気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


美味しそう~~っとため息が出そうなつむぎさんの
天然酵母で作られたバターサンド
一目見ただけで美味しさが伝わってくる。

バゲットの表面はパリパリッとは違っていて、
カリッ、サクッって感じだ。
軽くて薄いビスコッティをまとっているような、香ばしい美味しさがある。

バターだけサンドされているシンプルさがまたたまらないのだ!!




そして餡バタ
手作りの餡の甘さとかたさが絶妙で、それがパンとよく合っている。
餡バタ、この取り合わせは私にとってすっごく魅力的で、
こんなにはまったのは、
三松堂さんの餡とモヌッカのパンが始まりだったっけ。
餡のプロとパンのプロ、合わせてさらに美味しい最強の餡バタだった。

つむぎさんの餡バターは、最強というより優しい感じがする。
優しくてどこかなつかしい。
このなつかしさはどこからくるんだろう?と食べながら考えて、
そしていつしか食べ終えてしまっている。




大好きなお豆ごろごろ
ワインにとてもよく合って、あれば必ず買っている。
ってことは、必ず飲んでるってわけで・・・(笑)

我が家には、たぶん、そこらへんの酒屋よりワインの数は多いと思う。
セラーに入りきらないワインは和室にあふれ、
ざらっと数えただけで20箱くらいあって、
すーーーーーーーっごい、掃除のジャマ!!

なんとかせねばと思いつつ、
まあ、飲みながら考えるか・・・


―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
  住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
  営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
  TEL:090-4148-5233
  定休日:毎週水曜日

蔵庭
  営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
  電話番号:0855-57-0100



肝臓の数値はまだ高いけど、
かるびの血液検査の結果が良くて、ひとまずほっとしたと同時に
体中の力が抜けていくようだった。
ずっと心配だっただけに、先生から良くなってるよと言われると
うれしくてうれしくて、夜はお祝いしようってことになった・・けど、
買い物にも行けてないし、遅くに帰って作るのも時間かかるしってことで
帰る途中に森のレストランへ寄って、ピザのテイクアウトを注文した。

焼きあがるまで、近くの公園をかるびと散歩する。
夕方のひんやりとした風が心地よくて、
こうしてかるびとうれしく歩けるなんて幸せだなあと思う。

ピザは昼用と夜用があって、せっかくだから夜用を注文。
スタッフの方からチーズが好きだとこれがおすすめですよと言ってもらったので、
迷わず、チーズのピザを注文!!
焼き上がりを箱に詰めてもらって車に乗り込むと、
なんて美味しそうな香りだこと。今、たべたーーい。




コレージというイタリアのビール
これが美味しくて、ちょっとした大切な日にはこのビールを開ける。




ワインもイタリアのキャンティ・クラシコ アマ
ちょっとフレッシュさがあるこのワインはチーズのピザにぴったり。




あたちはワイン飲めないでしゅか?

かるびはまだ17歳だからね。
20歳になったらロマネ・コンティでカンパイしようねってほんとか?(笑)




森のレストランで出される冷製パスタ
一番最初はジェノベーゼで、二番目がトマトとツナ、
そして今回が最後になるのかな? 明太子のアーリオオーリオ

玉ねぎのシャキシャキが良いよね。そしてレモン♪♪
私の中では最強のコンビだし~~♡♡
この冷製パスタが食べたいために毎週通って、
たぶんパーフェクト@なにがパーフェクトって感じだけど(笑)




ピッツアも新しいメニューが出てました!!
焼きナスのアンチョビ風味
ナスのピッツアはよく食べるけど、
焼きナスってどうよ??と思ってオーダーしたんだけど、
焦げたような香ばしさがあってすごく美味しい。
焼きナスって皮が真っ黒になるくらい焼くと美味しいよね。




1個たのんだピーチのジェラードには~~




スプーンが2本(笑)

夫と2人で1つのジェラードを食べるので、
スタッフの方がいつも2本用意してくださる。それがちょっとうれしい。

おなかがいっぱいになったら、今日は津和野まで走ろう。
もちろん三松堂さんの栗の大福目当て(笑)

どんだけ食べるんだって感じだ。



Tsumugiさんへ毎週通っている。
なんかね、うれしいのよ。いつでも美味しいパンが食べれるのが♪♪
まあ、それでも平日には行けないから週末になっちゃうけど、
うれしくてうれしくて、通っちゃう。

手前からお米のよもぎあんぱん
いちじくとくるみの天然酵母パン
チーズロール
バターフランス



一人で作られているから大変だろうなあ。
毎朝、何時出勤ですか?と聞くと、午前2時過ぎには家を出るんだって。
パン屋さんって大変だぁ~~。




いちじくとくるみの天然酵母のパン
少し厚めに切ったバターをのせて溶ける前に口に運び、
軽く冷やした赤ワインを飲む。たまらなく美味しい~~。
ああ、これは呑兵衛には最高のパンだなあ。

Wink9月号にTsumugiさんが載っていたので買ってみる。
休日のおでかけというタイトルで表紙になっていた。

広島からのパン好きさんたちもやってくるかな・・
なんて本のページをめくりながら思った。

美味しいパンを買うためのドライブはとても楽しいものだから。


―――――――――――――――――――――――――――――
Tsumugi
  住所:島根県江津市松川町下河戸1-1
  営業時間:月~金 10:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
  TEL:090-4148-5233
  定休日:毎週水曜日

蔵庭
  営業時間:金 11:00~18:00 土日祝 8:00~18:00
  電話番号:0855-57-0100




今年の夏も、森のレストランでは冷製パスタがメニューにのり、
このツナとトマトの冷製パスタはもう3回も食べている。
前のジェノベーゼは4回くらい食べたかなあ。
とにもかくにも、私は冷たいパスタが大好きなのだ。

でも、冷し中華とか素麺とかは苦手(笑)

森のレストランで美味しいパスタを作るシェフは女性で、
いつも作られているすらっとした方と、
もう一人はちょっぴり太目の方がいる。
白いコックコートを着ておられて、さっそうと料理をされている様子は
かっこいいなあ~っといつもほれぼれしてしまうのだ。

冷製パスタはコシがあってツルンとしてて、食べごたえがある。
夏じゃなくてもずっとずっとメニューにあればいいのになあ。


毎日、暑い日々で、我が家のエアコンはずーっとつけっぱなしだ。
なんせ毛皮きている娘がいるし、年齢も年齢なので温度調整には気をつかう。
だいたい26~27度くらいかな。
それでも部屋の中をチャカチャカ動いているとすぐにハアハアしてしまう。

ここんとこ、起きているサイクルの日々で、
私がお昼から帰るとずーーっと部屋をチャカチャカ歩いて回っている。
お昼過ぎのチャカチャカは、山羊ミルクくれーーー!!で、
夕方のチャカチャカはご飯くれーー!!なのだ。

そんなかるびがたまらなくかわいい。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[10/10 karubi]
[10/10 @こぶた]
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア