気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
オープンされるのを心待ちにしていたパン屋さん。
広島の三次にある「麦麦」さんで修業されて約10年くらいかな。
三良坂フロマージュさんの奥さんから夏あたりにお店を出されると聞いて
長かったなあ~っと(笑)
実はつむぎのオーナーさんとは、以前、同じ職場だった。
ただ、何百人も職員がいる中で一緒に仕事はしたことがなかったけど、
この仕事を辞めてパン屋さんへ修業に行くらしいと聞いたのが10年前で、
私も大好きな「麦麦」さんで修業ってことは、
将来は地元に戻ってパン屋さんだよね!!とひそかに喜んで心待ちにしていた。
それがやっとやっと、戻ってきてくれてパン屋さんを開いてくれた!!
ただ、隣の市にだったけど・・・(笑)
お店につくと道路横にはいっぱい車が・・・
こっちにもいっぱい・・・
さぞかしお客さんがわんさか押し寄せているんだろうなと思ったけど、
後で分かったんだけど、この車はお客ではなく地元人のみたい(笑)
ちゃんとここの横から入って中に駐車場がある。
大きな民家を改造されて、つむぎさんは蔵庭というカフェと併設している。
中庭の先にあるのね。ふむふむ。
この看板のとおりに歩いていくと、風景がぱーーっと目の前に広がり・・
すごいでしょ!! まるで京都あたりにあるような庭園みたい。
手入れのいきとどいた庭園を
約10分ほどしばらく歩いてやっとたどり着いたパン&カフェの入り口
ってうそうそ。ほんの1分もかからないけどね。
でもそれくらい歩いてみたいところなのよ。
美味しそうなパンをトレイにのっけてレジへ行くと、
あっ、○○さんって、私の名前を憶えてくれている。うれしいなあ。
レジで三良坂にある美味しいお店で話が盛り上がる(笑)
フロマージュさんのチーズ、美味しいよね。
佐々木豆腐店の揚げも捨てがたいし・・みたいな(爆)
パンは麦麦さんで修業されたので、
あの独特なパリっとして風味のある、とても美味しいパンに仕上がっている。
また楽しみに伺うことにしよう~。
―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
TEL:090-4148-5233
定休日:毎週水曜日
蔵庭
営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
電話番号:0855-57-0100
月に一度、チーズを取りに三良坂へ行く途中で立ち寄る瑞穂の道の駅
野菜は安いし、新鮮だし、安全なものが多いので、ついつい買ってしまう。
バーコードをお店の機械で読み取ると、
生産者がどんな風に作ったか、農薬は何度使用したかとか、
知りたい情報も分かって、消費者としてはうれしい限りだ。
今日はインゲンとズッキーニ、カリフラワーと大きなカボチャを買った。
これだけ買って1000円でおつりがくるってどうよ。
カリフラワーなんてスーパーだと3~400円くらいするし、
まわりがちょっと茶色くなってたりして、あまり買う気になれないけど、
ここはほんとに新鮮で1個108円だから買う買う~~ってなっちゃう(笑)
この新鮮な野菜たちは、かるびのご飯になる。
おいちいでしゅ
とってもおいちいでしゅ
もうないでしゅ!!
野菜やご飯を煮たあと、洗う前にかるびにあげると、
ピカピカと磨いたようにきれいにしてくれる。
かるびは自動鍋洗い犬となるのだ。
明日はズッキーニご飯を作ろうね。
原田知世のカバーアルバムが欲しいなあと思うこの頃。
特別ファンでもないんだけど、
なぜか彼女のアルバムはけっこう我が家にあって(笑)
フランス語で歌った「T'EN VA PAS」は好きで、何度も聴いている。
今回は私の好きなノラ・ジョーンズやビートルズもあって、
それがネットにアップされているので、それをパソコンで聴きながら、
買おうかなあ、どうしようかなあ、
やっぱ買っちゃおうかなあ~なんて迷ったり・・
でもほんと、とても良いのよ。ぜひ聴いてみて。→ここ
ビートルズの「夢の人」はゆったりと歌ってて、とても癒されるから。
サラミとたけのこのフリット
カリカリっと揚げてあって美味しいこと!!
最近の休日は、平日の睡眠不足を補うためにぐっすりと朝寝し(笑)
おなかが空いたころに目が覚めて起き出すことが多い。
そして、かるびは朝の散歩をして、もうご飯を済ませている。
あわてて掃除機をかけ洗濯を済ませると、ブランチに出かけようと夫
出かける前にかるびのトイレを済ませ、森のレストランへ出かける。
冷たいジャガイモのスープ
中途半端な気温だから、こんなさわやかな冷たいスープがとても美味しい。
夫は牛肉と春キャベツのピザがお気に入りになって、今日で3回目。
ピザ生地がカリカリして美味しいんだそうだ。
ほんとだ。三角にカットされている生地を半分に折らなくても食べられる。
私も相変わらず冷製パスタのジェノベーゼ
好きなのよ。冷たいパスタ・・・
そして最近はまっているアイスコーヒー
私はストレートで夫はミルクたっぷり
ホールスタッフのお兄さんに、
今日のジェラードは何がありますか?と聞くと、
バニラ、チョコレートと、
それからマンゴーが1個だけ残っていて次はレモンと言われるので、
私、レモンが良い~~~っと言ってしまった@本能の赴くままなので
叫んだあとで、あっ、マンゴーが出た後にレモンですよね・・と気づく。
大丈夫かどうか聞いてきますと笑顔。
笑顔だ!! このお兄さん、笑うんだ~っと少しうれしくなる。
だっていつも一生懸命だったから。
っていうか、私が笑われたか・・
レモンのジェラードは酸っぱかった。レモンだーーって感じ。
爽やかでとても美味しいけど、こんなレモンのジェラード食べたことない。
酸っぱーい。美味しいーー。の繰り返し(笑)
森レスでランチをした後、大田のドルチェヴィータでパンを買う。
我が家のお決まりの美味しい休日なのだ!!
休日の朝は、とりあえずかるびを裏庭に出してシーをさせ、
それからまたベッドに潜り込んで二度寝をする(笑)
熟睡できるわけではなく、うつらうつらと浅い眠りの中で、
夢のような現実のような、よく分からない夢を見る。
平日の仕事は夫も私も夜が遅くなって睡眠時間が少ないから、
休日にまとめて寝ちゃおう~~!!っと思うんだけど、
もうまとめ寝ってことができない年頃かも(笑)
ブランチがてら、森のレストランへ伺った。
パスタランチとピザランチをお願いする。
ピザにはスープがついてくるんだ~。
牛肉のピザ
へ~~~、牛肉のピザって初めて!!
ピリっと唐辛子のオリーブオイルをかけて食べるんだけど、
これがすっごく美味しい!!
たけのこと桜エビのパスタ
桜エビの香ばしい香りがまた食欲をそそっちゃう。
季節ごとに上手に食材を取り入れられているなあと感心する。
ここのジェラードはおすすめ~!!
食事の締めくくりに我が家は欠かせないのだ。
朝ゆっくり寝て、おなかが空いたなあ~っと思う頃に起き出し、
森のレストランへ走る。
休日はこのパターンができつつある我が家だ。
―――――――――――――――――――――――――――――――
森のレストラン
住所:島根県江津市江津町1110-20
営業時間:11:00~17:00 金~日11:00~20:00
TEL:0855-52-2822
定休日:月曜日・第3日曜
駐車場:有
焼いたサバのオードブル
ついつい通ってしまう森のレストラン
ゆったりとした席と明るい空間、美味しい料理が揃っているので
なんとも居心地がいいのだ。
大きなピザを1人で平らげるのは大変だし、パスタも食べたいし、
なので夫と二人でパスタランチとピザランチをそれぞれ注文し
半分ずつ分けて食べる。
今日はホタルイカのペペロンチーノと、
やっぱりマルゲリータ
メニューにはたくさんの美味しそうなピザやパスタが紹介されているけど、
我が家はシンプルなペペロンチーノとマルゲリータが好き。
そして食後のドリンクは、
夫はいつもエスプレッソアメリカーノで私はエスプレッソなんだけど、
先日、カウンター越しに
フィルターを使ってコーヒーが抽出されている様子を見てから
普通のホットコーヒーが飲みたくなった。
運ばれてきたコーヒーを一口飲む。なんだかホッとするんだよね。
お店に置かれている雑誌を読みながらコーヒーを飲む。
表紙にはなんとも美味しそうなベーコンエッグが描かれているではないか!!
私は卵料理で一番好きなのが目玉焼きで、
外側がカリカリっとなって、黄身がほとんど生な状態が良い。
熱々のところにお醤油をたらし、カリカリの外側の白身部分から食べ、
まあるく黄身を残したところで、
ご飯に乗っけていっきにつぶし、ちょっと濃厚な卵かけご飯を作るのだ。
夫には変な食べ方だと笑われるけど、絶対美味しいってば!!