止まって呼ぶ親鳥
カメラのファインダー越しにそれを眺めながら

がんばれ!!と小さく唱えたっけ。

瞬間、ヒナは大きな翼を広げて何度か羽ばたくと
あっという間に風の流れをつかんで大空に舞い上がる。
そして挨拶をするかのように私たちの頭の上をぐるーっと回ってくれた。

あれから一年も経つんだ。はやーーーい@@
今年もヒナたちみんなが無事に巣立ちますように!!




羽を休める海鵜たち

鵜飼に使われるのはこのウミウたちでカワウではない。
ウミウの方が少し大きくて体力があり性格も穏やかだからだそうだ。
両方の見分け方も難しいのに性格まで分かるんかい(笑)

それに海にいるからウミウ、川にいるからカワウ・・・でもなさそうで、
カワウが海にたりその反対もあるみたいだからますます分からない(笑)

ウミウとかカワウとか、別々の種類になぜ分類するのか。
それはウミウはウミウと、カワウはカワウと繁殖し、
両方が混ざることはないってことだ。
こんなにも似ているから本鳥たちも間違えないかなーっと思うけど
それはないらしい。

実に面白い!!
と思い続けて何十年・・・ いまだに見分けられません。



ただ食事をするのではなく美味しい料理を楽しめる場所が好き。
美味しかった~~っと思ってもなんとなく居心地が悪かったり、
こちらがお店に気をつかわなくてはならなかったりすると、
せっかくの美味しい料理がずいぶんと色あせてしまったりする。
こんなことを思うのは私だけかもしれないけどね。




かぼちゃの温かなスープ

キツツキさんはいつも居心地がよくて料理も美味しくて
いったい何が他所とは違うんだろうと考えてしまう。
心地いい距離感のある接客や優しい会話、
誰に対してもそれがされていて
だからだろうか、自然と柔らかな笑い声があちこちから聞こえてくる。




前菜の盛り合わせ

今回、私たちの隣の席には高齢の白髪の女性とその娘だろうか
2人組がテーブルに着いて食事をしていた。
楽しそうに話している会話を聞いていると、
どうやら母親の誕生日のお祝いらしい。




浜田港 真サバと小松菜のペペロンチーノ

2人は美味しいねと笑顔になりながら料理を食べていく。




江津沖 真だこのペスト・ルッコラ リングイネ

そして時折娘がスマホで写真を撮っていた。




益田市 松永牧場 牛肉のポルペッティーニ スープ煮込み

母親のうれしそうな笑顔と娘の楽しそうな笑顔
そして弾むような笑い声が隣の席から聞こえてくる。

私は母に何もできなかったな・・・ 2人を見ていてそう思った。
最後の頃は介護が必要になった母と顔を合わせればいつも喧嘩で、
母は思い通りにならない身体のイライラを私にぶつけていたのだろう。
でもそんな母の辛さを思う余裕もなく、
言葉で攻撃されたらそれを飲み込むこともなく跳ね返していた。




バニラジェラード 益田産アムスメロンのスープ仕立て

隣の席にはハッピーバースデーのお祝いのデザートが運ばれた。
母親の驚いた顔と娘の満面の笑み 
サプライズは成功したみたいで
笑顔で一緒に写真を撮ってもらっていた。




パンナコッタ ながせファーム産ブルーベリーソース

人それぞれに今まで過ごした時間があって、
そして人それぞれにその人にふさわしい人格を作り上げていく
この母娘はきっとお互いを優しく思いやりながら過ごしてきたのだろう。
一瞬のハッピーバースデーだったけど、
2人の長い長い人生が少しだけ分かった気がする。




夫はコーヒー、私は紅茶
先日開催されたときのaricaさんのカップだ!!
やっぱりステキだな~~




料理はとても美味しくて楽しい時間が過ごせた。

客が帰った後の窓際の席を眺める。


親孝行したいときに親はなし

ほんと、気づくのが遅いよ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[06/26 karubi]
[06/25 たま]
[05/25 karubi]
[05/25 てと]
[05/19 karubi]
[05/18 メル子のまま]
[05/17 karubi]
[05/17 てと]
[05/08 karubi]
[05/07 メル子のまま]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア