気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


エノテカへワインを買いに行ったら広島三越デパートでフランスフェアをやっていたので、
お昼に何かテイクアウトできるものがあるかなあ~っとあちこちのお店をのぞいたら
偶然に見つけたのがこのグランカフェのジンジャー風味のクロワッサン@1個210円

どっしりとしていて、そのくせ皮はバリバリと激しく堅い。
普通のクロワッサンのようにカシュ・・ではなく、バリバリなのだ。
ほんのりした甘さがあり、食べ終わった後に、あれ?ジンジャー?って感じの風味がある。
三日月の天然酵母クロワッサンを食べた時以来の驚きだった。




お昼には庄原産全粒粉のクロックムッシュと海の幸のパングラタンを食べた。
これも美味しかった~。




デザートにはドミニクドゥーセのカヌレ




夫が買ったイタリアワイン 「サッシカイア」
説明書きには芳醇でパワフル、エレガントなスタイルとある。
そしてその説明書きの下に金額があって・・・・ (@゚Д゚@;)あら・・・? なにこのお値段。
今まで買ったイタリアワインの中では一番高いかも。


研修? それとも旅行?? もしかして家出かよ???と思うくらいの
長期休暇だった院長先生がやっと帰られたので、今日はかるびを診察してもらった。
術後の様子を見てもらって、順調なので抜糸をした。
まだまだ長い散歩はダメだけど、徐々に良くなっていくだけだからね。

かるびを乗せて高速道路を走っていたとき、
あまりにも遅い車がいて、夫はびゅ~~んっと追い越そうとした・・・が!!
ちょっと気になっていたらしく、追い越す瞬間にチラっとその車を見たら





覆面だった(笑)





おお、あっぶね~~~。このまま追い越したら捕まってたぞ。
横に並んだ夫の車は次第に速度を落として少しずつフェイドアウトしていった。

しばらく走っていると、その覆面に誰かが捕まっていた(爆)
お気の毒だけど、なんとなく笑っちゃったりして・・・ 私ってなんてひどい女なのかちら~。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区上八丁堀4-1 アーバンビューグランドタワー1階
  営業時間:モーニング7:30~11:00  ランチ11:30~14:30(L.O14:00)
         アフターランチ14:30~17:00 ディナー17:30~22:00(L.O21:00)
  TEL:082-511-8316
  定休日:
  駐車場:


三越にあるエノテカへワインを買いに行くので、リュバンでランチをすることにした。
駐車場から夫の後について歩くと、なぜか福屋のエレベーターに乗り、
そしてなぜかレストラン街をぐるーーっと回ってまたエレベーターに乗り、外へ出た。

要は間違えたってことか(爆)




このパンにはオリーブオイルよりバターがあうと、この前ブログに書いたんだけど、
突然にバターがでてきたのにはびっくり~~。やっぱりバレてたのか(笑)





スモークした牡蠣のオイル漬け




生でもなく、焼いたのでもなく、うまみが凝縮しててとても美味しい~~。
好きなんだよね。牡蠣。




豚バラ肉のココット
脂身がとろっとろになってて、お肉も柔らか。




デザートを1つお願いした。あれ?これ、前回にもたのんだ気がする。
私たち夫婦はチーズケーキよりこういうジュレっぽいのが好きなんだよね。

とても美味しかった。今度はパスタ食べてみたいな~。


帰りにエノテカでワインを買った。ジスクールのマグナムサイズ・・・
誰が飲むんだか~~。


Page.1 はこちら


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区胡町5-22 天満屋広島八丁堀店 10F
  営業時間:ランチ11:00~15:00 ティー15:00~17:00 ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)
  TEL:082-543-6800
  定休日:無休


先週の休み、かるびの足にできたしこりの検査や目のイボをとりに病院へ行った。
朝に病院へあずけて治療や手術が終わる夕方まで私たちは時間が山ほどあるわけで、
映画でも行こうかと言っていたんだけど、
久しぶりにトラットリア・ヴィアーレでランチをしようということになった。
実は年末に島根フェアのランチメニューがあって、とても行きたかったんだけど都合がつかず、
美味しいパスタや料理をずっと食べたかったのだ。

予約をしようと電話をしたら運よく取れたけど、けどけどけど、
ここで初めて私たちの服装がちょーーーラフだってことに気がついた(笑)
かるびと一緒だからお洒落しなかったーーーー。。。 まっ、いっか@おばちゃんなので。

サンルートについてエレベーターに乗り、
窓際ではなかったけど、私は一番奥にある席に通された。
私はこの奥の席が好き。だってかっこいいシェフが働く厨房が見えるんだもん。
料理が出てくるまで頬杖をついて厨房をぼーーっと見ていたら
なんとなく目が合って、(*^-^)ニコっと微笑んで(o*。_。)oペコッっとあいさつをする人がいる。
( ‥) ン? あら。。あらーーーーー、かっこいいシェフがアタシのために微笑んでる~~(笑)

これはチーズと黒豆でできている小さな前菜
シェフみずから料理の説明をしていただいたんだけど、
笑顔がさわやかなシェフの顔を見ていると、ついね。つい思っちゃうんだ。
もてるだろうなあ~~って。




夫が選んだひよこ豆と温泉卵のグラタン

そういえば、前回もこんなグラタンを選んでいたような。。 でも分かるのよ、選ぶの。
すっごく美味しいんだもん。




私は初めて食べるチーズフォンデュ




夫とそれぞれにたのんだパスタは、お願いすると半分ずつ取り分けて出してくれる。
こういうサービスもとてもうれしい。
左は柚子の香りがあるパスタ、左は木次の牛乳を練り込んだもちもちっとしたパスタ




フォカッチャとパリパリしたパン、それからバゲット




デザートは夫がニョッキが入っているぜんざい。




私はチーズの盛り合わせ


ここの料理はどれも新しくて楽しくて美味しくて大好き。
今回も大満足で席を立って支払いを済ませていると@夫が、
奥からシェフが出てこられてあいさつをされた。ぎゃーー、なんてステキなサービスなのかしら。
何か話しをしなきゃ!!。何か気のきいた印象に残る話しをしなきゃ!!と思ったのに
なぜか、

沖合底曳網漁船の漁の仕方とか、底魚の種類とか、獲れる魚の種類とか・・・

何の話、してんだか私。

ま、いっか。また行って名誉挽回しようーーっと(何の名誉挽回だか・・・)


Page.2 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区大手町3-3-1
  営業時間:ランチ:11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー:17:00~21:30(L.O.20:30)
  TEL:082-244-3069(ヴィアーレ直通)
  定休日:無休
  駐車場:有


marara時代のパンとagora時代のパン、どちらが好きかと聞かれると私はヒジョーに困る。
オーナーから「焼き色の濃いmagaraの頃のパンが好きな客の好みではないかも。」と
今のパンについて言われたので、確かにそれはあるのかなと思ったけど、
もっちりしたパンも好きだし、バリバリバゲットも良いし、それぞれの好みは色々だ。
だから人は千差万別、その好みをすべて叶えるパンが出来たら、
きっとパンなんて焼きたくなくなるんじゃないかな(笑) ・・・っと、あまのじゃくな私は思う。
やだもん。相手の好みの味が全部分かってるなんて面白くないじゃん(爆)

日本人の、相手のことを察する気というか、何を欲しているかを理解する力というか、
会話をせずにそれを分かろうとする礼儀は、ある意味超能力みたいだ。
言葉にしなければ通じない世界にあって日本のなんとなく察するという空気は
やっぱり独特な歴史のもとに作り上げられてきたのかも知れない。
何も言わなくても分かる、「あっ うん。」の呼吸もそうだろう。

今日は外で仕事、運転する同僚が「あ”」っっと叫んで、「( ‥) ン?」と私が言った。
これは「あ」「うん」であって「あうん」ではないだろう。

だから何???っと言われてもねえ。。。


知り合いがリュバンで働いていると、昨日届いた年賀状に書いてあったので、
エノテカでワインの初売りを買いに行く予定だったし、
久しぶりのあの笑顔に会いたくて、天満屋まで行ってみた。

メニューを見ていたら、お店の奥から彼が出てきて、
その元気そうな様子に安心したのと、それから本当に久しぶりな笑顔に会えてうれしかった。

お店は新春で大忙しだったから、あまり話もできなかったけど、
料理を持ってきびきびと店内を歩き周りサービスをするのを見ていたら、
色んなことがあっただろうに、頑張られたんだなあとちょっと胸がじーんときた。
おばちゃんは涙もろいのだ(笑)

料理はジャガイモのスープ
色んな味がアクセントについていて、とても美味しい。




前菜の盛り合わせ
色んな食材が手間をかけられて、さらに美味しくなっている。




バップス&バンズのパン
これにオリーブオイルがついて出てきたんだけど、これはちょっと残念に思った。
このパンにはバターが合うし、空調の関係ですぐにぱさぱさになってしまう。
オリーブと合わせるならパン自体の味がもっと強くなくては・・・な~~んてね。
丸いバターロールのようなパンだと切った断面から水分が蒸発することなく、
美味しい状態で楽しめるかなあ。




スズキのココット
下にはリゾットがあって、旨味をぎゅ~~っと吸いこんでいる。
あーーー、すっごく美味しい!! これ、すごくすっごく美味しい~~~♪♪




夫は黒豚のココット
私が頼んだ魚とはまた味わいも違い、そしてお肉のなんて柔らかくてジューシーなこと。
こんなに美味しいココット料理は食べたことがないかも。

この美味しさは鍋のふたにも関係すると教えていただいた。
ふたにポツポツと突起のようなものがいっぱいついていて、
それが中にある料理をより美味しくするらしい。なるほど!!




デザートのチョコレートケーキとアイスクリーム




柑橘類のジュレ

デパートのレストラン街にこんなお店があるなんて、年賀状をもらうまで知らなかった。
帰ろうと席を立って外を見ると、客がずらーーーーっと(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
早く入れたことはすごくラッキーだったかも。

ごちそうさまでした。とっても美味しかった~。
また楽しみに伺うことにしよう。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区胡町5-22 天満屋広島八丁堀店 10F
  営業時間:ランチ11:00~15:00 ティー15:00~17:00 ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)
  TEL:082-543-6800
  定休日:無休
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア