気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


今日のお弁当
 ハンバーグ
 ルッコラのサラダ
 エビちぎり天
 太いきんぴらごぼう
 きんぴらコンニャク

昨日、雑穀ご飯のお弁当だった。
お昼になってお弁当をあけたとき、よその課のやつがズカズカと入ってきてのぞきこみ、
「へ~~~、お赤飯なんだ。」と言った。

「これは赤飯ではなく雑穀ご飯です。正確に言っておきたいので!!」

「あー、僕、赤飯はきらいなんだ。」

「だから赤飯ではなく雑穀ご飯です。再び正確に言っておきたいので!!」

「同じようなもんじゃん。」


「誰があんたに食わせるっつったよ!!」


私の場合、シャッターはいつも全開!!(笑)


かるびのよだれは、あれから流すことなく順調にきているが、
しかし、原因がなんだったのかがどうしても知りたくて色々と考えてみたところ、
胃拡張や胃捻転という可能性が無きにしも非ず@素人判断

犬にとって炭水化物は消化しづらくガスを発生しやすい。
今思えば、よくよだれを流すようになった頃、
非常食用として買ったオーダーメイドのドッグフードを食べさせていたのだが、
それは腎臓ケア用だったので、お肉より白米が多く含まれていたものだった。

かるびが大量のよだれを流すたび、
なんなんだ?? なんだろう?? どうしちゃったんだーーー??と不安になって
とりあえず夜は消化の良いお肉中心の生食、朝はエネルギー重点のご飯ベースにしたところ
先生からいただいたビタミンB12も効いているのか、それからはとても調子が良い。
ただなー、ただ、生食だと今度は腎臓を気をつけないとなーー。
あぁ、人間の食事よりずっと難しいなぁ。
夫が犬だったら、楽ちんだろうなぁ。。なんて思う私は不謹慎??
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア