気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
森のレストランで平日のみに出されるピアットランチのメニューに
海老がいっぱい入ったコロッケがあった。
平日だよな~。行けないよな~。と思っていたら、
夫が休日出勤の振り替えで休みを取ってくれたので、
これを目当てにでかけた。
プリップリの海老がいーーっぱい詰まったコロッケはとても美味しくて、
家ではさすがに作れないよねと夫に言ったら、
海老が詰まってなくても揚げ物作らないじゃんと反撃されてしまった。
私の手作りのポテトコロッケ食べたいなあといつも思うんだけど
ジャガイモゆでて、玉ねぎみじん切りにしてひき肉と炒めて、
まぜまぜしたら丸く形を作って・・・までは良い。
その後の、小麦粉、溶き卵、パン粉が面倒くさいのよ。
だけど、久しぶりに食べたいなあ。たくさん作って冷凍しとこうかな。
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
企業理念の唱和、みんなどう思う?
先日、うちの会社で研修した際、
講師から理念の唱和をみんなでするよう言われた。
その理念に向かって一丸となって頑張れってことだろうなとは思うけど、
私はどうも、社員一丸となってというのが嫌いだ。
会社がこう進めと作った道にみんな沿って歩まねばならないとうのが嫌いだ。
そしてこの理念に近づくためのプロセスはどうなのよ?と思ってしまうし、
そのプロセスは記していない。
1人1人に人格があって個性があるように、
自分なりの仕事へのプライドやこだわりがそれぞれにあると思うけど、
それを抹消して会社が用意した理念を唱えろという。
私は率先して理念を唱えなくてはならない立場だけど、
そんなこんなで拒否をしてしまっているので、私の部下も唱えない・・・
隣の部門は毎朝、やってるんだけどね。私の部門はしないのだ。
だいたい、この前の研修でも理解できないことが多くて、
何度も質問するけど、良い具合にはぐらかされて回答してもらえなかった。
だからか、どうもこの講師には不信感がある。
事務長と部下には、自分が納得するなら理念を唱和すればいいし、
私はまだそれができていないのでしない旨を伝える。
それも自分の仕事へのプライドだと思うから。
何も考えずに、みんなと足並みそろえりゃいいのに・・
やっかいなやつ・・・
きっとそう思われてるんだろうな。
―――――――――――――――――――――――――――――――
森のレストラン
住所:島根県江津市江津町1110-20
営業時間:11:30~17:00 金~日11:30~20:00
TEL:0855-52-2822
定休日:月曜日・第3日曜
駐車場:有
12月23日、江津市にある森のレストランでランチをした。
土日ではなく祝日だったのでピアットランチがあったんだけど、
それがクリスマスバージョンで、
いつもはワンプレートなのにコース料理みたいだった。
スープに真鯛のカルパッチョ
メインは牛肉の赤ワイン煮込み、
タリアテッレと季節の野菜添えだった。
ソースが普通のデミグラスとはちょっと違っていて、
この味わいはどこから来るんだろう~~??と食べるたびに考えるけど
シロウトなので全然分からず(笑)
ともかく、これはすっごく美味しかった。
デザートにはサンタさんが乗っかってる♪♪
そして裏にはちゃんとリサイクルマークがいっぱい(笑)
いつもはパスタやピザランチばかりだけど、
お肉や魚といった料理を食べてみたくなった。
ランチでもこんなコースを作ってくれたらなあ。絶対食べるのに!!
つむぎさんへ行くと、普通の食パンより一回り小さなブロックがあって
棚には米粉パンと書いてある。
もっちりとした食感で、味わいは小麦とは違っていてシンプルな感じだ。
バターやジャムより、なんとなく和の食材が合うんじゃないかなあ~。
それでご飯に合うおかずをのせると、驚くほどに美味しくなった。
海苔の佃とかきんぴらとか、
パン自体が淡い存在なので、具材の美味しさが引き立っている気がする。
こっちはカンパーニュ
これは米粉パンとは違って香りが奥深く豊かで、
パンの存在感が表にばーーーんって出ている感じ。
クセのあるチーズなんかにも負けないほどの力強さがある。
これはラクレットを焼いて、厚切りのハムと一緒に食べたい(#^_^#)
さっきまでうさぎさんの鼻をちゅーちゅー吸っていると思ったら
いつの間にか寝入ってしまっている。
大切に抱きしめていたうさぎさんを床の下へ放り出して
ソファから落ちそうなわさび。
ときどきボテッと大きな音を立てて落ちるので、
下にクッションを敷いておこうかなと思うこの頃。
―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
TEL:090-4148-5233
定休日:毎週水曜日
蔵庭
営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
電話番号:0855-57-0100
森のレストランでこ~~んな絵本を発見!!
スター・ウォーズが好きで映画はぜーんぶ観たから、
この絵本のビミョーな笑いがツボにはまってしまう。
スタッフのお兄さんが個人的に家から持ってきた本だそうだ。
この好み、良いなあ~~。
そういえば、この前、このお兄さんに
わさびの爪が鋭く、「まるでウルヴァリンのようです。」と話したら、
X-MENですか!!だって。
うふふ。XーMENも通じるんだ♪♪とうれしくなった。
ウルヴァリン。強いようで弱かったりして(笑)
平日限定のピアットランチ
楽しい会話と美味しい料理が揃う森のレストランだから
そして居心地が良いからついつい通ってしまうのよね。
日曜日、つむぎさんへ行くと、
なんとも美味しそうなベーコンエピがあるではないか。
夫も私もエピが大好きで、カリカリした先っぽなんてビールに最高!!(笑)
少し焼いて皿にのっけ、端っこを手でちぎりながら2人で食べる。
ちぎって口に入れ、ビールを飲む。
かるびのこととか、今日あったこととか、週末のこととか、
そんな他愛もない話をしながら遅い晩ごはんをとる。
今日も一日、良い日だったね。
なんて、アルコールもまわってきて、酔っ払いな頭で思うのだった。
―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
TEL:090-4148-5233
定休日:毎週水曜日
蔵庭
営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
電話番号:0855-57-0100