気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
今日のお弁当
つるむらさきのごま油炒め卵とじ
玉ねぎ入りてんぷら
きゅうりの塩もみとトマト
煮豆
今日のお弁当はサンドイッチにしようと思ってたんだけど、きゅうきょ変更。
麦ごはんを炊いて適当なものを作って詰めた。
夜、隣に寝ている夫がジタバタしてるな~と思ったら、ドサっとベッドから落ちた。
以前にもこういったことがあって、「何しとるん~?」って聞いたところ
大きなヘビに追いかけられて逃げ回ったらしい(笑)
あぁ、今日もヘビが出てきたか…
でもね。たぶんね。そのヘビって私の手だと思う(爆)
夫のイビキがうるさいんで、
眠ったまま無意識のうちに向こうへ押しのけているような気がするのだ。
夫がベッドから落ちるたび、私はまたヘビ女に変身したのかとちょっと心が痛い(笑)
今日のお弁当は、
豆とシメジの中華炒め
ササミカツ
くんちゃん卵の卵焼き
なます
白いご飯には、映画の景品でもらった子持ち昆布(笑)
今朝、仕事に行くとき、夫は自らお弁当の入った袋を手に持っているくせに
「あれ?今日の弁当はぁぁあ~~~?」と私に訴えた。
そのうち職場で、
「妻が弁当を作ってくれんのんじゃ~。」と愚痴りながら、私の作った弁当を食ってそうな気がする。
お肉そのもの、魚そのものといった料理より、
私はどちらかというと、それらを加工したものが好きだ。
ハムやソーセージであったり、ちくわや天ぷらといったものであったりと
たぶん原形が想像できないくらいになってるのが好きなんだと思う。
オーガニックにこだわって食材を買う私は、
保存料や酸化防止剤がたっぷり入ってそうな加工品も好む。
このアンバランスさがいい…って、何がいいんだか。
今日のお弁当は、
キャベツとゴーヤの野菜炒め、
ハーブソーセージと赤天
オクラのオカカ和え
ツルムラサキのごま和え
「今日のお弁当、美味しかった~?」と聞くと、夫は必ず「美味しかった。」と言う。
だが、「何が美味しかった~?」と聞いたら、必ず「・・・・・・」と言葉に詰まる。
まあ、「食べてない」と言い出さないだけ、ヨシとするか~?
炊きたての白いご飯をお弁当箱につめ、真ん中にちょこんと梅干しを1個
夏、ときどきこんなシンプルなお弁当が食べたくなる。
みょうがや生姜を刻んでゴマと一緒に混ぜ込んだり、シソの葉を散らしたり
凝ったことは何もないけど、素材そのものの美味しさが分かるように思う。
今日は日の丸弁当にしよう…ってわけにはいかないんだよな。
ときどき私は、誰からも必要とされてないんじゃないかと思うことがある。
職場のフロアでは、休憩時間には女子たちが集まってキャイキャイ話をしているけど
私はパソコンに入れているお気に入りの曲を聴いているほうがいい。
気を使って会話をするより、黙っている方が好きなのだ。
かといって大人しい性格かと言うとそうでもなく、上司に向かって平気で毒を吐く。
こんな私の唯一の理解者であろう夫のために、
卵を割って塩を少し入れ、カシャカシャっと混ぜ合わせて卵焼きをつくった。
中にはシソの葉と叩いた梅をほんの少し。
お弁当は梅シソ巻き卵焼きと、ピーマンとソーセージの炒め物
さっぱりキュウリ、なめたけ、ミニトマト
「私って必要とされてるのかなあ… でも必要とされてなくても別にいいけど。」と独り言をいうと
「ったく、弱いんだか強いんだか??」と夫が言った。