気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


どーしても三松堂さんの栗のパフェが食べたいらしく
栗のパフェ食べに行く? 津和野にいつ行く? 何時ごろ行く?? 
お店に栗が並ぶようになると夫はいつもこうして聞いてくる。
そしてやっと今年もパフェにご対面!!




夫は満面の笑みでパフェをスプーンですくって食べている。
よかったね。今年も食べれてうれしいね。

私も夫のスプーンを取って食べてみる。
うーーん。これは最高だ!! 夫が食べたいと騒ぐだけあるか!!




この前の中秋の名月
仕事帰りに撮ってみた。

中秋の名月なのにまだまだ暑い;; これじゃあ中夏の名月じゃんか




今回の日本の名馬・名勝負は追い込み馬列伝

本にはたくさんのすごい馬がいる中で、
私としたらキズナやゴルシ、ドウデュースといったところ。
日本ダービーで14番手につけていたキズナはいっきにごぼう抜き
皐月賞のゴルシワープも大傑作で、
なんたって秋の天皇賞のドウデュースの後方2番手からの追い込みは
もう芸術としか言いようのないくらいの圧巻だった。
・・・と、書いていて、キズナとおどうの騎手は武豊だ。




まだ暑いけど秋の夜長
美味しいワインを飲みながらカッコイイ馬たちの走りをみますか!!



スーパーでちらほらと栗が売られるようになったので
三松堂さんの栗の大福もあるかな~~ってことで益田店まで行くと
お店の棚にはずらーーっと栗の大福があった。わーーーい!!




この栗の大福が食べたくて、毎年秋になると足しげく三松堂さんまで通う。
モンブランのパフェもそろそろかな。




おはぎも買った。
なんやら物騒な「本殺しのお餅を包みました」とある(笑)




ご飯の粒が残らないほどにつぶしたものを本殺し
半分くらい残るのを半殺しと言うんだけど、
本殺しの他に、皆殺し、全殺しとも言うらしく、
甘いお菓子なのに、もちょっと言い方があるだろうにといつも思う。
大きなお世話だろうけど(笑)




9月も終わるころ、やっと涼しくなったなあという日が2~3日あって
わさびとの散歩も長いコースが歩けるようになったかと思ったら・・




ここ数日は30度越えになってエアコンをいれないと暑くていけない。
ただ、わさびはなぜか陽だまりにいて暑くてハーハーしてるし(謎)
エアコンがきいた涼しい部屋でわざわざ陽に当たるかなあ・・

真夏のときにもこの行動は多々見られ、
我が家のわさび七不思議のひとつとなっているのだ。
あと六つは何か?と問われても分からないけど(笑)



渡り蟹とつるむらさきの自家製パスタ

実はRuruさんの美味しいパスタをいっぱい食べたいので
パスタ多めにお願いしたもの@ワガママにもほどがあるか?
だってさー。思いっきり食べたいじゃん!!

シェフは料理のボリュームを考えて少し多めにしてくれた@正解!!




そしてメインは京村牛の藁焼き
いつも思うんだよね。この美味しさって永遠だなーって。
毎月食べるけど、毎月がこの新鮮な美味しさに感動!!
ソースが違うからなのか、牛が違うか?@ってことはないけど
とにかくその旨さにいつも感心してしまう。




デザートは栗のティラミス
モンブランのようなティラミスのような、
これを見た瞬間、きゃーーーーーー!!っとなる(笑)
だってモンブランとティラミスがデザートの中では一番と思っているから
この両方が合体してるんだよ!! 最高だよ!!




もう一つはブルーベリーのデザート
とてもさっぱりしていて後味が爽やかだ。




最後に焼き菓子のフィナンシェを食べながら
私はカモミールティ、夫はエスプレッソを飲んだ。

シェフ、いつも美味しい驚きをありがとう。
また来月、楽しみにいきまーーっす!!



月いちのペースで楽しみに通うRuruさんのランチ
ディナーでワインと一緒に美味しい料理を楽しみたいんだけど、
山陰線を汽車で約1時間。
そして帰りの時間も気にしなくてはならないからなかなか行けない。
Ruruさんがもっと近くにあったらいいのに。




洋梨のフリットにイノシシの生ハム
洋梨を揚げてあるので危険な熱さがある(笑)
トロ~~っとトロケる美味しさだけど熱さがこわいのよ。




かぼちゃのスープにフォアグラをすりおろしたもの




焼いた秋刀魚と秋刀魚のスープをジュレにしたもの
ワタが使われていてホロリと苦味がある。
大人でないと分からない美味しさだ。




甘鯛の冬瓜と月日貝のリゾット




リゾットだけど、ここまで食べて和食だなあと思う(笑)
美味しい料理に国境・・じゃなくて、ジャンルはないのだ。
とシェフは考えているのかな。

その考えに私も一票!!

つづく



水曜日、予約していたラッポルティへ行った。
午前中の仕事を終えてからだったのでお店に着いたのは1時過ぎ、
平日だから予約しなくても大丈夫だったかなと思っていたけど
危ない、危ない、満席じゃん!! そして客はすべて女性・・・
元気だなー、女性って!!と思う(笑)

前菜の盛り合わせ
トマトのソースで煮込まれた焼き鳥風な料理が美味しかった~~!!
鯛のマリネにキノコと鶏肉の料理、これも美味しかった!!




パスタは手打ちパスタでじゃがいもとインゲンのジェノベーゼ
その向こうは大盛りのペペロンチーノ(笑)




もっちりしたパスタにソースがよくあうなあ。
なんとも言えない美味しい食感が癖になってしまうのだ。




食べるだけある大盛りのペペロンチーノ!! 
大好きなペペロンチーノを思いっきり食べて見たかった。
そして思いっきり食べて大満足!!




パリっと美味しいフォカッチャ
色んなお店で色んなフォカッチャを食べるけど、
お店によってそれぞれ美味しさが違う。
ラッポルティのフォカッチャはなんとも私好みなのだ!!




最後はフルーツがたっぷりのパンナコッタ




そして私はアイスティー、夫はアイスコーヒー

飲みながら夫と話していると徐々にお腹がいっぱいに(笑)
あーーー、食べたねーって2人して笑う。
だって少食な我が家が大盛りを食べるなんて前代未聞だもん。
美味しいから大盛りにしちゃうんだけどね。
幸せな満腹感が2人を包む(笑)

支払いの時に次回の予約をしながらシェフや奥様と少し話をした。
来月は秋のメニューになりますとのこと!!
それはとっても楽しみ!!

ごちそうさまでした。とても美味しかったです。
笑顔がステキなお二人にそうお礼を伝えてお店を出た。
ドアを閉めてから振り返ると、まだその笑顔はあった。
それだけでうれしい。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[10/10 karubi]
[10/10 @こぶた]
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア