気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
Ruruさんのランチのつづき
メインの藁焼きで香りを付けた京村牛とカリフラワーのソース
京村牛の美味しさは変わらないけど、
季節によって変わるソースがとても楽しみだ。今回はカリフラワー。
お肉を切って少しつけて食べると味わいが広がる。
春の香りなんだなあ~~~っと勝手に自分で思う(笑)
デザートは
甘夏のスープと生姜のジェラード マスカルポーネ添え
クラクラっとめまいがしそうなくらい美味しそうだ。
今、新生姜が出始めているし、それからさっぱりと甘夏なのか!!
そこにまろやかさを加えるマスカルポーネって最高だよね。
春のまん中にあって、旬真っただ中の果物たち。
美味しくいただきますよ~~~(笑)
桜のムースと美都苺、ほうじ茶のジェラード
スプーンですくって食べると、何もかもが美味しい・・・・・
何が美味しいではなくすべてが美味しいので、
いったいこれはどういうことなのだろうと食べていて思う。
例えば桜のムースが美味しいとか、美都苺が甘いとか、
ほうじ茶のジェラードがさっぱりしているとか、そんなレベルじゃなくて
全部がそれぞれに独立し、全部がそれぞれに調和して
ひとつのデザートとして成り立っているって感じ@意味わかんねーけど。
あーだの、こーだの書いたけど、結局のところ、これ、好きだ~~(笑)
さすがデザート専門店Alu.をされているシェフのデザートだ!!
最後は焼き菓子とコーヒーや紅茶。
私はいつもお願いする豆茶とほうじ茶のブレンドティー
豆茶の香りが好きなの。
ごちそうさまでした。とてもとても美味しかったです!!
わさびとの散歩道では御衣黄桜が目立たなく咲き、
八重桜が存在感を増し、
これは葉が先に出て、後から花を咲かせる不思議な桜だ。
桜でも色んな咲き方があってもいいよね。
盲導犬になるラブも色んな性格があっていいよね?
アタチのことでしゅか?
この記事にコメントする