気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
11月の終わりに行った大田市にある三瓶山
ケータイの画像なので綺麗に取れなかったけど、
道路の両脇にはたくさんのススキが風に吹かれてサワサワと音を立てている。
空は高くて高原の香りはさわやか。こういうカラリとした晩秋って好きだなあ。
うをっ!! 島根和牛発見!! っていうか石見和牛か??
毛がツヤツヤしてて、すっごくきれいで、美味しそう(爆)
いやいや、美味しそうっていうのは嘘だってば(笑)
かわいいんだよねえ。黒くて目がクリクリっとしてて、
まるでうちのかるびみたいだ。
まあね。和牛そっくりだったから「かるび」って名前にしたんだけどね。
そのかるびも12月13日で16歳半となる。
近所を散歩すると、しばらく会わなかった散歩友達からは
「見なかったから心配したよ。」の声をいただく。それもあちこちで。
ありがたいことだ。
最近は散歩時間を暖かな日中にしてるから出会えないんだよねえ。
先日、散歩をしていると、向こうで黒ラブちゃん発見!!
ラブの飼い主って、相手がラブだとなぜかスルーできなくて、
見知らぬ人でもどどど~~~っと近寄って挨拶をする。
「何てお名前ですか?」と聞くと盲導犬のパピーウォーカーしてて、
「この子はみんなからかるび~~って呼ばれるんです。なんでだろ?」
散歩中に会う人からかるびって撫でられるそうだ。
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ… かるびですかい。
「うちの子がかるびです。」と話すと、ああ、なるほどと思われたようだった。
顔がね。シュッとした顔がそっくりなんだ。
でも1歳にならないパピーと16歳も過ぎたおばあちゃんでは
どう見たって違うだろ!!とおかしくなった。
撫でてくれる子供たちは、かるびが年をとったことが分からないんだろうな。
かるびとの散歩はゆっくりで、
去年の今頃まで歩いていた長い距離は行けないけど
それでもこうして一緒に元気でいてくれることが本当にうれしい。
老いてさらに愛しさが増してくるものなんだなあと思う。
9月20日に手術してから1か月半が経つ。
30センチ以上切ったところはお肉が盛り上がってくっつき、毛も生えてきている。
肥満細胞腫の切除はマージンをかなり取らなきゃならないと分かってはいたけど
わずか4センチほどの腫瘍だったから20センチくらいかなあなんて思ってた。
手術後の電話で先生からかなり切りましたよ。驚かないでねと言われて、
大丈夫、わかっていますと答えたけど、かるびを見てかなり驚いた。。。
それでも日に日に良くなって、ぱっくり開いた傷口も赤身が少しあるだけで、
もうパッドを当てないでいる。
それにシャンプーしても良いって言われたので、さっそく昨日はかるびのお風呂~。
お風呂に入ってべっぴんたんになったかるび。
どお?あたち。きれいでしゅか?
リンスのいい香りがするよ~。
手術後1ヶ月、お尻から足にかけて剃られた毛もうっすらと生え、
傷口もずいぶんと良くなったこの頃、少し遠出をしてみようと思った。
そういえばコハクチョウが飛来したと何かで読んだので東へ走ろう。
途中、休憩で立ち寄った宍道湖沿いにある道の駅
20分くらいかるびとゆっくり散歩をする。
たくさんあるシジミの貝殻にクンクンしたり、カヌーに興味津津だったり
自由気ままに歩くかるびはとても元気だ。
9歳のとき、今回と同じ悪性腫瘍摘出の手術をした。
最初の動物病院では1年もたないと言われたっけ。
そして、あさの先生に手術をしてもらい今がある。
あの時も、確か、手術後に宍道湖沿いを歩いたなあと、ふと思う。
キッチンドゥジエムでランチ。
お店の外には食べれるようテーブルとイスがあり、
かるびと一緒にランチができるのがうれしい。
カレーパンとかるび(笑)
くだしゃい~~。
栗ぜんざいのサンドイッチ。
食パンに小豆と栗、それから生クリームがサンドしてあって、
不思議な美味しさがあった。
ネーミングがすごいよね。栗ぜんざいのサンドイッチだなんて。
おひとつどうぞ。
欲しい欲しいと言ってるくせに、
いざパンを差し出すとクンクンとにおいをかぎ、
ちょっとなめてみて、またにおいをかぎ、それからおもむろに食べる。
あなた、ラブ? って感じよ。
リカバリードッグウエアを着たかるび。
犬服で1万6千円っっっ(-"-;A ...アセアセ
私のユニクロの服が何枚買えるんだぁぁ~~って感じだけど、
術後の傷口をなめてひどくするんじゃないかと思って
足まですっぽり隠れるのが欲しかったんだ。
さすが高いだけあって仕立ても良いし、犬の身体のラインにぴったり作られていて、
思わず解体して型を取りたい衝動に駆られる(笑)
だってさー、こんなに犬の機能に合わせて作られてるのってなかなかないんだもん。
この服はベネクス社製リカバリーウエアで使用されている
特許生地をドッグウエアにアレンジされたもので老犬や介護犬に良いとある。
だからかるびが傷口に全然関心がなくても、、、
まったく舐めまわすことがなくても、、、、
そんでもってあまり着ることがなくても、、、、、、、、、、、、、
買ってよかった。。。。。。。。。。のかな。
これを着た効果は分からないけど、
これから寒い冬、パジャマにいいかなあと思っている。
なんたって快眠専用のドッグウエアってくらいだから
・・・っていうか犬パジャマに1万6千円ってか。たかっ!!
昨日、遅くに帰ったらアーリーさんから荷物が届いていた。
ちょっと前に、アイシャちゃんが使ってたものだけどとメールをもらって
ありがたく使わせていただくことにした。
ハイドロテクトやコクセイン、そしてパットが箱にいっぱい詰まっていて
アーリーさんがアイシャちゃんのためにと思って買ったものばかりだ。
分かってはいるけど、
アイシャちゃんがお空にいってしまったのは分かってはいるけど
こうして手に取ると、ああ、やっぱりいないんだとさみしく思う。
私が思うくらいだからアーリーさんやチチさんの心は辛いだろうな。
サプリや薬を手元に置いておきたくないとメールにはあった。
どれも今のかるびが使っているもので
ちょうど注文しようと思っていたところだったのでありがたかった。
我が家にもいつかはくるだろう。
だから今を大切にしなくては。
アーリーさん、ありがとうね。