気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
アシカさんなかるびの・・・
かるびの・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ニヤッ
夫はときどき、かるびをアシカにする。
困ったね~。
でもとってもかわいいよ(笑)
★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★
何年も前からドライアイで、目が大変なんだよね。
書類を見るたび、ああもう!!ってヒスを起こしそうになる。
文庫本の文字も見えなくなった。悲しいなあ~。
宍道湖沿いにある道の駅でかるびと歩く。
この前、膀胱炎になってからというもの、
水分補給とトイレは気をつけなくてはと思うんだけど、なかなかシーをしない。
この日はさわやかで気温も高くなかったから良いけど、
これからの季節にはかるびを連れて歩けないかな。
宍道湖沿いでかるびと歩く。
引き倒されるほどグイグイと引っ張ってくれて驚く。
ちょっとちょっと待ってよ~~って感じだ。
そう、時々かるびはスイッチが入り、
家の庭でも走り回りヒヤっとさせることがある。
あわてて引っ掴まえないとどこかにぶつかりそうで怖いのだ。
気は若いんだろうなとうれしくもあり心配でもあり・・・
ちゃんと水分補給もしないとね。
ヤギミルクを薄く溶かしたものを与える。
かるびの向こう、久しぶりにかけたウエーブの私の髪がある。
腰まであった髪を20センチ切ってウエーブをかけた。
周りには好評だけど私は面倒くさい~~。
やっぱストレートが一番いいや~~。
1週間前の日曜日、かるびは夜、頻繁にオシッコをした。
さっきしたのに、どうもおかしい。
部屋の中で失敗するので分かったんだけど、尿に血が混じっているのだ。
明日、仕事を休んで病院へ行こう。
夜、かるびに添い寝して1時間ごとにトイレに出した。
朝の散歩時も出血があり、その量はだんだん多くなって凹む。
この状態も先生に診てもらわなきゃと思って、
あわててスマホで撮影しながら、便利になったなあと大変な時に思った(笑)
月曜日の診察は、エコーの結果、膀胱内が異常に狭くなっているとのこと。
腫瘍?? 先生も、これは・・・って感じで
膀胱内を圧迫している何かが気になるようだった。
とりあえず注射をしてもらって様子見となった。
この注射が劇的に効けば膀胱炎で、効かなければその時に考えることになる。
結果、今日エコーを撮って貰ったら膀胱内は正常で、
1週間前に出ていた尿たんぱくもきれい、
腎臓も脾臓も正常で肝臓の腫瘍も大きさに変化なしだそうだ。
先生から大きな花まるを貰っていっきに不安な力が抜けていった。
よかった~~。
さっきしたのに、どうもおかしい。
部屋の中で失敗するので分かったんだけど、尿に血が混じっているのだ。
明日、仕事を休んで病院へ行こう。
夜、かるびに添い寝して1時間ごとにトイレに出した。
朝の散歩時も出血があり、その量はだんだん多くなって凹む。
この状態も先生に診てもらわなきゃと思って、
あわててスマホで撮影しながら、便利になったなあと大変な時に思った(笑)
月曜日の診察は、エコーの結果、膀胱内が異常に狭くなっているとのこと。
腫瘍?? 先生も、これは・・・って感じで
膀胱内を圧迫している何かが気になるようだった。
とりあえず注射をしてもらって様子見となった。
この注射が劇的に効けば膀胱炎で、効かなければその時に考えることになる。
結果、今日エコーを撮って貰ったら膀胱内は正常で、
1週間前に出ていた尿たんぱくもきれい、
腎臓も脾臓も正常で肝臓の腫瘍も大きさに変化なしだそうだ。
先生から大きな花まるを貰っていっきに不安な力が抜けていった。
よかった~~。
仕事から帰るとリビングが静かだ。
そっと戸を開けるとかるびがヘソ天で寝ている。
ベッドから思い切りはみ出して気持ちよさそうに寝ているので
思わず吹き出してしまった。
かるび、相変わらずだねえ。
じゅりちゃんが逝ってしまったとメールで教えてもらった。
黒のラブでかるびより9か月年上のおねーさんで、
17歳と8か月だったそうだ。
じゅりちゃんはいつもかるびの目標だった。
大先輩が元気でいるんだから、
かるびもね!!って感じで追いかけていた気がする。
17歳と8か月は大型犬にとって立派な年齢だけど、
でも送り出す方としてはまだまだ傍にいてほしいと願う。
じゅりちゃん。いままでありがとう。