気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


梅雨に入る前に馬たちに会いたくてさんさん牧場まで出かけた。
今日はパールがここににるのね
人参持ってきてよ!!と目で訴えてます(笑)




ジャックは人参をちょうだいと前足で催促
こうすると人参が貰えることを学習したのだろう。

マテ!!とわさびのコマンドをしてみる私(笑)
そんなん知るか!!のジャック




そうそう、黙って人参くれればいいんだよ!!のジャック




僕にもちょうだいよ!!のエンパイアグレイ


帰り際、ジャックに挨拶をしているとスタッフの方に声をかけていただいた。
馬のことについて色んな話を伺い、
それがとても面白くて楽しくてずっと聞いていたかった。

ジャックを触っていいですか?と聞いてみた。
これまでもずっと触ってみたいと思っていたけど
馬たちのストレスを思うとむやみに触ってはいけない気がして・・・

どうぞと笑顔で言ってもらえたので、
ジャックの優しい目に話しかけながら頬のあたりに手を置いてみる。
少し硬くて短い毛に覆われた頬は温かだった。

ありがとう、ジャック。とても近くに感じられてうれしいよ。




野菜の販売をしていたのでネギとスナップエンドウを買った。

これから梅雨になって雨の日が多くなるだろうけど
そんな時でも会いに来よう!!
まうまうカフェでランチも良いしね!!



久しぶりの欅ガルテン




気持ちのいい風に吹かれながら揺れているこの木たち
これが欅なのかどうかは分からないけどなんて立派なんだろう




レコードの横にスプーンとナイフとフォーク
COFFEE・CAKE・COOKING&JAZZ SINCE1996と書いてある
もっと前からあったような気がしたけどちがったのかな




11時オープンを待ってお店に入ると
高齢のご夫婦がすでにランチをしていた
自然の中にあるお店のこんな緩い時間って好きだな(笑)




メニューは入口にある黒板から見て選ぶ




私はふわとろオムライス




夫は昔なつかしいナポリタン

ほんっとになつかしいナポリタンだった
美味しかったな!!

本当ならドリンクもお願いしてゆっくりと過ごしたかったけど
今回は先を急ぐ身!! 
次回はもっとゆっくりと過ごしてみよう
そんな過ごし方が欅ガルテンには一番似合いそうだ



インスタで見たデザートがとても美味しそうで
だったら食べに行こう!!と夫が誘ってくれた。
アシェットデセール専門店Alu.




デザートの前菜
ミルクで炊かれた優しい甘さのお米に柑橘のソース




夫はスペシャリティコーヒー



私は柑橘の季節のカクテル
この前来た時は桜と甘酒のカクテルだったから、
ああ、もう夏がやってきているんだなと季節を感じる。




これが食べたかった!!
はるかとコーヒーのクープ パフェ仕立て
一番下にはるかのマーマレードがあって、
その上にカットされたコーヒーのケーキやはるかが散りばめられ
そしてジェラードに乾燥したはるかの飾り
見るだけでやられた!!って感じ(笑)
そして食べるとその美味しさにもっとやられた!!って感じだ。




メロンと抹茶のアンサンブル
お皿の上には美味しい流れが描かれていてその美しさに見入ってしまう。
優雅で良い流れだ。お皿の白さがいい具合に空白を作っている。
その動きのある一枚の美味しい絵は食べるのがもったいないくらい。
でも食べたけど(笑)
こっちも美味しかったなーーー。

益田産のメロンではないですが、それが出始めると夏です!!と彼女

その言葉にさらにやってくる季節が待ち遠しくなった。




締めくくりは焼き菓子で、好きなものを4個選べる。




私が選んだのはこれ。
小さな美味しいがいっぱい♪♪

そんなAlu.さんはテイクアウトも充実しているので
あま~~くておいしい~~を食べたくなったらいかがですか?



優しい目をした馬たちに会いたくて、
そしてまうまうカフェのカレーが食べたくてさんさん牧場まで!!




土日はおむすびランチやサンドイッチランチで、
平日のみがカレーランチがある。




さすが牧場のカフェらしく馬がいっぱい(笑)
タイキシャトルだ!!




この子はライスシャワー




タイムリーに先日買った本がライスシャワー♪♪




あら?ビワハヤヒデもいるじゃん




これも先日買った本
さすがさんさん牧場 いい馬が揃ってますな~~(笑)




カレーセットでごはんを白米から発酵玄米にしてみた。
めちゃくちゃもっちり~~~@@ お赤飯かと思うくらいもっちりだ。




カレーを食べながら外の馬場を見ると女性の方がコルノに乗っていた。
その向こうに青い海が広がる。とてもステキで絵のようだった。




乗馬は午前と午後にあるみたい




海岸乗馬だって~~~ ステキすぎる(*^▽^*)




そしてえさやりのルールはこちら

④馬場で放牧中の馬や部屋から顔を出している馬にはエサを与えてもよいです。

と書いてある。
なんかちょっとかわいくて笑ってしまった。




キスはしていません。ジャックと内緒話です(笑)

カレー食ったな!! 美味しかったよ!! みたいな・・

また会いに来るね!!


Ruruさんの美味しいつづき

カカオを練りこんだ手打ちパスタに石見鴨と新玉ねぎの一皿

鴨、美味しいですよとシェフが言う。
私は鴨が苦手なのでホントか?みたいな顔をする(笑)




新玉ねぎの爽やかな甘さにこってりソース
そして鴨独特の臭みはまったくなくてこれも美味しかった。
へ~~~~、鴨南蛮みたいと夫に言うと
鴨南蛮食べたことないくせにと笑った@ごもっともで(笑)




京村牛イチボの煮込みと新ショウガのペースト

他の客たちはイノシシだったり京村牛だったりポークだったりしていて
それらは藁焼きになっていたけど、我が家は煮込みだった。
いつもとは違うスタイルでということだそうだ。




ナイフを入れなくても柔らかいお肉はホロホロっと崩れていき
口に運ぶとお肉の中には旨味が閉じ込められている。
不思議だーーー?? なぜに旨味が中にある??
尋常じゃない旨さにものすごく美味しいとシェフに伝えると

でしょ。美味しいでしょ。
このソースが余ったので賄いに使ったらめちゃくちゃ美味しかったと言う

すかさず、それ言う?? と突っ込む私。

賄いが食べたくなっちゃうじゃないか!!
でも賄い食べると働かなくちゃならない。。
だけど年齢制限あるしなーーーー(笑)
・・・と賄いを食べる気満々な私は頭の中で悩むのだった




甘夏のデザート
これからの季節には爽やかなこんなデザートはとってもうれしい




そして去り行く春の桜のデザート
シェフならではのデザートの繊細さは儚いようで芯がある
食べ終えてからそれがひしひしとわかるのだ。




締めくくりに焼き菓子と




夫はいつものエスプレッソ




私はカモミールのハーブティをお願いした。

ゆっくりと味わった料理たちの美味しさを心に留めながら
ひと段落したシェフを捕まえて次の予約をした。

次回はどんな美味しい料理を出してくれるのだろう。
食べ終えてすぐに私の頭は来月のメニューに飛ぶ。
平凡な日常にまたひとつ楽しみが増えた。
それまでがんばりますかーーー。

シェフ、スタッフさん。今回も大満足なおいしさでした。
いつもいつも美味しい料理をありがとう。
またワクワクしながら伺いまーーっす♪♪

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア