気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
私はベーグルもチョコもドーナツも特別好きではないし、
日頃からそれらを食べることもあまりないんだけど、
先日、つむぎさんでこのドーナツを見て、
なんて美味しそうでウツクシイんだろうと思った。
カリカリした食感があって、これはチョコチップなのかなあ。
そして甘すぎないチョコとふんわりとココアがまぶしてあって、
これは美味しい!!
mituちゃんやchibi-tabiちゃんたちとつむぎさんへ行くので、
車の中から、つむぎさんへ電話した。
「こんちわ~~。今日、ベーグルチョコドーナツありますか?」
「ありますよ~~。」
「今から伺うので取り置きしてもらっていいですか?」
「いいですよ。いくつですか」
「6個ほど」
「ろ・・・・・・」少しフリーズ(笑)
お店に伺うと、あと1個しな残ってなくて、
私が買い占めちゃったかなm(__)m
2人にそれぞれ2個ずつプレゼント~~。
絶対、満足な美味しさだからね (o^∇^o)ノ
―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
TEL:090-4148-5233
定休日:毎週水曜日
蔵庭
営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
電話番号:0855-57-0100
いつもつむぎさんへパンを買いに行くんだけど、
その奥の部屋にある蔵庭さんの料理がなかなか食べれなかった。
人気があるので、お客さんがいっぱい待ってるから
急ぎ足で帰らなきゃならない私たちには待つことができなかった。
先週の日曜日、
少し時間が取れたので蔵庭さんへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
でもまずは、手前にあるつむぎさんでパンを買う。
今日は蔵庭さんでランチするんですよと言うと、
すご~~~っく美味しいですからだって。((o(^-^)o))わくわく
それでもやはり満席でしばらく待つこととなったけどね。
野菜のスープ
やさしい甘さがあって、野菜だけの味わいだ。
これほんとに美味しいなあ。
オーガニックのトマトのパスタ
里芋が入ってるんだけど、
食べごたえあるしほっこりしてて、トマトソースと合ってるんだよね。
食べると里芋が口の中でとろ~~っと粘り気が出てきて、
そこにトマトソースのちょっぴりの塩気と酸味が良い具合にからまって
新しい発見のような美味しいパスタだ。
色んな具の入っている玄米のプレートランチ
右はくるま麩のカツ
これは美味しいんだけど、手がかかるっていうかなんていうか、
いったんだしで含めて柔らかくしてから衣をつけて揚げるので、
面倒くさがりな私には絶対作れない(笑)
揚げ物、家でしたくないし・・・(爆)
いつもくるま麩のカツあるのかなあ。
また食べたいなあ。絶対に食べたいなあ。
こんなに食べたいのに、作ろうとしない私なのだった。
―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
TEL:090-4148-5233
定休日:毎週水曜日
蔵庭
営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
電話番号:0855-57-0100
つむぎさんのレーズンクリームサンド
いつも食べるたび、どこか懐かしいんだよねと思う。
どこが懐かしいんだろうと考えながら食べるので、
気がつくとなくなっている(笑)
なんだろう。どこかで出あった美味しい味がする。
それがずっと分からないんだけど、
ただ、それが本当に以前に出あっている味なのか、
初めて食べる味だけど、なんとなく懐かしいなのかが分からない。
・・・結局、何が分からないのかが分からない(爆)
デジャヴ、ああ、これはどこかで・・・という不思議な感覚
以前にもこういう感じがあったなあと思いだされるんだけど、
初めてなのに懐かしい。
デジャヴに対して、見なれたものが未知のものに感じられることを
ジャメヴと言うらしい。
見なれたものが未知のもの・・・
見なれた夫が知らない人に・・ これはジャメヴじゃなく認知か(爆)
―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
TEL:090-4148-5233
定休日:毎週水曜日
蔵庭
営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
電話番号:0855-57-0100
森のレストランでピザセットとパスタセットを注文すると、
ピザセットに付いてくるスープをシェアしましょうか?と聞かれた。
我が家は美味しいものは夫と交換して食べるというのが決まりなので、
レストランではいつもそうしてるんだけど、
今までピザセットに付いてくるスープを交換して飲んでいたから、
「スープ、シェアしましょうか?」とスタッフの方から声をかけられ、
え~~~、そこまでサービスしてくれるの?とうれしくなった。
だって交換してたら「このスープ美味しいね」って会話できないので、
シェアしてもらったスープを同時に堪能できるってなんてうれしい♪♪
こんな気づかいは、ほんとに客としてありがたい限りだ。
新メニューの春菊と黒豚のウインナーピザ
ヤリイカと長ネギのピザとどっちがいいか迷って迷ってこれに決める。
ウインナーの香ばしくてジュワっと肉汁があふれ出てくる美味しさ!!
たまらないですです!!
通い詰める森のレストランの魅力ってなんだろうと今更考える。
料理の美味しさもある。
季節を感じさせてくれる。
清潔な店内。
そしてなにより心配りがたくさんあるスタッフの方の接客
おなかが空ききっている客をどう満足させるか!!
それぞれに客の違う満足度に応える細やかなサービスがあるなあと
いつも感心して思う。
今日も大満足な森のレストランでもランチだった。
―――――――――――――――――――――――――――――――
森のレストラン
住所:島根県江津市江津町1110-20
営業時間:11:00~17:00 金~日11:00~20:00
TEL:0855-52-2822
定休日:月曜日・第3日曜
駐車場:有
森のレストランでランチをしたときの締めくくりのジェラードは
バニラ、チョコレート、季節のジェラードの中から1つ
いつも我が家は季節のジェラードを選んでいる。
先日、chibi-tabiちゃんが食事に来たときに、
スタッフの方から「チョコレート」をオススメされたと言っていたので
そんなに美味しくてオススメなら私も!!と思ったんだけど、
新メニューに柿が出ていたので、やはり季節のものを選んでしまった・・
これはジェラードというより和菓子っぽくて不思議な美味しさがある。
干し柿のような、熟したような、濃い風味があるのだ。
どうやって作られているんだろう。
お店の外にはさつまいもがいっぱい。
ここのさつまいもは甘くてとても美味しい。
かるびのご飯にもなるしね。今日も1袋、買って帰ろう。
1袋いっぱい詰めて200円。
クマさん貯金箱に入れようと横に行くと
あらっ? サンテミリオンのシャトー・カノンの木箱だ。
森のレストランではこんなワインが揃えてあるのだろうか。
へ~~~~♪♪ 飲みたいなあ~~~~♪♪
でもお店ではいったいいくらくらいの値段なんだろう。
買えば1本1万くらいなんだよね。
確か、シャネルのオーナーだったよなあと、スマホで画像に撮った。
ディナーはなかなか行けないけど・・・
だったら昼間から飲むか??(笑)
―――――――――――――――――――――――――――――――
森のレストラン
住所:島根県江津市江津町1110-20
営業時間:11:00~17:00 金~日11:00~20:00
TEL:0855-52-2822
定休日:月曜日・第3日曜
駐車場:有