気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
2週間に1度のペースで発売される「日本の名馬・名勝負」
夫が書店でこのシリーズのゴールドシップをたまたま見つけて
私が大好きだろうからと買ってくれたのが始まりで・・・
私に言われるがままに買いそろえ始める(笑)
この中で好きな馬はゴールドシップとオルフェーヴル
どうやら私はステイゴールド産駒という
ひと癖ふた癖もある馬が好きなようだ@ドウデュースは別だけど。
大好きなドウデュースはまだ本になっていないので、
イクイノックスのDVDで2022年日本ダービーを見る。
イクイノックスの本なのにドウデュースが優勝している場面があるので
そこを何度も何度も見る(笑)
夫がどっちの応援だよ!!と言う。もちろんドウデュース!!
イクイノックスか!! ドウデュースか!!
ドウデュースが出た!! ドウデュースだーーーー!! やったーー!!
って見るたびに必ずする(爆)
DVDを見ながらへへへ!!と笑い酒を飲む@まるでおやじじゃん。
ロエロ アルネイス プルノット
イタリアのワイン
へへへ・・とにやにやしながら結果の分かっている競馬を見て
少しずつよっぱーになる私に夫が酔いのさめることを言う。
100冊出るんだって。全部で20万くらいかかるよねー・・・
に・・・にじゅうまんかあ。。。。
生活苦になったら、その時は諦めよう@ウソです。たぶん。。
今朝の庭はまあまあ白い(笑)
昨晩は雪が舞っていたから積もるかと思っていたけどまあまあだった。
降るなら降る!! 降らないなら降らない!!
ってワケにはいかないよね。
知り合いと話をする。
若い彼女は私とは親子くらいに年がはなれているけど
とても話しやすくて面白い子だ。
今日も、以前勤めていた職場に意地の悪い女の先輩がいたという話で、
よくよく聞いてみたら私の同級生だった(笑)
自分はあまり被害にあわなかったけどみんなよく泣かされていたと話す。
ふんふんと聞きながら、その意地悪女は私の同級生だとは伝えなかった。
ただ、意地の悪さは年をとっても治らないものだとおかしくなる。
私があまりにも笑い転げるので彼女は不思議そうな顔をしたけど
いやーーー、高校生の頃はもっと意地が悪かったよとは言えなかった。
人の振り見て我が振り直せ!! 私もそうならないよう気を付けなくては。
雪道にヒヤヒヤしながら走ってみんと家に着いたのが2時前
みんとぱぱは七輪で火を起こしてすぐに焼けるように待っていてくれた。
どうよ。この立派な殻付き牡蠣!! 山越えしてよかったーーー!!
炭火で焼くなんてすっごい贅沢だ。
でも気を付けないと破裂するんだって。
美味しいことは危険と隣り合わせなのね。。みんとぱぱ、がんばれーーー(笑)
焼きたての牡蠣を軍手をはめた左手で持ち、
右手はナイフを貝柱に沿っていれる。
そうすると磯の香りがふわ~~~っとあふれ出てくるので、
そこにレモンを絞って口いっぱいに頬張ると・・・・あっぢーーーー!!
そう、焼きたての牡蠣ほど危険なものはないのだ。
でもあっぢーーー!!だけど、それも含めてうまい!!のひと言。
ほんっとにのたうち回るくらいうまかった!!
みんとぱぱが焼きたての牡蠣をどんどん乗せてくれるので
どんどん殻を外していく。
アタクシ、自慢と言ってはなんですが牡蠣娘のように上手ですの。
生牡蠣もあっという間に貝殻を引っぺがしてしまいますの。
これは特技なのだろうか??
もし履歴書を書くようなことがあれば記載してみてもいいのだろうか??
地御前に就職すればの話だろうけど。
人間たちは牡蠣に夢中になっている間、
たすちゃんとわさびはボールに夢中で庭を走り回っている。
途中からわさびはこのおもちゃに夢中
大きなボールの中に小さなボールが入っていて、
当犬はどーーーしてもそれが取りたい。
結局は取れないことがわかったので、次に出たのは破壊行動・・・
穴の周りをガジガジ噛んで大きくして出そうという狙いだらしい。
このガジガジはみんとちゃんもやっていて、
それに続くわさびなのだ。
たすちゃん、なんとかならんかねーーー。
わさびねーちゃん、なんともならんよ!! な2匹。
たすちゃんはわさびより3つ年下だけど、
わさびよりずーーーーっと大人になっている。
わさびはいつになったら落ち着くのだろう。もう8歳半にもなるのに。
ワルワルな性格は一生現役なのかもしれない。
つづく
昨日の夜は仕事で遅くなったので、今朝は目が覚めるまで寝ていた。
こーゆーのっていいなあ。
眠いのに起きなきゃなんてないし、
いつまでもベッドでゴロゴロできるし、
退職したらこーゆー生活のし放題だ!!と私は絶対になるので、
だからあえて仕事を選ぶってのもアリだな。。。
昨日は慌ただしくしていてスマホも見れなかったので、
今朝ゆっくり起きてチェックすると
mocoちゃんから美味しそうな牡蠣料理の画像があって、
みんとぱぱからは牡蠣のキャンペーンが今日までだよ!!とラインがぁぁ
天気も良いし、きっと雪はないだろうと思い、
牡蠣めがけて突撃することとした。
風景は雪だけど道には無くて楽勝楽勝~~~~!!
青空が広がってとてもきれいだ。
・・・と思っていたのも お茶の間 つかの間
こ・・・この道はなんですか!!
溶けて凍った雪なのでガタガタだし・・・
ところどころシャーベット状だし・・・
でも越えねばなるまい!! 牡蠣のために!!
つづく
隔週で発売されている「日本の名馬・名勝負」というDVD付の雑誌で、
この前、大好きなゴールドシップを買ってくれた夫は
私が毎晩DVDを観ては応援し@結果は分かっているのにね(笑)
アナウンサーよろしく私の中継で徐々に競馬が分かりつつある頃、
強い馬はどれ?と聞くので、ディープインパクトでしょ!!と答えた。
14戦12勝 4歳という早い引退が無ければもっともっと勝っていたにちがいない。
450キロという小柄な姿で飛ぶように走る彼は本当に無敵だった。
・・・で、それではディープインパクトも買わなきゃと
書店にはもうなかったらしく、ネットで注文してくれたようだ@夫が
オグリキャップは分かる。でもなぜナリタブライアン?
競馬をあまり知らない夫がなぜナリタブライアンを買ったのか不思議だったので
なぜナリタブライアンを買ったの?と聞いたら、
私が知っている馬だから・・・だそうだ(笑)
短命だったナリタブライアンが走っているところ、
ちょっと寂しくて観れないかも。
アーモンドアイとか、いいかもよとここでつぶやいてみる。
イクイノックスとかもあるかなーーー??
こんなことを言うと、自分で買いなさい!!と言われそうだ(笑)