気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
グレイ、元気だった?
パールは変わらず美人さんね。
こうして馬たちと話をしていると心が穏やかになる。
ホースセラピーってこういうことかと思う。
どうしようもない色んなことが心にあって、
それから解放されないまま毎日をやり過ごしている。
人間ってどうしてこう厄介なんだろうね。
昨日はお願いしていたメガネを受け取りに広島へ行く。
さすがにこの暑さなので
わさびにはエアコンを効かせた部屋でお留守番をお願いした。
30度を超える気温だと怖くて日中は連れて出られない;;
広島へ行く途中で芸北にあるフジ菜園さんへ寄ってみた。
色んな新しいトマトがあってわーーーい♪♪
プチぷよって・・・ゆきぽよみたい(笑)
超うす皮のためなかなかスーパーに出ない珍しいトマトだらしい
ってことでプチぷよも買ってみた。
もちろん他のトマトも全部買いだけどね(笑)
食べてびっくり@@ ほんとだーーー。皮を全然感じない。
甘さもあってまるでサクランボみたいだ。
これはトマトじゃない!!ってくらいのトマトだ@意味わかりませんが・・
駐車場に停めて予約時間まであと15分ってところで
アンデルセンでサンドイッチを慌ただしく食べて・・・
仕上がったメガネを受け取った。受け取り時間10分あまり・・・
先にメガネを受け取ってからゆっくりお昼にすればよかったかも(笑)
そのあと、ネスプレッソでコーヒーカプセルを買い、
地下で買い物をした。
チーズを買ったのでレジで保冷剤をお願いしたら・・・
1個11円になるますとのこと@@
そーーーーですか!! とうとう保冷剤まで有料の時代ですかーー@@
経費節減で仕方のないことだろうけど、
買い物をするのに家から保冷剤を持ち歩くわけにもいかず
かといって車の中で見た広島の外気温は39度と表示していたので
さすがになー。これを持って車まで歩くのはちょっと怖い気がした。
車には冷蔵庫を積んでいるから大丈夫なんだけどね。
慌ただしく用事をすませて帰ったら・・・
留守番させられてスネスネのわさびがいた。
声をかけても振り向きもしない(笑)
あれこれ色んなシャンプーを渡り歩く
良いなあと思ってもなかなか難しい・・・
Ruruさんでランチをした後は必ずさんさん牧場まで行きジャックを抱きしめる。
・・・ではなく、ジャックをナデナデする。
抱きしめたいけどまだ信頼関係もなにもない間柄なので
ジャックからすれば調子に乗るなよ!!って感じかも(笑)
でも以前に比べたら撫でさせてくれてるかなあと思う。ありがとね、ジャック
さんさん牧場で友達ができた@一方的だけど(笑)
グレイのひと口オーナーさんだそうで毎週来ているんだって。
その人が言われるにはジャックはお客さんにはとっても優しくて
スタッフの言うことは時々聞かないらしい。へーー、そうなんだ。
きゅうちゃんは一番奥の広場にいた。
ディープインパクトの子 アスールのなんて優しい目だろう
友達が教えてくれた子
なんでも凱旋門賞で優勝したすごい子の孫だらしい。
名前を聞いたけどカタカナばかりで覚えれない(笑)
黒くて大きくてきれいな子だ。
じーーーっと見つめてくれるので、じーーっと見つめかえす
愛が芽生えないかなー(笑)
小さな馬たち
向こう側がルーミンでちびっこたちのボスだそうだ。
彼女から馬たちの性格や様子などを聞きながら一緒に歩く。楽しかったなー。
しばらく話を伺ってから、またお会いしたいですねとあいさつをして分かれた。
さんさん牧場からもうひとつの目的地、ミサゴの巣まで行く。
ヒナたちはもう巣立ってしまったのでいないだろうと思ったけど
いたーーーーー!! でもなぜ巣にいる??
しばらく眺めていると、
大きく羽を広げたかと思ったらあっという間に空へ舞い上がる。
その様子に、( ,,`・ω・´)ンンン?と思った。
大きな魚を捕えているではないか!! すごいすごい!!
獲った魚を貪り食っているところは見たことあるけど
魚を捕まえて飛んでいるミサゴって初めてみた!!
あーーーーーー、クラクラするくらいかんどーーーーーー!!
きゃーーーーーーーーーーーーーーっ@意味不明(笑)
一畑電車の基地!!
電車や汽車を見ると意味もなくワクワク感が止まらない(笑)
しまねっこのかわいいピンク色の電車もいた!!
久しぶりに松江まで行ったのでパンびよりに寄ってみた。
ここの食パンが大好きでよく通ったなあ。
食パンは予約していなかったので売り切れかなと心配だったけど
ちょうど焼き上がりだったようで型からパンを外しているところだった。
焼き上がりでお分けできます!!とオーナーさん
1本いただこうかな~~!!と話していると
この焼き上がり時間を目指して客がどんどんやってきて
あっという間に無くなってしまった@@
予約なしで買えてラッキーだったねえ。
パンはケーキのスポンジ生地のようにふかふかで柔らかく
どことなくなつかしくて優しい味わいがする。
当日に生でも良いし、さっくりと焼くと香りが広がってそれも美味しい。
焼き立てだったのでスライスはしてもらえなかったから
頑張って5枚切り厚さに切っていくけど・・・
1枚切って薄かったかなー??
じゃあ少し厚くしてと思って2枚目はちょっと太め
そんなこんなで1本は全部厚さがバランバラン(笑)
まあいいか。。。
松江に行ったらこれは絶対に外せない
きたがきのコロッケ!!
以前は1個100円もしてなかったのに今では200円だって@@
高くなったなー;;
でも美味しいので買っちゃうんだけどね。
この前ノドグロをくれた友達にお土産として1箱10個入りを買った。
ノドグロよりこのコロッケの方が好きらしい(笑)
大喜びで持って帰ってあっという間に食べたそうだ。
それはそれはなにより(笑)
