気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
久しぶりに安佐南区の八木にある「庄原産直市」に行ったら、
ずいぶんとメニューが変わっていた。
300円のたまごかけご飯は、たまごとご飯が食べ放題になっていたし、
定食も器に盛り放題になっていた。
たまごかけご飯が300円で食べ放題~~。
すごぉぉおおいって、少食な我が家が喜んでも仕方ない気がするけど(笑)
夫はその食べ放題なたまごかけご飯を、私はオムライス350円を注文した。
このオムライスはクルンとたまごで包んであるやつじゃなくって、
ご飯を混ぜ込んで焼いたもの。こーゆーオムレツもまた美味しいね。
簡単そうだから、今度、家でも作ってみよう。
かるびは歩くときに右足をかばってぴょんぴょんとびっこをひくけど、
それ以外はとっても元気だ。
今日も、午後2時過ぎ頃になると、「ママやん、散歩散歩~~。散歩に行くよ」と
部屋の片づけをしている私の後をずっとついてくる。
洗濯ものをたたんでいるときも、リビングの拭き掃除をしているときも、
ずーーーっとついて来てはじーーーーっとみている。まるで無言のストーカーだ。
かるび、散歩は傷が治ってからね。もう少しの我慢だよ。
Page.1 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市安佐南区八木5丁目4-5
営業時間:
TEL:082-873-7700
定休日:
駐車場:有
この前、カドナへ行ったら、めずらしくハード系のパンがあった。
栗のリュスティック
めずらしくハード系のパンがあった・・・ではなく、めずらしくパンがあったって感じ(笑)
だっていつも売り切れてるんだもん。
今回だって客がひっきりなしにやってきてるし、このパンがなくなるのも時間の問題だ。
パリパリしている皮ともっちり甘い生地は、とても美味しい。こーゆーパン、好きだなあ。
最近、ジョシュ・グローバンのイルミネーションばかりを聴いている。
彼の声はとても美しくて、何度も何度も繰り返し聴いてしまう。
力強く歌っているのに、なんだかほっとするんだよね。
Page.2 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県安佐南区沼田町吉山3149-1
営業時間:7:00~15:00
TEL:082-839-3006
定休日:月・火曜日 祝日営業
駐車場:有
今日、あさの先生のところはお休みなのに、毎日治療をしなきゃならない子とかいたりして、
そういった子たちのために朝10時くらいまで診察をしていただける。
かるびも日曜日に来て欲しいと言われたので、大雪の中、気合を入れて出かけた。
雪は昨日とあまり変わらないけど、デコボコに凍ったぶん、かなり怖かった。
ガタガタと車が揺れるたび、かるびと私は((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))だったんだけど、
あまりにも早く起きたので眠くなり、途中から後部座席で1人と1匹は爆睡していたのだった。
治療が9時過ぎに終わり、こんなに早い時間、広島にいるのだったら
カドナへ行ってみよう~ってことになった。
クネクネした道を走り、山深くなったころ、やっとカドナに着いたと思ったら、
夫がアクセルとブレーキを踏み間違えて車止めに衝突!!
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ やめてくれ~~~。怖いじゃんか~~。
夫いわく、新聞で踏み間違えて事故になっている記事を読んで、
「アホか。なんでアクセルとブレーキ踏み間違えるんだ!!」と思っていたが、
まさか自分がそうなろうとは思わなかったって。
っていうか、ちょーー怖かったんですけど。思わなかっただけじゃあ済まされない気がする。
なので、後ろから頭をどついたった。
チーズとハム、ツナとピクルスのクロックムッシュと、
ジャガイモとカマンベールのパンを2個ずつ買って、それをランチにした。
あと、そうめんとうす揚げのお味噌汁をつけて和風セットだ~~♪♪
かるびの腫瘍はほんの小さかったけど広範囲に取らなくてはならなかったので、
傷口の縫い合わせがとても大変だったと言われた。
ちょっと力むとパツンとはじけるので気をつけるようにって・・・
うっ・・・それってすごい怖いかも。。。
かるび~~、絶対動かないでよ!!
Page.1 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県安佐南区沼田町吉山3149-1
営業時間:7:00~15:00
TEL:082-839-3006
定休日:月・火曜日 祝日営業
駐車場:有
バターロールが欲しくてagoraさんへ行ったら、冷蔵庫にこんなやつがいた~~。
冷やしクリームブリオッシュ
この寒い季節にわざわざ冷やしたブリオッシュってどうよ・・と思ったんだけど、
一口食べてみるとすぐにわかった。
濃厚でトロリとしたクリームは、絶対冷やした方が美味しい。
パン生地はしっとりとしていて冷やしてもぱさつかず、まるで完成された料理のようだ。
あまりにも美味しかったので、agoraっちに(勝手にタメ口 笑)
とっても美味しかったです~~っと言ったら、
バターロールのよもぎ版作ってます。 僕はとても好きです。とメールを貰った。
うっ。。。なんてにくいメールなのよぉぉおお。今度行ったらどこでもドア貼り付けちゃうぞ。
Page.9 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市安佐南区伴南4丁目3-11
営業時間:11:00頃~18:30頃 (もしくは売り切れ次第終了)
TEL&FAX:082-209-6730
営業日:金・土・日曜日
駐車場:5台
magara時代にはよく焼いていたとオーナーさんが言われたこのバターロールを、
私はagoraさんになって初めて食べた。
年末にこのバターロールを食べて、そしてこのパンのとりこになってしまった。
ねーー、バターロール焼いて焼いて焼いて~~~~!!っとお願いしたら、
ちゃ~~んっと焼いていてくださった。うれしい~~。
バターロールってあるけど、巻いてないのでロールなんだか(笑)
しかし、この巻いてないバターロールのなんて恐ろしいほどに美味しいことったら・・
買ったその時すぐに食べても最高だし、
アルミホイルで包んでトースターで焼き、ポテトサラダなんかサンドしちゃうと
もうね、のたうちまわってぐるぐる転がってしまいたくなるくらい美味しい。なんじゃそりゃ(笑)
好きなんだなあ。こーゆーパン。
agoraさんのパンはいつも上等なバターの香りがする。
ふわっとミルクのような濃厚な香りがしたかと思うと、今度はサラっと透けるようなものに変わって
だから、儚い美味しさが消えてしまいそうで
思わずパンの入っている袋に顔を突っ込みたくなるんだ。
すーーーーはーーーー すぅぅーーーーーー はぁぁーーーーーー
(= ̄∇ ̄=) ニィ
夫が運転する助手席でこれを繰り返すもんだから、いつも呆れられてしまう。
だってぇ~~、すっごいいい香りなんだもん。
この香りだけでご飯が3杯いけるわ・・・ってわけないか(爆)
agoraさんへ行ったら、まずこのバターロールを食べてみて欲しい。
私の言うこと、絶対わかるから。
Page.8 はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:広島県広島市安佐南区伴南4丁目3-11
営業時間:11:00頃~18:30頃 (もしくは売り切れ次第終了)
TEL&FAX:082-209-6730
営業日:金・土・日曜日
駐車場:5台