気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


山間の小さな駅でひとり、汽車を待つ風景はノスタルジックだ。
ちらほらと見える民家はどことなく昔の温もりがあり、
それがよけいに寂しさを感じさせる。

人が恋しくなる旅は、また自分を見つめることのできる旅でもあるんだろう。

私、みっけ!!

鏡の中のあなたは何を思ってるの?
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うわーーっ
すっごい田舎で、この辺みたいだ。

私もみっけてみようかな。
ちはや 2011/09/21(Wed)20:28:26 編集
あら?
久々に旅に出たの?
脱柵したの??
メル子のママ URL 2011/09/21(Wed)21:59:36 編集
廃線?
おもしろい写真。構図がいいっす。
汽車を待つ風景・・だから、廃線ではないか・・。

私的推理・・ペーターさんに次の駅で待ってもらって、列車での一駅の旅を楽しんだ。
mitu URL 2011/09/22(Thu)12:24:29 編集
ちはやさん
実はちはやさんちのすぐそばまで~~
ってことはないです^^
こんな場所ってなんとなく好きです。
karubi 2011/09/22(Thu)21:01:17 編集
メル子のママ
脱柵っちゅ~~もんじゃないんだけど、
プチ一人旅の気分満喫~~。
すぐ撤収されたけどね(笑)
久しぶりに柵乗り越えたいなあ。
karubi 2011/09/22(Thu)21:02:35 編集
mituちゃん
廃線じゃないよ。ちゃんと走ってるよ。
この駅はどこでしょう~~。
日本一なんだよ。(*^日^*)゛グワッハッハ
登るの、大変なんだから。
karubi 2011/09/22(Thu)21:08:32 編集
宇津井駅
日本一高い駅。
11階まで階段?すごいね・・。
でも 上がってみたい。

ゆっくりのんびり単線の旅もいいよね♪
mitu URL 2011/09/24(Sat)11:35:08 編集
mituちゃん
すっごい辺鄙なところにあって、
この日本一の駅を見たくてやってくる客も1日に2人くらいいるんだって。
そのうちの1人が私か(笑)
こんだけ高いんだからエレベーターがあるのかと思ったら徒歩だったよ。
karubi 2011/09/25(Sun)22:21:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア