気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
今日はお昼にゆっくりご飯を食べる時間がないから、
ぱぱっと手軽にとれるようなお弁当にしてと夫が言ったので
ご飯の上におかずを乗せてみた。
お弁当箱に詰めるのには簡単にできたけど、
食べるのにはちょっと大変だったかも(笑)
まあいいか・・・
わさびがクッションの上にはみ出すことなく上手に寝ている。
居心地の良い場所って教えなくても分かってるんだねえ。
そんなことくらい知ってるでしゅ!! なわさび。
何をしてとてももかわいいのだ。
夫が毎日のお弁当が楽しみだと言った。
心を入れ替えようかな(笑)
結婚してからずっと作り続けている夫のお弁当
面倒くさかったり、夫と喧嘩をして腹が立ったり、
また仕事で忙しかったりしたときも、
色んなことを思いながら作り続けてきた。
何十年もよく続けられたなあ~と自分をほめたくなる(笑)
そしてよく文句も言わずに食べ続けてくれたなと、
夫もほめたくなる(爆)
お弁当ひとつとっても、
元気だからこそ作れたし、健康だからこそ美味しく食べてくれる。
そんな当たり前の日々の中にいると、
自分がどれだけ幸せなのかということに気づかない。
元気でいてくれてありがとう。
夫にお弁当が作れる幸せがいつまでも続きますように。
夫の毎日のお弁当が・・・
ここのところ、面倒くさくていけません・・・
海老と玉ねぎ、キヌサヤのかき揚げをどー-んっと真ん中に1個
ごはんの上に薄焼き卵とレタスを敷いて、
天つゆがごはんにしみ込まないよう、ちょっとだけ工夫。
夫が、最近ごはんの上におかずを乗っけるのはマイブーム?と聞くので
面倒くさいブーム!!とこたえた。
誰か、料理が好きになる魔法、かけてくれないかなあ。
先日もらったうなぎを義母に持って行った残りがあったので、
夫のお弁当に使ったんだけど、ご飯の上の半分が寂しい(笑)
よって昨日作って残ったかき揚げをのっけてみた。
アルミホイルにのせてオーブントースターでカリっと温め
下半分を天つゆにつけてご飯に乗せてみる。
豪華なような、脂っこいような・・・
まあ、いいか。私が食べるんじゃないし(鬼)
って思っちゃいかんいかん。
夫の健康もきちんと考えないとね。
医療費って家計に響くしっ・・・てそこかい!!(はい。そこです。)
だってね。
医療費がかさむって言っても医療機関にかからないわけにはいかないし、
治療を受けたら、いくら高くても支払わなければならない。
知り合いに歯ぎしりがひどくて、歯ぐきの中までボロボロになって
結局、インプラントすることになったんだけど、
300万円かかるらしい。@@
食べる楽しみのために、高い治療を受けるって言ってたけど
確かに、私もそうなったらお金に代えられないなあと思う。
バランスの良い食事、適度な運動、ストレスのない暮らし
分かってはいるんだけどね。
それがなかなかできない現実なんだよね。