気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


三良坂にある麦麦さんで買ったドーナツのようなベーグルのようなパン
どっちなんだろう??と思って買ったんだけど、
商品の紹介ではドーナツとあった。

麦麦さんでパンを選んでいると、
「○○さまですか?」とスタッフの方に声をかけられる。
「はい。○○です。」と答えると同時に、
私ってなんかした??・・・みたいな疑問符が頭に渦巻く(爆)
どうやら、麦麦さんではポイントカードを発行されてて、
私は前回4000ポイントためたカードをそのままほったらかしにしたらしい。
レジでスタッフの方と大笑いをする。

そのあと、三良坂フロマージュさんへ行ってチーズを買った。
「江津って近いですか?」と奥様より聞かれ、
(*゜・゜)ンッ?っ 近いですけど何か??
麦麦さんで修業されていた方が江津市でパン屋をオープンされるって!!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 元同僚なのよ!! 彼女!!
でも一緒に仕事をしたことはないけど、ひそかに応援してたの。
夏、とっても楽しみにしてる!!

★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★

やっとハードに録画しておいた「軍師官兵衛」を見終える。
司馬さんの播磨灘物語で描かれている官兵衛の世界が表現されていて、
本当に面白かった。
今度は「世に棲む日々」私の好きな高杉晋作の物語の序章部分
ただ、ましゃが演じた竜馬伝のときに高杉晋作を演じた伊勢谷さんが、
今回は吉田松陰なんだよね・・・ なんとなく違和感がある。

そういえば、浜田城には司馬遼太郎さんの碑がある。
これを書いてもらうのに、たくさんの色のペンで修正が重ねられたそうだ。
司馬さん直々にペンをとってもらって下書きがなされていく。
その話を元上司に教えてもらった。

ともかく、今度の大河ドラマは「花燃ゆ」
女から見た幕末をどう表現されるのか、とても楽しみだ。


毎月、予約しておいたチーズを取りに三良坂まで行くんだけど、
お昼はだいたい麦麦さんのパンか、ここ佐々木豆腐店で定食を食べる。
これは揚げ定食。
大きな揚げに千切りのキャベツが詰めて焼かれてて、
これがシンプルだけどとても美味しい。
揚げだけでも売っていて、たしか1枚210円くらいだったような。
この揚げが欲しいんだけど、売り切れててなかなか手に入らないのだ。
もう少し早めに行くといいんだろうけどね。

私はこのお揚げに三良坂フロマージュさんのスライスした
スカモルツァかカチョカバロを挟んでホットプレートで焼き、
チーズがトロ~~リと溶けだしたら、
ほんのちょっぴりお醤油をたらして食べると、それはそれは いい(≧∇≦)b 




定食はこんな感じ~。
我が家は、毎回、揚げ定食と厚揚げ定食。
だって美味しいし、安いし、ボリュームもちょうどいいし。

とっても美味しいお豆腐料理が楽しめるので、
お近くに行かれた際には、ぜひ食べてみてください(^-^)

★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★

梅の花がほころび始めている。
こんなに寒いのに、もう春がくるんだなあ。
毎年、この季節になると、
かるびを連れて飛梅を見に行こうと夫と話しをする。
そうだね。行きたいね。で、毎年終わるんだけど、
今年は駐車場から飛梅まで、かるびは歩けないかなあと思った。
かるびがずいぶんと若いころに2度ほど連れて行ったことがあって、
その時は歩いてるワンコに喧嘩売りっぱなしだったから、
それはそれで大変だったけどね(笑)

梅も桜もアジサイも、ヒマワリも紅葉も白い雪も、
これからも季節をめぐり、かるびとゆっくり歩いていきたい。



雪山を越えてチーズを買いに~~ なんか昔話のようなタイトルだ(笑)




山はあんなに雪だったのに、三次は良い天気。
三良坂フロマージュさんへ行くと駐車場にはこんな絵が描いてあった。

あっ、パルくんだ(笑)
栗にカメに猫かな?

駐車場の落書きに思わず笑いがでる。なんだか温かで良いなあ~。


パンにバジルソースがたっぷりと塗ってあって、
カリカリに揚げられた白身魚のフライがはさんである。
バジルと大葉って両方香りがあるものだから、どうなんだろうと思ったけど、
それはそれで美味しかった。それにちょっぴり酸味のレモンの良いなあ~。




こっちはハムと目玉焼きとチーズのサンドイッチ
目玉焼きがねえ~~。半熟なの@ハート♡♡♡

この二つのサンドイッチは私の中で永遠なのだ~~!!




焼き立てです!!と出されたパンは
薄いパンがカリカリに焼かれてあって、その上に野菜とチーズたっぷり。
あーーーー、もうっ!!ビールが欲しいぞ!!(笑)

三良坂フロマージュさんへ予約しておいたチーズを取りに行くときは、
我が家が必ず立ち寄る美味しい道のりに麦麦さんはある。
あとは佐々木豆腐店!!
このコースを走るだけで幸せになるのだ~~@なんて安い女だろう(笑)

★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★

今日はかるびの受診日で、朝から病院へでかける。
手術をしてから、毎日通い、それが1週間ごとになり、そして2週間、
今はやっと1か月となった。
手術した痕はもうきれいになって処置することはないみたいで
今日は肝臓と脾臓にできている腫瘍の変化を
エコーと血液検査で状態を見るとのこと。
結果は腫瘍の大きさも変わらず、
血液検査の数値も良くて、とりあえず一安心ってところだ。
次は来月受診で、このときはドッグドックを先生にお願いをした。
半年に一度、ドックを受けさせているんだけど、
こんだけ毎回検査してるからいいかなあなんて思った。
でもやっぱりね。きちんとしてやりたいし。

診察が終わって、かるびは診察室を暴走して夫を引っ張り脱走・・(笑)
どんだけ嫌なのかとおかしかったけど、それを見て先生も大笑いというか苦笑い?
元気でいいね~って言われて、ちょっぴりうれしかった。

薬ができる間、隣に座ったおばさんと話をする。
あれ?っと思った。
何度も何度も同じ話を繰り返し、それがまるで初めてのように話す。
ああ、認知がでてきているとすぐにわかる@職業柄わかるんだよねえ。
何気にどこからどうやってこられたかを聞くと、
海田の方からバスに乗ってと言われるし、
しばらくしてまた聞いてみると、娘に運転して来てもらったと言う。
またしばらくして聞くとタクシーで、
その時々の記憶がごっちゃになっているようだった。
それでも連れてきたワンコの症状を一生懸命伝えられている様子はジーンとくる。

どうぞ気をつけて。
軽く頭を下げて病院を出た。



三良坂フロマージュさんの山羊ミルクのソフトクリーム
山羊と書いてヤギと読むよね。ふつー。
でもさ、なぜかみんなふつーに読まないんだよ。

三良坂フロマージュさんへ行ったとき、山羊チーズと書かれてあったのを見て
まず、夫が、「ヤマヤギのチーズだって!!」と叫ぶ。
次に来た客も「へ~~、ヤマヤギのチーズがあるんだって!!」と喜んでいる。
さらにその次の客も、「ヤマヤギかあ。美味しそうだなあ。」って言ってる。

みんな、ふつーに読もうよ。
そんで、間違って読んでもさ、ヤマヒツジだろう?
それがなぜヤマヤギになるんだ?
夫が言うには、ヤギよりヤマヤギの方が野性っぽくって美味しそうだとのこと。
ふーーん。そうなん?

ってことで@どーゆーことで?
今日は爽やかな秋晴れのもと、ヤマヤギさんのソフトクリームを食べた(笑)
ふた口、食べた後で画像を撮る。う~~ん、美味しいぞ(#^_^#)

三良坂フロマージュさんが、先日、かるびの友達が来たよと言われる。
茶ラブで、パルくんと遊んだって。ああ、きっともなかちゃんだ!!
どーゆー繋がりですか?とオーナーさんが不思議がられるけど、
みんなみんな私の大切な犬繋がりです~~っと答えた。

良い季節になった。負担がない程度にかるびとゆっくり出かけてみよう。


★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★

月曜日の受診の際、かるびの調子が良かったので混合ワクチンの接種をした。
今まで接種をしてトラブルなんて全然なかったのに。
翌日、かるびの様子がどうもおかしくて、立ったまま横に倒れそうになる。
食欲があるのは良いけど、ずっと寝ているし、歩くとふらついて
まるで麻薬でラリっているようだ。
身体のあちこちを触るといつものような体温ではなくかなり熱い。

もしかしてワクチンのせい? 他に思い当たることはないのでそう感じる。
様子を見て、このまま不調が続くようなら病院へ連れて行こうと思っていたら
少しずつ回復して、やっと今日は普通に歩けるようになった。

ワクチン接種については色んな意見があって、私はかるびにあまりさせたくない。
ただ、病院での受診を思うとき、やはり接種することがマナーだろうなと思う。
だけど、今回のように倒れたり熱が出たりすると、少し考えなくては。
もし来年のこの時期をかるびが迎えることができたなら、もうさせないかなあ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア