気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


3月1日の今日はとっても楽しみにしていた
アシェットデセール専門店Alu.のグランドオープン!!

今までも買物がてら工事中のお店を窓から勝手に覗いてたりして
オープンされる日を指折り数えていた。それがやっと今日オープン!!
お店はスーパーキヌヤ本店の駐車場からすぐ近くにある。




アシェットデセールとはネットで調べてみると
自由にパティシエのセンスや技術が発揮できる皿盛りデザートだって。
なんだかライブ感があるデザートが楽しめそうだ。




カウンターに6席ほどのお店だそうだ。
さあ、今からドアをあけまーっす!!

つづく


カリフラワーのソースを下に、そして生ハムを上に乗せて
パセリのガーリックバターが散らしてある料理




その中にはいちごのフリット~~~~!!(驚)
前回の桃のフリットもその美味しさにびっくりしたけど
いちごもさらに美味しいではないか。
まさかね。いちごを揚げちゃうなんてね。想像しなかったよ。
生ハムのしょっぱさと
ほんの少しのガーリックが食欲のスイッチを押しまくり
いつもはパンのおかわりはしないんだけど、もう1個お願いした。




牛テールのメイン料理
優しいいちごの色のソースにベシャメルが乗っていて
ジャガイモといちごと牛テールの煮込んだもののグラタン




ほろほろと溶けていく牛テールの美味しさに
下の何層ものソースが所々にからみあって混ざり合って
でも混ざってない部分もあって、そこのバランスが悔しいくらい旨い!!
美味しい!!という表現でもなく、旨いだけじゃ物足りなくて
悔しいという言葉がしっくりきた感じの料理。




デザートのひと皿

カモミールと牛乳を使ったデザート
ちょっぴりのオリーブオイルが優しさをプラスしていて美味しかったな。


 

抹茶とホワイトチョコを使ったデザート

色がとってもきれいで思わず笑顔になる。
上の花がさらに彩りを加えていて良い仕事してるなあ~~~。

今度、3月1日オープンされるアシェットデセール専門店Aluの
デザートもこんな感じですか?とシェフに伺うと
だいたいそうですが、もう少しボリュームがありますとのこと。
デザートだけでも楽しみたい人にはぴったりのお店になる。




3月1日は12時から14時半くらいだそうで、
そのあとはこの時間どおりみたい。




最後は焼き菓子と飲み物で、私はシソの紅茶




夫はエスプレッソをお願いした。
いつものフィナンシェにいちごが入っていて
美味しくて楽しかったいちごのコースを締めくくってくれる。
ほんとに美味しくて楽しかった~~。




・・・で、なぜかパンを持っている私(笑)
シェフに 無理やり 優しく 売ってくれませんかとお願いしたもの。
全粒粉で作られた丸いパンは私の好みにドンピシャで@今時使うか?
3~4個までなら大丈夫と言ってもらったので4個いただいた。

以前は色んなパンを焼いていたとシェフ
僕の作るブリオッシュはすごく美味しいです!!と言う。
これは私への挑戦状か?? それなら受けて立とうではないか!!

焼いたら連絡ください。待ってます!!←こーゆー受け方ね(笑)

シェフ、デザート専門店の次はパン屋さんをお願いします。
料理に合うパン専門店をぜひ!!



今日はずっと楽しみにしていたRuruさんのいちごのコースランチ
ドリンクはいつものですか?と聞かれ、
(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 
「いつもの・・・」ってなんてうれしいお言葉じゃあーりませんか。
我が家もとうとう常連客となったのかと心の中でニヤリ




フロマージュブランとミントを使った前菜
自家製のフロマージュブランにいちご、そしてジュレがかかっていて
その上に刻んだミントが乗せてある爽やかなひと品だ。
いちごの甘さをフロマージュブランが包み込んでまろやかさを出し
なんとも言えない旨さが後からついてくる。

どんな料理が出てくるのか楽しみだったけど、
最初から想像のつかない美味しい料理が出てきた。




ふぐとセロリ、トマトを使ったひと品
いちごとトマトのムースの下にはフグのタルタルやいちごが隠れている。

料理を置かれたとき美しいなあと思った。
はっと息をのむような淡いピンク色に半透明なガラスの器が似合う。
その美しい料理にスプーンを入れて食べるなんて・・・
私にはとっても・・・できる(笑)
これも美味しかったなあ~~~。




今日はフォカッチャじゃなくて丸い全粒のパンといちごのバター

私は丸いパンが大好きだ。
厨房の中にこの丸いパンがたくさん並べてあって全部で39個あった。
数えるんかい!!と突っ込まれそうだけど数えてみた。
そしてなぜ39個?と几帳面なRuruさんらしくないなあと思う。
でもRuruさんには計算があるんだろう。分からないけど。




菜の花、文旦、蕗、いくら、シソを使った冷製パスタ

もちろんこのパスタにもたくさんのいちごが使われてあって
冷たいパスタの噛み応えのあるツルンとした食感がまた最高で
もう少し、もう一皿食べたいと思ってしまう。
なんかねー。この美味しさって罪よねー。

つづく


雪のない国道から下って津和野の町に着くとものすごい雪@@




まるで墨絵のような町並みに心が惹かれていく。
きれいだなな~~~~~!!




昨日はかるびのためにふくしろを買いに三松堂さんまで来たけど
もう一つのお目当てはこれ!! いちごの大福
よそにはない美味しさの特別ないちごの大福で、
毎年、この季節が待ち遠しくなる。




そしてさらにもう一つのお目当てはこれ!! なんてウツクシイ!!

いちごのパフェ

いちごの大福は白餡だけど、パフェの上に乗っている大福は黑餡
1個まるごと乗っているという何とも贅沢なパフェなのだ。
めちゃくちゃ美味しかったなーーーー!!

林檎の大福を食べて、いちごの大福も食べて、パフェかよ・・・
明日の血糖値検査が怖い気がする@夫

ま、なるようになるさ~~~@他人事なアタシ



3月1日にオープンするデザート専門店Alu

シェフにデザート専門店ってどんなの?と聞くと
お皿にデザートを作り上げていくと説明を受ける。
ちょっと何言ってるかワカリマセン@サンドイッチマン風(笑)




話を伺い続けているとなんとなく~~~~。

お皿にパティシエのセンスや思い、技術などを表現すること・・かな?
キャンバスがお皿で、スイーツを使って自由に表現していくもので
テイクアウト用として作られているお菓子とは違い、
新鮮な旬の美味しい果物などを一番美味しい状態で提供していく、
デザートの盛り合わせみたいなものだと想像する。

デザートとして美味しくいただけ、アートとしても楽しいアシェットデセール
こんなお店は近くにない?? 気がする。
3月1日オープン、益田のスーパーキヌヤ本店の近くにあり、
先日行ってお店の中を覗き込んでみたら改装中だった@怪しさ沸騰中(笑)
わずか6席のちいさなお店だそう。かわいくて良いかも♪♪




夜、夫が今晩に飲むワインを開けている。
どんなワインを開けてるんだろう。それによって料理は・・・・

チラっとラベルを見て料理に取り掛かりつつ、
( ,,`・ω・´)ンンン?と二度見する。

ちょっとーーーーー、なぜにラトゥール開けるのよ??
何かの記念日?? 誰の記念日??? それとも命日とか????

見るとラトゥールとは違った@お値段も全然違ったけど(笑)
あーーー、びっくりした。我が家って金持ちなのかと思ったぞ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア