気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


出雲市にある和食の「葵」でランチしようってことになり
びゅーーんっと車で走って到着したら貸し切りだった。
せっかく美味しいランチが食べれると思ったのにガッカリ・・・

そうだ、この前、ピッコロでランチしていた時、
料理が出てくる間に雑誌を見ていて、
ここ、ちょっと良いかもってお店があって、写メ撮っといたんだ。
夫にスマホを見せると、なんじゃこりゃ?って言う。
住所も電話番号も切れてて読めないじゃん(笑)

なので、さらに「木綿街道」「トラットリア814」で検索
電話で予約をして、しばらく走った。




お店の前には駐車場がなく、
案内してもらったちょっと離れたところへ車を停めて
木綿街道をブラリブラリと歩きながらお店に向かう。
あった、あった。ここだよ。


つづく。







料理の説明で大根もちと言われ、
夫は焼いたお餅に大根おろしが乗っていると思ったらしい。
なんて単純なんだ(笑)

食べると大根の風味がふわ~~っと口に広がり、とても柔らかい。
大根おろしと上新粉か何かを混ぜて作られるんだろうけど
柔らかく煮た大根が少しもっちりしてるかな~って感じで、
その絶妙な食感がとても美味しい。




カリカリに揚げられた魚と野菜
さっくりと音を立てて食べる。音も美味しさなんだと思った。




ジャコの入ったご飯と香物




そしてデザートには冷たいアイスクリーム♪♪

大満足だ。色んな料理がたくさん楽しめて、
やっぱ会席料理って欲張りな人向けなんだなあ~~。




ちょっと隠れ家的なお店、「葵 姫原店」
お店の落ち着いた雰囲気も、上品な作りも、美しい器も、
そして何より美味しい料理と温もりのあるおもてなしがうれしかった。

また連れてきてもらおう!!

〒693-0068 島根県出雲市姫原3丁目1-4

電話番号 / 0853(25)8963
営業時間 / 〈昼〉11時〜15時 (L.O14時)
〈夜〉17時~23時(L.O22時)
定休日 / 木曜日  駐車場 / 6台



良いお店み~つけた♪♪
出雲市にある「葵姫原庵


ネットをしていて偶然に見つけたお店で、
和食が食べたいなあ~と思っていた私に、ここよ、ここ!!って
言ってるみたいに画面に現れるお店や料理の紹介。
夫にここに連れてってとお願いをした@おごってとも言う。

お店は落ち着いた感じでとてもステキだ。




かにしんじょうのお椀




まぐろとぶりのお刺身
ぶりがね~~、すんごい美味しくてびっくり。
こんなぶりは初めて食べた。

お店の方が気さくに話しかけてくださる。
夫の指のケガとか、原因を作った悪いヤツのこととか、
料理には全然関係ないんだけどね、気軽に話せるのが不思議。
食後にその悪いヤツに会いたいと言ってもらい、
わさびとご対面~~ってことになるかなと思っていたら、
ちょうどお店が立て込んできて、ご対面は後日となる。

美味しい料理と楽しい会話で、休日のお昼はゆっくりと流れた。

つづく

〒693-0068 島根県出雲市姫原3丁目1-4

電話番号 / 0853(25)8963
営業時間 / 〈昼〉11時〜15時 (L.O14時)
〈夜〉17時~23時(L.O22時)
定休日 / 木曜日  駐車場 / 6台



テレビのCMでスシローをやっていたので、
食べに行こうか~~ってことになり出雲まで出かけた。
朝食を食べてなかったのでちょっと早めのお昼@ブランチにしよう。
そう思ってお店に入ると、ずらーーーーっと客が並んでいて・・・
タッチパネルで受付をすると40分待ちだそうな@@
はぁ~~~、それじゃあブランチじゃなくランチになっちゃう(笑)




しばらく待ってカウンター席を案内され@スシロー初心者な私たち
回転しているお寿司もあるけど、タッチパネルで注文もできるみたい。
パネルをタッチしてそれぞれ食べたいものを注文し、
「ご注文の品が到着します」の案内に回転レーンから運ばれてくる。
すごく無駄を省いて時間短縮や経費節減に徹底してるって感じだけど、
なんか、なんか違和感。。なんだこの違和感。
そうか、寿司を握ってくれる職人やスタッフを感じないからか。
回転寿司でも寿司職人がいて目の前で握ってくれるところもあり、
だから今まではそう違和感を覚えなかったんだ。

大将、今日は寒いねとか、何がおすすめ? とか、
そんな会話もまたサービスの満足感に繋がると思うんだけどな。

効率的・・・そんな時代が来ているんだろう。



ル・コションドールでランチ
どうしてもこの出し巻き卵の美味しさの秘密が知りたくてしかたない。
そしてこの美味しさを家で表現したい私は、
ここに来るたびに和定食を注文してしまう。
お店で特製という白ダシを売ってくれればいいのに。。なんて思う。

「どんな特製白ダシを使ってるんですか?」
厨房で忙しくされているスタッフの方に聞けない私は小心者(笑)
出し巻き卵を売っているお店で「ダシ売ってください」と言えた私でも
なぜかル・コションドールではそれが言えない@なんで??

だからダシの世界に足を踏み入れた。
利尻昆布を買った。日高昆布も買った。羅臼昆布も買った。
どんだけーって言われそうだけど、それぞれでダシを取ってみる。
昆布とカツオブシでダシを取ってみても、
それなりに美味しい出し巻き卵しかできない。
ちぇ!!っと思う。




スモークサーモンサンド
やはり解体しながら食べると、あっ、クルミが入ってるや~~。

美味しさは、喉の奥と鼻の奥が重なるところで、
美味しいか濃いだけかの紙一重
ほんのちょっぴりの匙加減でトリコになるかそうでないか。
私の場合の味覚はそこにありそうだ。

―――――――――――――――――――――――――――――――
ル・コションドール西出
  住所:島根県出雲市斐川町西出3368
  営業時間:9:30~18:00
  TEL:0853-72-0239
  定休日:火曜日 第2第4水曜日
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[07/18 karubi]
[07/18 たま]
[06/26 karubi]
[06/25 たま]
[05/25 karubi]
[05/25 てと]
[05/19 karubi]
[05/18 メル子のまま]
[05/17 karubi]
[05/17 てと]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア