気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
ミサゴの巣立ちはお盆あたりかなと思いながら
やっと行けたときには巣立った後だった。
巣はそんなに傷んでいないので巣立ったのは最近のようだ。
近くの海岸に海を眺めている鳥を見つけた。
ミサゴだ!!
巣立ったばかりで上手に魚が獲れないのかもしれない。
身動きもせず、ずっと海を眺めているのでちょっと心配になる。
だけど自然に手出しはできない。
何事もなければいいのだけれど。。そう思いつつそっと離れた。
どうか元気で!!
広島からの帰りに必ず立ち寄るコンビニで
夫はいつもアイスコーヒーを買う。
長距離になるので冷たいコーヒーを飲むと眠気覚ましになるし、
残った氷をガリガリと食べるとさらに目が覚めるらしい。
どこのコンビニだったかな。
アイスコーヒーを注文したら、
氷はどうされますか?と聞かれたことがあった。
アイスコーヒーだから氷は入れるでしょ!!と私は思ったんだけど
夫はすぐに氷の量だと思って多めに入れてと店員に言っていた。
それがほんとに量のことだったのかは定かではないが、
それから夫はコンビニで氷多めという注文をするようになった。
・・・で、行きつけのコンビニ
1人でいつもお店を切り盛りしている店長か店員のおにーさん
夫がいつもの「氷多めで!!」と注文すると
( ̄▽ ̄) ニヤッとしながら、
ザクザクとカップに氷を詰めてくれたのがコレ(笑)
多めじゃなくてメガ盛りじゃん@@
えええっ@@ これでコーヒー淹れたら溢れない??
夫は店員さんのメガ盛りの愛を持ってマシンに行き、
スイッチを押した。
これが溢れないんだよな~~~~~!!
絶妙な氷の量におどろく私なのだった!!
ほんとびっくり@@
コンビニのおにーさん。いつもありがとう!!
戦後から80年
世界は二度と戦争を起こしてはならないと誓ったのに、
今、また同じ道を歩いているような気がしてならない。
戦後生まれなので、
戦争というものがどういうものかを色んな本から学ぶ
戦いの話の歴史群像
太平洋戦争は真珠湾攻撃から始まったとされているけど
私は日中戦争からだと考えますとテレビの解説者が言っていた。
それぞれの本を読んでもそれは著者の目を通しての理解なので
色んな角度から読むのが広く分かりやすい
昨日、クロネコさんが届けてくれたこれ
夫の本棚は上から下までほぼほぼ戦争の本ばかりで、
もう良いんじゃないと思うけど夫はまだまだ学びたいらしい。
戦後から80年
世界が永遠に平和でありますように
夜遅くまで仕事をしていると相棒がやってくる(笑)
ブラインドを開けていると部屋の明かりに虫たちが飛んでくるので
それを狙って相棒がやってくるのだ。
虫たちの立場になれば、なんてひどいことを!!だろう。
でもお腹を空かせたヤモリには最高の餌場となる。
立ち位置によって善にも悪にもなるってこと。
山口のベーカリーブレリックのパン
恐るべし美味しさだ!!
この異常な暑さの中でエアコンが壊れたら地獄だなと思っていたら
どうもあちこちの家庭で壊れているようで(笑)
少し前に職場の同僚んちのキッチンのエアコンが逝ってしまい、
土曜日に我が家の斜め向かいのご近所さんでも壊れ、
同じく土曜日にお店で出会った夫の同僚宅も急に壊れたと言い、
挙句の果てに職場の事務所のエアコンも月曜日に動かなくなった(涙)
この一斉エアコン祭り・・・ではなく、エアコン昇天ってなによ??
やっぱり暑すぎるから負荷がかかっちゃうのかな?
ともかくエアコンを買うにしても
値段の交渉よりもいつ付けてもらえるかでお店を選んだ。
土曜日の午前中にお願いしたら月曜日の午後に付けてもらえるって♪♪
でも2日間は地獄だったけど(笑)
そしてやっと昨日の午後、2人組の業者の方が来られた。
1人は50代くらい、もう1人は30代くらいの
おじさん、おにーさんコンビで、2人とも身体がプクプクと膨らんでいた。
そっかー。エアコンを付けに来るってことは、
部屋はエアコンが効いていないのでちょー暑いってことだ。
だから服は空調付きのファンウエアは必需品なのだろう。
暑いとき扇風機に上着をかぶせると涼しいもんね!!
2人は手際よく仕事をすすめていき、30分ちょっとで試運転ができた。
へ~~~~@@ すごいなあと感心すると同時に
今までうちに来た業者はサイテーだったなと知る。
最初のエアコン交換時の時は、2人で来たけど1人はその業者の嫁さんで
話を聞くとドライブがてらについてきたと言う。
なので1人で大きなエアコンを付けなくてはならず四苦八苦・・・
おまけにあれこれ部品がないから買ってこいと私に言う。
はぁ?? 意味分からないんだけど!!
全部込みで支払いをしていると伝えても、無いものは無いと言い張り
結局、こいつらを家に残して自分が買い物に行くわけにいかないので
仕事中の夫に休みを取らせて部品を買いに走った。
2時間近くかかったかな。
やっと終わったようで車に乗り込みながら彼は言った。
配管の化粧カバー、前のを使っていますと・・・
はぁ?? 新品のカバーの代金払ってますけど!!
でも今までのが使えたので、これは持って帰ります!!
ますます、はぁ??????????
使えても新品のものに換えてよ!!
もう遅いんですよ。暗くなりかけてるし←知らんわい!!
今から遠くまで帰るんです←ますます知らんわい!!
カバー残していても邪魔になるだけでしょう←でもオマエにはやらない
そんなこんなで、結局、彼らがかわいそうになって
新品カバーも持って帰ってもらった@なんて優しい私だこと(笑)
次の業者も1人で来た。
人がよさそうだったけど、手際は最悪だった(笑)
だから今回来てくれた2人のおっさんおにーさんコンビは
エアコン設置のために生れてきたのかと思うくらい
すべてが神業のようだった
おっさんの方がエアコンの試運転をしながら取り扱いを説明してくれる。
ふむふむ、なるほど。
説明を聞きながらおっさんを見ると、彼の服にはファンがついてなかった。
プクプクしてたのは自腹だったのかーーーー(笑)
それはそれは暑かったね!!
気持ちいリビングでネムネムわさび
涼しいお部屋が一番だよね!!
気持ちいい~~~~!!