気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


相変わらず、アンデルセンのハムチーズサンドが好き
骨つきハムとチェダーチーズなのかなあ。なんともコクがあってとても美味しい。




新春メニューとしてパングラタンがあったので、思わずこれも選んじゃったけど、
さっきのハムチーズとなんだか似てる感じ。チーズが好きだから無意識に選んじゃうみたい。




コーヒーよりスープが好きなので、ミネストローネを注文

昨日はデパートの福袋を買いに出かけたんだけど、結局買ったのはワインの福袋だけ。

帰りにヤマダ電器でファンヒーターを買った。
一昨年、三〇のファンヒーターが2台、たて続けに壊れ、
灯油も高くなったのでエアコン生活になってたんだけど、やはり足元が温まらない。
壊れたファンヒーターを修理して使えばよかったね~と話したが、
帰ってから前のヒーターの取扱説明書を開くと1度修理していた。
おまけに保証期間内だったけど、修理代が半額でも7千円かかっているから
今だと修理代は1万4千円はかかるだろう。
それだったら、こんなに壊れるヒーターよりもう少しプラスして新品の方がいいや~。




いよいよ、今日から、大河ドラマ「龍馬伝」が始まった。
坂本龍馬を演じる福ちゃんってさーーー、キレイキレイな潔癖症って感じがするんだけど…
きちゃない龍馬より、↑ 上の桂小五郎がぴったりだと思うんだよね。
まあ、桂小五郎はドラマにならんかも知れんけど。

夫と、幕末で誰が好きかという話になり、
夫は大村益次郎@村田蔵六で、私は高杉晋作かな。
でもどちらも奥さんから逃げ回ってた野郎だなあ~(笑)

ともかく、今年1年、どんな龍馬を演じてくれるか。とても楽しみだ。


Page.4 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区本通7-1
  営業時間:
         1Fベーカリーマーケットフロア 10:00~20:00
         2Fアンデルセンキッチンフロア 11:00~21:30(L.O.21:00)
         3Fマーガレットクラブフロア 10:00~20:00
         4.5.6Fパーティフロア 10:00~19:00
  TEL:082-247-2403
  定休日:
  駐車場:有料


ホテルサンルート15階にあるイタリアンレズトラン「トラットリア ヴィアーレ」
私の大好きなお店の1つだ。

食前の小さな一皿
白い野菜と白いクリームで作られていて、とても美味しくってとてもお洒落な一皿




ひよこ豆のスープ
周りにはひよこ豆、その真ん中には半熟たまごがあって、
それを覆うようにたっぷりとチーズをかけてこんがりと焦してあるアツアツのスープ
チーズのこんがりしたところをスプーンで割ると、中からとろ~~りと黄身が流れでてきて
とろとろな黄身、ぷりぷり白身、さっくりチーズ、ほくほくひよこ豆が一つになって
ひとすくいのスプーンには美味しい世界が作り上げられている。




お正月をイメージされてるのかな。ブリと柚子のオードブル
柚子の香りとブリってこんなに相性いいんだ~~とびっくりした。




いつもはパスタのみを注文するんだけど、ちょっとピザも食べてみようかな~なんて思って
4種類の味が楽しめる「ヴィアーレ」をお願いした。




デュードではピザにはちみつがついて出てきたので、てっきりこれもそうだと思ったら
オリーブオイルに唐辛子をつけたものだそうだ。なるほど。タバスコの代わりなのね。




私がここに通うのは、このパスタが食べたいから。

水をいっさい使わずに木次の牛乳だけで練り込んで作られるこのパスタは
もちもちっとした食感とコクのある味わいとソースとからまった美味しさがある。
シェフ自身もイタリアで食べて驚いたパスタなので、日本で再現したって言われていた。
な~~んて、ちゃっかりシェフと話す私は女ストーカーかよ(笑)
だってカッコいいんだもん。話するくらいはいいじゃんね~。




かまくらをイメージしたティラミス




クッキー生地の中には濃厚なティラミスのアイスクリームがたっぷり詰めてあって
まわりに絞ってあるマスカルポーネととてもよくあう。




チョコレートのテリーヌ
めちゃくちゃ濃厚でまったりしてて、これだけでチョコ1年分食べた気がする。

今回、ヴィアーレで食事した乾燥、ちゃう、完走、、、ちゃうってば、感想は、
すっごい美味しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・んだけど、
ボリュームがありすぎて食べきれない。
こういった場合、残すのも申し訳ないし、食べて苦しくなるのもなんだかな??と思うし
お持ち帰りできるならピザとシェフをお願いしたいし(とさらりと恐ろしいことを言う。)
値段はそのままでいいから、ピザのハーフとかが選べればいいなあ~なんてね。

何度行っても、楽しくて美味しい料理を出してくれるトラットリア ヴィアーレ
エレベーターまで送ってくれたかっこいいシェフ

また行かなくっちゃ~~~!! きゃ~~~!!(何がきゃ~~??)


Page.1 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区大手町3-3-1
  営業時間:ランチ:11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー:17:00~21:30(L.O.20:30)
  TEL:082-244-3069(ヴィアーレ直通)
  定休日:無休
  駐車場:有



シアバターのシャンプーとトリートメントを買いにロフトへ行ったら
今までその製品の品ぞろえが少なくなっていたので気にはなっていたんだけど、
とうとう、棚にはサンプルしか置いてなかった。
ヘアケア製品の中では唯一浮気をしないこれは私の大のお気に入り。
ネットで買うしかないかと諦めていたら、夫が東急ハンズにあるかも・・と言いだした。

じゃあ、ついでにちょーーー分かりづらい八丁堀のドリアンへ寄ってみよう(笑)




お店の前には年末年始の案内が・・・
このカンパーニュの絵、大好きなんだよなーー。
特に右側に半分切れてるカンパーニュがかわいくって、思わずなでてしまった(笑)




年内のパンはほとんど予約だそう。
27日の今日までに予約すれば、年末年始はドリアン三昧か~~?


かるびの定期検診であさの先生のところへ行った。
数値はすこぶる良いけど相変わらず尿比重は低いので
今までどおり3か月ごとの尿検査となるが、あまり心配はいらないとのこと。
それに11歳半のかるびは、今まで以上に爆裂なほどに元気だ。
先生に「あまりにも元気すぎて、、、」と言うと、良いことです!!と笑われた。

他の病院で1年はもたないと言われた日から、もう2年が経とうとしている。
あの必死だった日々から2年かあ。
こうして健康な幸せがあること、本当にありがたいことだ。


Page.4 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ドリアン本店 
  住所:広島県広島市南区堀越2-8-22
  営業時間:8:00~19:00
  TEL:082-285-3235
  定休日:月・火曜日
  駐車場:有

 ドリアン八丁堀店 
  住所:広島県広島市中区八丁堀12-9 広島SYビル1F
  営業時間:11:00~19:00(13:30~14:30閉)
  TEL:082-222-2333
  定休日:月・火曜日
  駐車場:


最近、ボリュームのあるコース料理が食べられなくなった。
あそこの美味しいお店に行きたいんだけど。こっちの楽しかったお店にも行きたいんだけど。
そう思いながら、食べ終えたあとの胃の苦痛さを考えるとなかなか行けない。
苦しい思いをしてまで食べるほど私はフードファイターでもないし、
そもそもフードファイターってなんなんよ!!と、
昔流行った番組をバカバカしく思い出したりして。

あぁ、説教臭いクソババアになったなあ@ワタシ(笑)




ハムチーズサンド

だからというわけではないんだけど、
手軽に自分の量を調節して美味しいものが食べられるアンデルセンのカフェが好きだ。
そんなにおなかが空いてない時はワンプレートを夫と二人で分けたり、
また、少し食べれそうだったらスープやデザートをつけたり、
スタイルが決まっているコース料理よりずっとずっと美味しく食べられる。




クラブハウスサンド

ふと、前に書いたアンデルセンの記事を見てみると、
やっぱりハムチーズサンドとクラブハウスサンドを注文してるや~~(笑)
たくさんあるサンドイッチの中で、なぜかこの2つのサンドイッチばかりを選んでしまう。
だけど美味しいんだよね。この両方とも。





この間から、NHKで放送されている「坂の上の雲」を見ている。
語りも司馬さんの文章そのものだなあ~~と思うところがあって、とてもうれしくなった。
まっ、司馬さんが書いたんだから当たり前なんだけどね(笑)

テレビで兵学校の風景が映し出されたとき、江田島の第1術科学校・幹部候補生学校があった。
この学校に使われている美しい赤レンガは、
1個づつ油紙に包まれて英国より運ばれて来た貴重なもので
このレンガ1個の値段は当時の大工さんの日当と同じだったと見学したときに教えてもらった。

遠くイギリスからねぇ。やってきたんだね、あんたたち。
でも、ちょっと無駄づかいな気もするねえ~(爆)

「海軍は紳士なんだ。」 夫はそう言った。
「じゃあ陸軍は?」 と私が聞くと、「さぁ~。」と答えた。

ふん。言わなくても知ってるってば!!(笑)


Page.3 はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:広島県広島市中区本通7-1
  営業時間:
         1Fベーカリーマーケットフロア 10:00~20:00
         2Fアンデルセンキッチンフロア 11:00~21:30(L.O.21:00)
         3Fマーガレットクラブフロア 10:00~20:00
         4.5.6Fパーティフロア 10:00~19:00
  TEL:082-247-2403
  定休日:
  駐車場:有料



夫のチノパンを買いにブルックスへ行った。
彼の場合、あまり服を欲しがらない分、買うときはここと決めているので、
普段着を見に行くにしてもちょっと財布が痛い。

チノパンだろー。そこらへんの作業服買えよ~~!!っとも思ったりするんだけど、
それは彼のプライドが許さないんだろう。でも見た感じ、全然わからんのにさ(笑)
まあ、でも、他にはサイズがないので、仕方ないってのもある。
ウエスト70センチ。ブルックスだときちんとサイズを合わせてくれて仕上げがとても丁寧なのだ。

…で、お店へ行ってチノパンを見た。19800円だった。
さ・・・さ・・・・さぎょーーずぼんに、にまんえんかよ!! じぇったいありえねー。
「あっ、これがいいかも。」と言う夫の、何も考えない後頭部をしばいたろうかと思った。
そんな私の表情をすぐにサッチした店長さんは、
「お客様、こちらにもチノパンがございます。」と案内してくれて、
そこには10500円のものがいっぱい並べてあったんだ。あら、お安いわ!!

不思議なもので、最初の値段と比較して半額くらいになっていれば安いと思ってしまい
2枚も買ってしまった。なんか自分で自分をだました気がしてるこの頃…


さて、ブルックスからの帰り、八丁堀の長崎屋の前で「フライケーキ」を見つけた。
もみじ庵さんが作っておられるようだ。
ここのお店の苺大福が好きなんだけど、フライケーキは初めてみたなあ。
…で、懲りもせずに買ってみた@今までどこで買っても福住には勝てなかったので。

あら、美味しい♪
福住のものとは違って、外側がカリカリとはしてないけど、
これはこれでしっとりとして、とても美味しい。
たかがフライケーキ、されどフライケーキ。奥が深いなあと思った。

帰る途中、ナナままさんちへ何も言わずに突然寄ってみた。
「ピンポーン 〇▽新聞ですが~~っ」て言おうとしたら、
ガチャっといきなり玄関が開いたので、新聞の勧誘ができなかった(笑)
奥さん、確認せずにドアを開けたら危ないですよ!!こんなやつが立っているので(爆)
玄関先でお邪魔するつもりだったんだけど、やっぱり上がり込んでしまった。

ナナままさん、突然に行っちゃって_(._.)_  でも久しぶりに会えて楽しかったです。
今度はすっごい元気になったかるびを連れていくので、遊んでやってくださーい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
堺町本店
  住所:広島県広島市中区堺町1丁目5-7 鉄橋堂ビル1階
  営業時間:9:00~19:00
  TEL&FAX:082-532-1213
  定休日:火曜日


古江店
  住所:広島県広島市西区古江西町1-2 古江駅前ビル1階
  営業時間:10:00~19:00
  TEL&FAX:082-507-8081
  定休日:火曜日

矢野店
  住所:広島県広島市安芸区矢野西5丁目8-1
  営業時間:10:00~19:00
  TEL&FAX:082-889-3370
  定休日:日曜日

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア