気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


久しぶりの森のレストラン

テイクアウトしようかな~とお店に行ったら
あまりお客さんがいなくて、これなら食事してもいいかもと思った。
コロナがなかったころより半分くらいの席数になって、
そして席以上にお客も少ない。大変だろうなと思う。




パスタセットについてくるフォカッチャ




トマトベースのバトウのパスタ




キノコと厚切ベーコンのパスタ

自分で作らないパスタのなんて美味しいこと(笑)
外で食べるっていいなあ~~としみじみ思う。
それに、自分なりに味とか勉強になるしね。


コロナで色んなものが高くなっているのに、
ウクライナのことで、さらに生活が不安定になっていく。
報道される内容の、何をどう信じればいいのかわからないし、
今までの歴史を考えると、とうとうこうなったかと思ったりするけど、
この戦争という大きな波に、
少なからずも私たちも巻き込まれていくのかな。

ラジオからレミオロメンの3月9日が流れている。
日常にある幸せが音とともに優しく届いてくる。
こんな小さな幸せが世界中でいっぱいになりますように。




先週、テイクアウトをした森のレストランのランチ
サラダには自家製ドレッシングがついていて、
これがめちゃめちゃ美味しい。
お店でもこのドレッシングが買えるんだよね。




三種類あるランチメニューから、
洋風カツにバルサミコソースがかかった森どんと、




薬膳カレー

電話で予約して受け取りに行ったとき、
150円でコーヒーのテイクアウトも始めましたと言われた。
ここのコーヒーは自家製焙煎で、
豊かな香りと深い味わいが美味しかった。

コーヒーもテイクアウトできるなんてうれしい~~!!
今度は絶対、お願いしよう。


私の人生の中でコロナの経験は日常を変えるものだった。
いつもできていることが制限され、いつも行動が脅かされて
ワクチン接種もきりがない気がして閉塞感がある。
それでもいつか飲み薬が主流となって共存できていくんじゃないかと
そう思えているのに、世界はとてもきな臭い。

ロシアのウクライナ、中国の台湾、今度は北朝鮮の日本か?
歴史は繰り返される・・のではなく、歴史から学ぼうよ。
争いは何も生まない。



森のレストランのテイクアウトランチには
MORI DONと薬膳カレー、そしてナポリタンがある。




まる姫ポークを使って作られたカツに焼いた野菜、
そしてバルサミコ酢風味のソースで洋風カツ丼なのだ!!
このソースがめちゃくちゃ美味しくて、これによって洋風感が強くなる。




大きなソーセージがどーんっと1本真ん中にある(笑)
昔なつかしいナポリタンの味わいはあるけど
ちゃんとアルデンテで芯のある美味しい今風ナポリタンだ。




そして薬膳カレー




揚げた野菜もたっぷりとあって、身体によさげ~~だけど、
カレーも薬草やスパイスが使われているらしく、
ますます、身体によさげ~~なランチだと思う。
そして、それぞれに小さなサラダが付いているのがうれしい。


オミクロン株は多くの人が軽症で済むと言われているけど、
感染した人の話を聞くと、軽症でもかなりしんどいらしい。
そして実際、私の知っている方も亡くなったりしているので、
今までのものと変わらず怖いと思う。

いつまでこんな状態が続くのか分からないけど、
続けなければならないのなら、がんばるしかないよね。


温かいサツマイモのスープ

大晦日のランチは大好きなキツツキさんで過ごす。
最後の最後まで外食かい!!って感じだけど、
1年を美味しいで締めくくりたいので(笑)




こだわりの食材で作られた前菜それぞれ




ほうれん草と浜田産サワラのリングイネ
コシのある平たい麺がほうれん草によく絡まって
サワラとの相性もぴったりだ。




トマトベースアラビアータのリガトーニ チーズたっぷり
クリスマス頃からリガトーニばかり食べてる気がする(笑)
でも美味しいから、つい選んじゃう。




デザートは紅ほっぺのメレンゲケーキとティラミス
夫がデザートがダメなので断ると
じゃあ、奥様にはお好きなデザート2種を盛り合わせましょうって
とっても贅沢なお皿になった。
ほんのちょっぴり、夫にもおすそ分け。

ここは本当に私たちのお気に入りだ。
私たちっていうか、みんなというのが正解
オーナーさんが、来年は生パスタもしようかと思ってると言われる。
どんどん進化し続けるキツツキさんだなあ。すごい。

一年のお礼と来年のお願いをしてお店を出た。
そして私は毎年のことながらたまっている仕事を片付けに会社へ・・
いつも一人で遅くまで仕事をするんだけど、
今年は社長も事務長も出ていたから、ちょっとだけさみしくなかった。
そして毎年、最後のセキュリティをかけて退社するけど、
今年は社長か事務長が最後だった。




家に帰ると、夫が買ってくれたオードブルがスタンバイ
森のレストランで作ってもらったそうだ。
みなさん、大晦日まで仕事してるんだ~~!!

・・・ということで、今年の締めくくりも美味しい我が家でした。
どうか、みなさま、よいお年を!!



クリスマスのオードブルを取りに江津のキツツキさんへ!!

5時過ぎに伺うつもりが30分も遅れてお店に着くと、
カウンターにぽつんと1個だけオードブルが置いてあった(汗)
ただ、夜、店内からもれる明かりに照らされた森が見たかったんだよね。
寒い冬にこんな風景、とってもきれいだ。




おいしそうなオードブル♪♪




石見ポークと小松菜の赤ワイン煮込み
お鍋で温めてくださいと言われた。
とっても手軽に温かい料理が食べれるなんて、うれしいよね。




今日は、この料理でお気に入りのワインを開けよう。

メリークリスマス!!
どうぞみなさまもおいしい夜を!!

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[10/10 karubi]
[10/10 @こぶた]
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア