気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
お昼をケンタでテイクアウトした後は@いつの話よ(笑)
車はさらに東へと進み、
そして、mogucchiの大好きなカフェロッソを横目で通り過ぎたとき、
ふと昔がよみがえる。
ここカフェロッソと駅前のサルビア、そして松江のカフェヴィータの
3店のエスプレッソをこの順ではしごして飲んだことがある。
美味しかったけど、さすがにハードで夜は眠れなかったっけ。
そんなことを思い出しながら向かったのは蒜山
途中、遠くに裏の大山が見える。
これも昔のこと。
夫が急に、大山のふもとを1周してみようと言い出して
何の目的もなく、ただひたすら車で走ったことがある。
数時間で走りきるかと思いきや、
雄大な大山はそれを許さず、私たちはいい加減にうんざりしたっけ(笑)
さすがにもう二度としたくないけど、でもしてみたい気もする。
なんじゃそりゃ(笑)
走ってたどり着いたのは蒜山高原センターの端っこ
なぜかここにタンチョウ鶴がいるではないか!!
これも昔の話だけど、
夫が同僚と北海道の釧路湿原にタンチョウ鶴に会いにいったときのこと。
湿原まで車で5分と案内があったけど、
それくらいなら歩いていこうと夫が提案し、
遭難しそうな吹雪の中を1時間以上も歩いて、
やっとたどり着いて、さあ今からタンチョウ鶴に会えると思った時、
帰りの最終バスがやってきて、それに乗り込むしかなかったそうだ。
その後の旅行は、同僚と大喧嘩で別行動をしたらしい。
まるでバカ~~~~!!
では、私にとってタンチョウツルとは何か!!
それはズバリ花札に描かれている!!ってことだ。
それにしても松にツルってどうよ??
湿原に降り立つタンチョウツルは木にはとまれないのにねぇ。。。
不思議よねぇ。。。。。
つづく
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
リンク
最新TB
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア