気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
シイタケやタマネギ、春菊とともにお肉を炒めてすき焼き風に味付けをすると、
そこに半熟トロトロのポーチドエッグをのっける。
今は冬。寒いのでこんなお弁当もアリなのだ!!
・・・で、簡単なポーチドエッグの作り方を!!
ココットのような小さな器にお水を入れ、お酢を少し加える。
そこに卵を割りいれて黄身に爪楊枝で一か所穴をあけ、
そのままレンジで600W50秒くらい。
するとこんな半熟なポーチドエッグができあがり。忙しい時にはとても便利だ。
ぜひお試しあれ。
★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★
昨日、散歩をしていると、行く先にパトカーがチカチカさせながら停まっていて
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! なんだなんだ?? 事件かぁぁあ??と思ったら、
どうも一時停止の罰金キップを切っていたようだ。
あ~あ、かわいそうに・・・。
そう思ってパトカーの横を通り過ぎようとした瞬間、
開けっ放しになっていた車のドアからパトカーに乗り込もうとするやつが1匹(笑)
をい!! おまえは犯罪者か!!
警察の人に笑われ、もう1人の人にかわいいねと言われ、
キップを切られたねーちゃんにはにらまれ(爆)
相変わらずのかるびだった。
ほんっと、この子はいつもそう。
気がつけば知らない軽トラックの助手席に乗っていたり、トランクへダイブしてたり
荷台に乗って危うく連れ去られようとされたりと、色んなことがあったっけ。
まったく~~~っとあきれていると、
以前、君も勝手によその車に乗ってたよね。と夫が言う。
それも凝りなく何度もあったよね。車の形が全然違うのにね。とさらに続ける。
うっ。。。かるびは母親似なのだろうか。。。
我が家の炊き込みご飯は・・・ 味がついていない。
なぜかというと、かるびも一緒に食べるから(笑)
なので、人間用は後でゆかりやごま塩を振ったりしている。
だけどこれが美味しいんだなあ~~♪♪
かるびも初物の栗ごはん。美味しいね。よかったね(*^-^)ニコ
★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★
ウグイス嬢をやり始めて、今日で5日目。
原稿を見ずにその場その場で対応できるようになった。
海岸線を走れば漁業の振興、幼稚園のそばだと安心安全について、
お年寄りの多い農村では介護の問題について、
少しカミカミしてしまうけど、声も枯らさずになんとか頑張っている。
・・・で、ちょっぴりウグイス嬢に慣れた今日この頃、
毎日がハードなので、、、
それに夜の8時前でお外が真っ暗なので、、、、、、
相方のウグイス嬢がしゃべっている間に、、、、、、、、、、
外を向いて手を振りながら、、、、、、、、、、、、、、、
いつの間にか爆睡(撃沈)
手を振りながら寝るやつっているかよ!!
なんて怒られたりして(爆)
先日、テレビで栗原はるみさんの料理番組で簡単なお弁当作りをやってた。
厚揚げを甘辛く煮て、お弁当に詰めたごはんの上にのっけるだけの
シンプルなお弁当だったけど、これがまた美味しそう~。
なので私もシンプルなお弁当を作ってみることにした@意味ないけど(笑)
炊き立てのご飯をお弁当箱に詰めたら
少し冷ましてから海苔と刻んだシソの葉を散らす。
その上にタレで味付けたこってり焼き肉をのっけて出来上がり~。
このお弁当には半熟卵があうので・・・
お昼のお弁当まで、この卵を冷蔵庫に入れるよう夫に指示!!
さてさてどんなお味だったかと思っていたら
ちょーー、美味しかったらしい。
シソと海苔の香りがお肉やごはんと合ってて美味しいみたい。
日々のお弁当。
栄養バランスは二の次で、美味しければいいじゃんと思う私だった。
いかんいかん・・・
どんなに忙しくても、お弁当はちゃ~~~んっと作る。
疲れ果ててヨレヨレでも作る。それが私の意地ってものだと思う。
な~~んって書くと、私の意地ってどんだけーーって感じだけどね(笑)
ミスドのお弁当箱がすっごく欲しくて
ドーナツ7個とかわいいお弁当箱が1000円でもらえる。
・・・で、同僚の奥さんにお願いして買ってもらった@2セット
ドーナツ14個もどーするんだか!!(爆)
まるで子供の頃、おまけのおもちゃ欲しさにお菓子を買ってた時のようだと思った。
それで、女性職員の多い夫の職場へ14個+6個=合計20個のドーナツを寄付し、
結局、この2個のお弁当箱は2600円となったわけで・・・ バカか私(笑)
でもね、こーゆーギューギューのお弁当を作ってみたかったの!!
豆とヒジキ、ツナのサラダに小さなヒレカツ、タタキごぼうと卵焼き、それからサラダ
白いごはんには梅干しを1個(*´∇`*)
小さなお弁当箱がマイブームなこの頃。
小さくて足りないんじゃないかと思うんだけど、結構、量があったりする。
家には色んなお弁当箱がたくさんあるのに、
わざわざ2600円もかけて買ったかいがあるってもんだ??ってそうか??