気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
隔週で発売されている「日本の名馬・名勝負」というDVD付の雑誌で、
この前、大好きなゴールドシップを買ってくれた夫は
私が毎晩DVDを観ては応援し@結果は分かっているのにね(笑)
アナウンサーよろしく私の中継で徐々に競馬が分かりつつある頃、
強い馬はどれ?と聞くので、ディープインパクトでしょ!!と答えた。
14戦12勝 4歳という早い引退が無ければもっともっと勝っていたにちがいない。
450キロという小柄な姿で飛ぶように走る彼は本当に無敵だった。
・・・で、それではディープインパクトも買わなきゃと
書店にはもうなかったらしく、ネットで注文してくれたようだ@夫が
オグリキャップは分かる。でもなぜナリタブライアン?
競馬をあまり知らない夫がなぜナリタブライアンを買ったのか不思議だったので
なぜナリタブライアンを買ったの?と聞いたら、
私が知っている馬だから・・・だそうだ(笑)
短命だったナリタブライアンが走っているところ、
ちょっと寂しくて観れないかも。
アーモンドアイとか、いいかもよとここでつぶやいてみる。
イクイノックスとかもあるかなーーー??
こんなことを言うと、自分で買いなさい!!と言われそうだ(笑)
朝の4時過ぎに戦う猫の声で目が覚めた。
寝入っている意識が少しずつ現実に戻されていき、
ああ、どこかで猫の声がしているなあ・・・と夢の中で思う。
しかし、その猫の声に反応したわさびの吠え声が・・・
これが一番うるさくて夢と現実との行き来から
いっきに引き戻されてベッドから起きる@夫が(笑)
声のする方向のリビングから庭を見ると
ニャジャラとリボンちゃんが激しく威嚇しあっているではないか!!
喧嘩を止めようと夫が庭に出てもアウトオブ眼中で
おっさんは引っ込んでろ!! 状態
それでもうるさいので夫が近づくと
なぜか我が家の周りをグルグル回りながら取っ組み合いの喧嘩をした。
まわらずにどっか行けよ!! と思う。
追いかける夫より猫の方が早くて
気が付くと夫が猫に追いかけられる状態に・・・
これって吉〇新喜劇の十八番だと思っていたら本当にあるんだと
暖かな部屋で涙を流しながら笑い転げる私ってヒドイ女かしら。
様子を見ていると、どうやらリボンちゃんの方が強いらしい。
ニャジャラは人相がヤ〇ザっぽいけど優しくて小心者だから
夫にかわいそうなニャジャラを助けてとお願いしたけど、
雪の中、パジャマで戦う夫の方が一番かわいそうだったかもしれない。
そのうち、喧嘩をしている声はだんだんと遠のき、
ヒーターを入れて暖かくなったベッドに戻った。
ニャジャラ、大丈夫だったかなぁ。
そんなことを心配しながら、また夢へと戻って行くのだった。
今朝、出勤前の風景
雪はそうでもないんだけど寒さが半端なくて
今日は休みたいな~~~と心の中の私がつぶやく。
月頭だし休めるワケないのにね。心はいちおーつぶやくようだ。
今日はバタバタと大忙しで、
とどめが歯科クリニックにメンテナンスの予約を入れていたので
17時に駆け込みセーフ!!
夫と2人で半年ごとの健診をしてもらい、
今回は年に1回の歯のレントゲンも撮った。
色んな検査をしてメンテナンスもしてもらって
最後に先生の診察で終わる。
歯の状態は変わらずとても良いですよと言ってもらった。
年齢とともにあちこち健康に不安が出てくる頃なので、
それを予防するための定期健診は必ず必要だと思っている。
年に一度の人間ドックと脳ドック、そして半年に一度の歯科健診
すごいじゃん@ワタシ どんだけ長生きしようとしてるんだか??
スーパーで買い物をした。
色んなものが高くなってるなあ~~と実感しながら、
それでも安いものを選びながらカゴに入れていく。
トマトが安くなっていた@3個で198円
大根とかかぼちゃとか白菜とか
重たい野菜をカゴの底の方に入れ、
押しつぶされないようにトマトは一番上に置いたのに
レジで精算するときに不慣れな店員おにーさんが・・・
おもむろにカゴの底に手を入れていきなり大根を取った。
そのはずみで上に置いたトマトなどがコロコロと転がる。
さらにまた底のかぼちゃも取った。
トマトが重たい白菜の下敷きになった。
そうやって重たい野菜をカゴの底から無理やり引っ張り出して
入力済みのカゴへと移していく。
ちょっとね!!あなた!! 思わず言葉が出そうになった。
しかしその不慣れなおにーさんの後ろにはベテラン職員がいて
ちゃんとレジをしているかどうかを見張っている。
つぶれてはいけないトマトは、まずカゴの外に避難させてから
重たい野菜を移し替えていくだろうが~~~!!
そう言いたかったけど、
ここのスーパーは商品の扱いはどーでもいいんだなと思ったら
うるさいクソババアにならなくても来なきゃいいんだと悟る。
私が注意したってクソババアにしかならないだろうから。
だったら二度と来なきゃいいんだし。
家に帰ってトマトを見ると、
ツルンとした表面の所々で柔らかくなっている。
味は変わらないけどね。つぶれたものはやっぱ食べたくないさ。
金曜日の夜、仕事に煮詰まってしまったので
そんな日はテキトーに切り上げて帰ることにした。
とは言っても、家に帰ったのは10時近くになってから。
慌ただしく晩ご飯の準備をして、やっぱりワインも飲んで(笑)
よって今朝は8時くらいまで寝ていた。
夫が今日はどうする?と聞くので、仕事に出ると伝える。
眠りにつきながら仕事の手順を思い浮かべて、
なんだか寝たような寝ていないような~~~。
そして今朝8時に起きてご飯を食べて
ネットで天気予報を見ると午後から雨らしい。
だったら午前中に歩きますかーーーー!!
元気よく夫とわさびとで5キロほどの
大学まわりのアップダウンのある道を歩く。
長い距離になるようクネクネと歩き回り、
帰ってからちょっと疲れて仕事に行きたくなくなる(笑)
いやいや、行かねば飽和状態になる。
仕事に行くとお昼を食べに出る時間ももったいないので
行く前に久しぶりに回転寿司のすし蔵へ!!
お腹が空いていないけど、とりあえず食べなきゃってことで
ボリュームが調整できるここにしたんだけど、
お店がずいぶんと変わっていてびっくり@@
カウンター席はほとんどなくてテーブル席が多くなっていた。
そしてお店もきれいだし。。
なにより、お寿司が回っていないではないか!!@@
時折、レーンの上を猛スピードで走る寿司がある。
これを取るのには至難の業だなあと思っていると、
それはタブレットで注文した他の客の商品だらしい。
夫に「それを取っちゃダメだよ!!」と注意を受ける。
いやいや、私だってそんなことはしません!!と言いつつ、
取ってみたい気もしていた(笑)
私たちもタブレットで注文すると
若いおにいさんが一生懸命握ってくれている。
握りは猛スピードで走らなくておにいさんが直接届けてくれ、
サイドメニューや鉄火巻のようなものはレーンを走るようだ。
握りたてを食べさせてくれるし味も美味しい。
もうずいぶんとすし蔵には来ていなかったけど、
これからはお鮨もありかな~~~と思った今日。
朝起きてご飯食べて、お昼にお鮨食べて、
仕事して、買い物に行って、晩ご飯作って~~~一日が終わるんだろうな。
平々凡々な私の日常なのだった。
夜はワイン飲みながら録画した競馬を見て寝よっと!!