気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


切れる前に早く買っておかなきゃと思いながらも
10日ほど前にこのトマトピューレを全部食べてしまった。
「大地の恵み 甘美」とラベルが張ってあるこのピューレはすべてミニトマトで作られていて
ひと口食べると、エネルギーがあふれるほどのトマトの凝縮された香りと甘さが広がって
本当に本当に驚いてしまう。ほんっとに驚くよ。

このトマトピューレを初めて知ったのは、去年、吉賀町であった彼岸花祭りでのこと。
その時は、ピューレではなくその原料になるミニトマトを買って帰ったのだが、
このミニトマトのなんて美味しいこと!!
皮に張りがあって、かじるとジューシーな甘さが流れ、そしてなにより大地の香りがする。
ミニトマトを食べた瞬間、私はこのトマトピューレを買わなかったことをすごく後悔した。

このミニトマトのピューレは、廿日市市大野町にあるちゅーピーゆうき市で買える。




広く伸ばしたピザの生地にこのピューレをたっぷり塗り、
スライスしたアーモンドや砕いたクルミをのせ、
カチョカヴァロとかスカモルツァといったチーズをめいっぱいかけてオーブンで焼く。
最後に採れたてオーガニックのルッコラを山ほど~~♪

アツアツトロトロなチーズと、トマトのほんのり甘い生地、シャキシャキとしたルッコラ
好みでメイプルシロップなんかかけちゃうと、完璧、ノックアウトだ!!
ワインは微発泡のある白かスパークリングワインがあうかな。

このトマトピューレは1瓶が1200円とちょっと高いけど、
それ以上の美味しさがぎゅっと詰まっていて、とてもお得だと思う。
わが家ではこうしてピザに使ったり、パスタにしたり、ジャム代わりにパンに塗ったり、
また、かるびのご飯にトッピングしたりと、大人気のトマトピューレ。
「トマトが赤くなると、医者が青くなる」と言われるほどの栄養があり、
特に老化の原因となる活性酸素を退治してくれるリコピンが個人的には好きかも(笑)

スプーンでトマトピューレをそのまま食べ、こっそり「リコピンがんばれ~。」とつぶやく。
でも、私の精神年齢はリコピンは必要ないかも??なんて思いながら
やっぱり「リコピンがんばれ~~。」とさらにつぶやいてしまう私なのだった。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トマトピューレ
トマトピューレを褒めてもらってありがとうございます。と、私が言うのも変ですが・・。でも一緒に活動している仲間の三家本さんの自慢のピューレですから、やっぱり、褒めてもらうとうれしいです。ほんとにおいしいですよね。太陽と土と水の味がいっぱいします。それからかるびちゃんのかわいい白くなった写真も、しっかり保存させていただきました(^^)。
ダンクママ 2010/03/01(Mon)22:04:50 編集
ダンクママさん
このトマトピューレは、ミニトマトの美味しさがぎゅーーーっと濃縮されていて、
ほんと、太陽と土と水の味がします。
えー、こんなに甘いの?と毎回食べるたびに驚きますが、
これが本当の野菜たちのパワーなんだと思いました。
ちゅーピー、出かけるときにこちらでは雨が残っていたのでかるびを連れていかなかったんですが、
ダンクおねえちゃんのがっかりしたのを見ると
やっぱり連れていけばよかった~と思いました。
かるび、口のまわりが白くなってもうおばあちゃんです。でも相変わらずパワフルでイケイケしてまーっす。
karubi 2010/03/02(Tue)08:23:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア