気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


mituちゃんが、モヌッカのパンをお取り寄せして、
ラムレーズンのパンがちょー美味しかったとラインがあったので、
直接買える距離にある私は特権でラムレーズンのパンを買いに行った。
どうよ、美味しいパン屋さんが近くにあるってうらやましいだろ(笑)
・・なんていいつつ、田舎なのでパン屋さんはポツンポツン。
都会に比べれば、比べ物にならないくらい不自由なんだろうと思う。
でも住めば都って言うよね。

お取り寄せでクリームのパン??と思った。
まるでケーキのようなパンじゃん。お取り寄せして大丈夫??
そう心配したけど、食べて納得!!
クリームがバタークリームなのだ。
ひと口食べて、ああ、なつかしいと思ったのはそこだろう。
昔、近所にあった万事屋さんにパックに入って
饅頭やら蒸しパンやらと一緒に売られていた常温のケーキの味わいだ。

その頃のケーキとはまったく違った美味しさがあるのだけど
食べると、どこかその頃のなつかしさがよみがえってくる。
なつかしいなあ~。でもうんと美味しいなあ~。


県境にある知人がやっている食堂が休業した。
島根や鳥取は感染者がいないので安心して遊べるらしく、
県外からの客が急増したことに不安に思った知人は休業を選んだ。
副業でやっていた食堂なので心配はいらないと言うけど、
休業という選択をしたことは、それなりに大変だっただろうと思う。

ウイルスによる世界的パニックは、今まで何度もあった。
でもそれは歴史上のことで、気にも留めなかったけど、
今、こんな状況になってはじめて
とても大変なことを経験してるんだなと実感する。

物のない戦時中も知らないし、国のために死のうとも思わない。
平和ボケした日本で、
ヌクヌクと暮らしてきた私にサバイバルはとても無理だ。
なので、危機感を覚えるとコツコツとアリのように蓄えたくなる(笑)
でもボケているので、何を蓄えていいのかわからない(爆)

テレビで国内感染者は4700人を超えたと言っている。
こんなにひどくなるなんて、きっと誰も思ってなかっただろう。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
日本は、今までが平和だったって事です。SARSも中国、あの時は、たまたまラッキーだっただけ、日本は、中国人観光客だらけでその中国人相手で収入得ている、自覚が少ないんです。平和ボケしてるから。うちの病院は、在宅してるから介護と繋がりあります。しかも私も社会福祉士の資格取りましたが、改正されて、2年職務につくかヘルパー取るかしないと無効になるって、仕方がないです。友達が、いるから色々相談乗ってくれて。同居は、以前して病気になり解消した為2度としません!お金は、かかるけど毎日デイサービス行ける事になりました。後ショートも。でもね、びっくりするくらい高い!
丹 理佳子 2020/04/07(Tue)17:29:45 編集
丹 理佳子さん
丹さん、すごいですね~。社会福祉士持ってるんですか。
合格率30%切ってますよね。
国家資格で研修すれば大丈夫なんじゃ??
なかなか取れない資格です。無効になるのがちょっと分からないんですが、もったいないですよ。

毎日デイサービスですか~。単位大丈夫ですか?
介護度が高い?? 実費分が出るのかな。

介護は先が分からないです。疲れがでないようにしないとね。
karubi 2020/04/07(Tue)20:00:08 編集
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア