気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


かっちりした食パンとバターたっぷりのバタートップ




バタートップのパンを切ると、
パン生地にバターがたっぷりと折り込まれたデニッシュのよう。
生のまま切っても、バターの香りが強い。
このパンには茹で卵をつぶして
辛子を効かせたマヨネーズと和えたものを挟むのがいい。




ソフトカンパーニュ




こっちは有塩バターをたっぷり塗って、スモークサーモンだな。
それにスライスしたたまねぎとレモンの薄切りを挟むと、
ところどころで玉ねぎの食感と、レモンの酸味があって美味しい。
やるなツォップって感じ。


置き配が流行っているらしい。
コロナのせいなのか、はたまた私が知らなかっただけなのか、
置き場所を指定しておけば非対面で荷物が受け取れるというもの。
これはこれで安全なのか??と疑問もあるけど、
便利って言えば、便利だよね。

身近ではコロナウイルスの感染者はいないけど、
都会並みに危機感はあって、お年寄りなどは外に出ない。
良いことだと思うと同時に、こっちにまだきてないよとも思うけど、
でも症状が出てない感染者もいるわけで、
自分の身を自分で守っているということは大切だと思う。

今日、パン屋さんへ行って、美味しいパンをトレイにたくさん並べ、
レジで、トレイとトングを手渡そうとしたら、
トングは使用済みのボックスへ入れてくださいだって。
そこまでしないと危ないんだ??と、改めて危機感を覚える。
こんなことが、身近であちこちあり、だんだんと窮屈になる。

いつかきっと、
洋服を買うためにウィンドウショッピングや
美味しいものを食べるためにグルメ巡りができるようになるよね。

でも・・・
先の見えない不安が、さらなる不安を生んでいる気がするこの頃。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
このままだと経済破綻招きかねないですね。いくら注意しても感染経路のわからない感染者が日々増えている。島根と鳥取は、まだ感染者出てなくて、他県から砂丘に来ているみたい。来るな!普段なら観光客ウェルカムなのに今は、危険避けたい、気持ちわかる!
丹 理佳子 2020/04/05(Sun)15:19:48 編集
丹 理佳子さん
うちの県でも、ここはまだコロナがいないので大丈夫って
県外からどっと押し寄せてきています。
田舎のじーちゃんばーちゃんは、
コロナ自体分かってなくてマスクしてないので
押し寄せてこないでって思ったりして。

食堂を経営する知人は県外からの客が激増したので休業しました。
怖いんですよね。
karubi 2020/04/05(Sun)22:45:43 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[06/26 karubi]
[06/25 たま]
[05/25 karubi]
[05/25 てと]
[05/19 karubi]
[05/18 メル子のまま]
[05/17 karubi]
[05/17 てと]
[05/08 karubi]
[05/07 メル子のまま]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア