気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
今年はオンラインでパン在月をやられるそうで→こちら
スタートが今日の10時から。
昨日からワクワクしながらネットを見ていたら、
みんなあっという間に売り切れ続出。
結構、お気に入りのパン屋さんもあるけど知らないお店もあって、
ネットを見ながら、少しずつ回ってみようと思った。
まずはヒダカさん。っていうか、いつも行ってるけどね(笑)
普段は甘系を買わないんだけど、なんだか美味しそうで♪♪
多岐のいちじくを使ったタルト
ヒダカさんのお菓子は、淡い感じではなくガツンと美味しい系
これは微発泡のある白ワインでいただくことにしよう!!
―――――――――――――――――――――――――――――
ベッカライ コンディトライ ヒダカ
住所:島根県大田市大森町ハ90-1
営業時間:
TEL:0854-89-0500
FAX:
定休日:
群言堂からしばらく歩くと橋のたもとに急に聳え立つ岩山があって、
こんな急な階段を上っていくと@画像は上から撮ったもの
観世音寺ある。
本堂と画像にはないけど鐘楼がある。
ここから静かな大森の町が一望できる。
ほんのちょっと上がっただけなのにね。こんなに見えるなんて。
こっちは歩いて来た方向。
お寺から降りたところにお地蔵さんが・・・
なんてかわいいマスク姿(笑)
あちこちひっかかってたどり着いたヒダカさんで、
プリッツエルとチーズのプリッツエルを買った。
チーズはすでに欠片のみ(笑)
特別、何が!!ってことはないんだけど、
こうやってあちこちひっかかりながらぶらぶらと歩き、
いつもと変わらない、何気ない日常の大森の町がとても好きだ。
大森の町を歩くと、
ちょっとしたところで良いなあ~と思う風景に出会う。
玄関先に飾られた花もどことなく涼しげで、
こういった風景は町のあちこちで見かけられる。
今回はもうランチは済ませたから、今度、来ようかな。
ハヤシライス食べた~~い(笑)
秋パフェもとっても美味しそう。
ここはいつ来てもお洒落な場所だ。
さてと、もう少し、大森の町をブラブラ歩いてみようかな。
バターたっぷりの香りがする
何層にも重なった薄い皮が口の中でほろほろと崩れていく。
それが崩れると、中の生地は意外と噛み応えがあるものだ。
ドイツパンのカンパーニュも捨てがたいけど、
このクロワッサンも毎回行くたびに外せないと思う。
さらにチーズのプリッツェルも絶対外せない(笑)
チーズの香ばしさとパリンとした歯ごたえがたまらないのよね。
久しぶりにバゲッド「静間」を買ってみる。
なんとも良い面構えだ(笑)
縦半分に切ってアツアツに焼いたバゲッドに
アスパラのサラダを挟んでサンドイッチを作る。
焼きたての挟みたてのサンドイッチのなんて美味しいこと!!
この美味しさはこの日一番の幸せなのだ!!
―――――――――――――――――――――――――――――
ベッカライ コンディトライ ヒダカ
住所:島根県大田市大森町ハ90-1
営業時間:10:00~17:00
TEL:0854-89-0500
FAX:
定休日:水・木曜日
大森の、なんとなくなつかしい風景を歩く。
干し柿だ~~~!!
渋を抜いた合わせ柿もいいけど、干し柿の甘さもまた良いよね。
我が家ではきゅうりと合わせて酢の物などにする。
歩いてたどり着いたヒダカさん。
お店のレジ奥には食べれるツリーが飾ってあった。
キノコのようなチョコプリッツエルとかわいい天使
雪が降り注いだ星たち
今年はもうこのツリーの予約は終わっていたけど、
来年、我が家もお願いしてみようかな。
まるでヘンゼルとグレーテルみたい。