気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
寒い冬が無事に越せますようにと、庭のナラの木に鳥のえさ入れを作っています。
暖かな春が来れば山々には食べるものがありますが、冬はそうはいかないでしょう。
食べきれないみかんを半分に切ってカゴに入れておいたら、
最初はメジロが2羽やってきて、仲良く食べていました。
…が、しばらくするとヒヨドリがきて、あっという間に食い散らかして去っていきます。
そう、まさしく食い散らかすって感じ。
皮だけになったみかんは、毎日、えさ入れから放り出されていて
それを拾うたび、「もっとよこさんかい!!」と言われているようで笑ってしまいます。
一昨年もらったスイセンにつぼみがつきました。
鉢植えで貰ったんですけど、花が終わってから、庭に植えていたのをすっかり忘れてたんですよね。
去年の10月にkei.ちゃんのところで買った「レウイシア」
舌を噛みそうな名前で、なかなか覚えられない~~。
花が終わってからふたまわりほどの大きな鉢に植え替え、「来年もよろしくね」と伝えたら
それを覚えていてくれたのかな。たくさんの芽をつけてくれました。
今晩のごはんは、庭でスクスクと花が育って喜んでいる私なのに
なんだか複雑な感じがする「菜の花とベーコンの卵とじ」…と、TAHARAさんのパン
パンには小さくカットされたパイナップルかな??それが練り込んで焼かれていて
ほんの~~り甘くて、優しい感じ。
仕事でどうしても夜が遅く、食べるのが10時や11時になっちゃうんで、
このくらいの量がちょうど良いんです。だから太れないのかなー。
おつまみ程度のごはんと、安くておいしいワインがあれば
今日あったこととか、今、何を思ってる?とか、流れている音楽のこととか
そんなことを彼と会話しながら、ソファーで眠っているかるびの寝息が愛しくて…
なんてことはない我が家の平穏な一日が、こうして閉じていくのです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワイン:TUMANS SYRAH (トゥマンス シラー)
生産国:スペイン
作り手:SALVADOR POVEDA S.A.
ヴィンテージ:2006
価格:¥1,260
この記事にコメントする