気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
急いでいたのでぱぱっと手軽に食べれるお店に入ったつもりが・・・
そうはいかなかった(笑)
ちょっとお時間がかかります・・と約30分
まあ仕方ないか
私は昔ながらの王道ナポリタン
ちょっと甘めのソースに半熟卵をからめて食べる。
パスタがめちゃくちゃもっちりしていて初めての食感だった。
夫は削りたてチーズの自家製ボロネーゼ
これもパスタがもっちり
ここは島根県初のお店、高木珈琲
店内を見渡すとみんなパンケーキを食べていたので
どうやらパンケーキが美味しいらしい。
何層にも重なったパンケーキの間にはクリームたっぷりで
フルーツもたっぷりで・・・・・目が点になるほどすごかった@@
私が子供の頃のパンケーキはホットケーキミックスで作っていて
丸くできないし厚くもならず、
ただただ平べったい甘いお好み焼きのようだった(笑)
それがなんておっしゃれ~~なんだろう。
ただ、あれだけのボリュームは・・・我が家では無理だな(笑)
この前の三連休で最後の大阪万博に行った同僚のお土産
万博では6月の石見神楽で55頭立てで舞われた大蛇が好評で
先日の最終日には20頭仕立ての大蛇が舞われた。
浜田市民としてもこんなスケールのでかい大蛇は見たこともなく
さぞかしさぞかし圧巻だったことだろう。
私の知り合いもその神楽に多数参加していてとても楽しかったそうだ。
石見神楽は市民の生活の一部であり特別なものではないのだけれど、
街のあちこちでお囃子が聞こえてくると
住民みんなが自然と吸い寄せられていき、場が大盛り上がりとなる。
これは浜田市民の血!!としか言いようがない。
浜田駅のロータリーには石見神楽からくり時計もあって
軽快なお囃子とともに大蛇がちゃんと舞っているのだ。
大阪万博で神楽を観られ気に入られた方は、
ぜひこの石見神楽からくり時計に会いに来てください。
55頭や20頭はいないけどかわいい大蛇が待っています!!
この記事にコメントする