気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
セブンイレブンでは8月18日~31日までの14日間
対象の商品を15%引きにするとテレビで言っていたけど
我が家が行くお店では15%引きではなく100円引きとなっている@@
おでん298円でも100円引き
金のハンバーグ398円でも100円引きで
15%引きよりだんぜんお安いのだ!!
ここのコンビニはよく100円引きをするので
雑誌やコーヒーを買うときにはちょっと遠いけどここに行っている。
今回は金シリーズのハンバーグやチーズハンバーグ、
シチューにエビチリ、ピッツァを夫が買ってくれていた。
仕事から帰って冷蔵庫を開けてびっくりって感じ(笑)
肉系の料理がよほど食べたかったようだ(爆)
しかし同じセブンでも他の店舗では15%引きで
お店によって割引がこんなに違っていいのかな?
本社とかにばれても大丈夫??とちょっと心配になる。
ただ客としてはちょーーーーありがたいけどね。
ミサゴの巣立ちはお盆あたりかなと思いながら
やっと行けたときには巣立った後だった。
巣はそんなに傷んでいないので巣立ったのは最近のようだ。
近くの海岸に海を眺めている鳥を見つけた。
ミサゴだ!!
巣立ったばかりで上手に魚が獲れないのかもしれない。
身動きもせず、ずっと海を眺めているのでちょっと心配になる。
だけど自然に手出しはできない。
何事もなければいいのだけれど。。そう思いつつそっと離れた。
どうか元気で!!
広島からの帰りに必ず立ち寄るコンビニで
夫はいつもアイスコーヒーを買う。
長距離になるので冷たいコーヒーを飲むと眠気覚ましになるし、
残った氷をガリガリと食べるとさらに目が覚めるらしい。
どこのコンビニだったかな。
アイスコーヒーを注文したら、
氷はどうされますか?と聞かれたことがあった。
アイスコーヒーだから氷は入れるでしょ!!と私は思ったんだけど
夫はすぐに氷の量だと思って多めに入れてと店員に言っていた。
それがほんとに量のことだったのかは定かではないが、
それから夫はコンビニで氷多めという注文をするようになった。
・・・で、行きつけのコンビニ
1人でいつもお店を切り盛りしている店長か店員のおにーさん
夫がいつもの「氷多めで!!」と注文すると
( ̄▽ ̄) ニヤッとしながら、
ザクザクとカップに氷を詰めてくれたのがコレ(笑)
多めじゃなくてメガ盛りじゃん@@
えええっ@@ これでコーヒー淹れたら溢れない??
夫は店員さんのメガ盛りの愛を持ってマシンに行き、
スイッチを押した。
これが溢れないんだよな~~~~~!!
絶妙な氷の量におどろく私なのだった!!
ほんとびっくり@@
コンビニのおにーさん。いつもありがとう!!
戦後から80年
世界は二度と戦争を起こしてはならないと誓ったのに、
今、また同じ道を歩いているような気がしてならない。
戦後生まれなので、
戦争というものがどういうものかを色んな本から学ぶ
戦いの話の歴史群像
太平洋戦争は真珠湾攻撃から始まったとされているけど
私は日中戦争からだと考えますとテレビの解説者が言っていた。
それぞれの本を読んでもそれは著者の目を通しての理解なので
色んな角度から読むのが広く分かりやすい
昨日、クロネコさんが届けてくれたこれ
夫の本棚は上から下までほぼほぼ戦争の本ばかりで、
もう良いんじゃないと思うけど夫はまだまだ学びたいらしい。
戦後から80年
世界が永遠に平和でありますように
夜遅くまで仕事をしていると相棒がやってくる(笑)
ブラインドを開けていると部屋の明かりに虫たちが飛んでくるので
それを狙って相棒がやってくるのだ。
虫たちの立場になれば、なんてひどいことを!!だろう。
でもお腹を空かせたヤモリには最高の餌場となる。
立ち位置によって善にも悪にもなるってこと。
山口のベーカリーブレリックのパン
恐るべし美味しさだ!!
