気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
大森の町中にあるHIDAKAさんのどっしりしたパンたち
ライ麦で作れらるパンが大好きなので定期的に通っているんだけど
久しぶりにひまわりの種入りライ麦100%を発見!!
このパンが大好きだったのに、いつの間にか作られなくなっていて
事前に予約すると作るからと言ってもらってたんだけど
行ける日がなかなか決められなく今日にいたる。
なので、このパンを見つけた時にはやったーーーー!!って感じだ。
左側はロッケンブロート
これもライ麦100%で、前のまあるい形から四角くなっている。
こっちの方が切りやすいし食べやすくてとてもグッド。
朝からこのハードなパンを食べる(笑)
どっしりと重量感があるし食べ応えもあるので、
薄くスライスしたものを2枚で十分だ。
バターやはちみつが合うけど、私は焼いたものをそのまま食べる。
香ばしくて、ザクザクした種の食感が好き。
今度行ったら2本、買っておこう!!
6月に職場で積み立てNISAをやることになったので、
それとは別に240万円の投資枠もあることだし、
夫がいろいろと相談に乗ってくれるので始めることにした。
私が好きなバイクのホンダと投資信託で初心者スタート!!
若いころに乗っていたバイクがホンダだったんだよね~~。
クラブマンという250ccの渋いバイクで、
ほんとにほんとに大好きだったから、初めて買う株はホンダ!!なのだ。
・・・で、あえなく木っ端みじんってところ(笑)
まあ、売る気もなく買ったし、
売らなければ損にならないので@なんてポジティブ!!
年老いて認知が出る頃に「ああ、こんな株持ってたんだ??」みたいな
ただ、その頃にホンダが無くなってるってことにはなりませんよーに!!
暑い暑い大森の町を歩いて
日傘もささずに歩いて
たどり着いたHIDAKAさん
いつもはお店の中にたくさんの客がいるのに、
この暑さだからなのか、誰もいなかった。
やったーー。思う存分、ゆっくり選んで買えるぞ!!(笑)
ってこんなことで喜んじゃいかんよねえ。。。
しかし、ほんとに暑い!!
ふむふむ。本日のおすすめはこれね!!
看板をみて内容を頭の中に叩き込むけど・・・
お店に入ると美味しそうなパンたちに血迷い、すっかり忘れる(笑)
HIDAKAさんでも続くクロワッサン対決(笑)
けっこうしつこい性格なのかも@ワタシ
左がクロワッサンで、右奥がプリッツェルクロワッサン
同じクロワッサンなのに食感も味わいも全く違う。
それぞれに美味しかったけど、私はやっぱプリッツェルかな。
これってHIDAKAさんらしいなあ~~~と思うのだ。
去年までは、夜寝るときに窓を開けて扇風機をまわすだけで
結構涼しくなってエアコンは使わなかったのに
今年はどーーーーーしても無理!!
わさびも暑いと眠らないし・・・ そんで眠らないので遊びまわるし・・・
ベッドで横になっている私に鼻ツンツンしてちょっかいだしに来るしで、
仕方なくエアコンをがんがんにかけて寝ている。
がんがんにかけるとわさびはよく寝るようになって、
朝、夫が起こしても起きなくて・・・
無理やり起こすと、ウ~~~~~~っと怒る(笑)
そして今日はとうとう、夫にガウガウと吠えたので、
私が間髪を入れずに叱り飛ばした。
えっ? かあたんは寝てませんでした?? みたいなわさびの顔
この子は上下関係を作りたがる女で、
わさびの中では、自分と夫との上下関係は微妙のようだ。
っていうか、吠えた時点で夫が下なのか??
眠たかったんだよねとわさびをフォローする夫。
オイオイ、そこ違うだろ。。。
だからわさびは夫の言うことを全く聞かない(笑)
私としてみれば、どっちもヤレヤレだな。
賑やかなポピー祭りを後にして向かったのは三瓶にある石見ワイナリー
食事をしたことのあるフードコートに行ったら臨時休業みたい。
やっていたら軽く食べたかったのにね。残念。
ワイナリーでは500円で5種類のワインが試飲できるみたいだけど、
1試飲あたり30ccってことは、5試飲で150cc飲むのか~~。
出かけた先で昼間から酔いたくなかったし、
少しだけ飲んであとは残しても良いんだろうけど
それじゃあまりにも失礼かと思ってあきらめた。
試飲して美味しければ購入したんだけどね。
味わいの分からない日本のワインはいまだに躊躇してしまう。
それに結構な値段がするので、
これくらい出すなら海外のこのワインを買うかな・・なんてね。
以前、ここで飲んだワインが思ったより少し若かったので、
今はどのくらいの味わいのものが作られているのかが知りたかった。
今度は酔っぱらっても良い時に来てみようかな。
有福ビアンコでランチをした後に向かったのはヒダカさん
そしてやはり猫にくっつかれる(笑)
ねー、ねー、あなたはどこの子?
とっても小さくて、たぶん2か月にもなっていないだろう。
そこへ近所のおばさんがやってきて、この子は野良なのよと言う。
だから連れて帰ってと続ける・・・
そうでないと、病院へ連れて行かなきゃと。
でもおばさんはこの子猫をにゃん太郎と呼んでいたので、
たぶん猫風邪をひいているから、どうか病院へ連れて行ってくださいと
お願いをしてその場を離れた。
予約しておいたロッゲンブロートと食パンやその他いろいろ
チーズが香ばしいプリッツェルは必ず買う。
今日はマスカットの食パンがあった。
レーズンではなくマスカットとあるのでつい手が伸びる。
レーズンより大きくてしっとりしていて、これは美味しい♪♪
大好きなライ麦100%のロッゲンブロート
朝からこのハードなパンを食べるのが好き(笑)
そしてナッツがゴロゴロと入っているナッツづくしも欠かせない。
大きなまあるいマロンパイがあった。
半分に切って夫と分けて食べてみる。
口に運ぶと、なんとなくシュトーレンみたいな味わいがあって
ああ、もう、冬がやってくるんだと感じた。
そっかーー。もう11月も中旬だよね。早いなあ
ライ麦畑でつかまえて@サリンジャー・・・ではなく、
ライ麦パンに魅せられて@karuンジャー(笑)
ヒダカさんのライ麦パンが大好きで残っていれば必ず買うんだけど、
最近になって、ふと気づいたことがある。
予約していけばいいじゃん(笑)
いつも食パンは予約するのにね。なぜライ麦パンをしなかったのか??
謎の行動をとる女@karubiだからなのだ。←意味不明
よって今回はライ麦100%のパンを2個と柑橘類の食パンを予約した。
お店に伺うと、いつも買う食パンはいいの?って聞かれ、
おまけにライ麦100%買い占めていただいて今日は完売ですって(笑)
だって美味しいんだもん。買い占めたくなっちゃうのよ。
ライ麦パンに続き、全粒粉100%のパン
ひまわりの種がめちゃめちゃあって、これも香ばしくて大好き。
以前、ライ麦パンで作られていたひまわりの種のパンは
今は作っておられなくて、3日前に予約したら作ってくれるって♪♪
あれも美味しかったなあ~~。また食べたいなあ~~。
ナッツづくし
ラクレットをトロトロに溶かして絡めて食べたい!!
クルミ玉ねぎのパン
クルミと玉ねぎを合わせるって思いつかないや~~。
これもちょー美味しくて、ちょっと病みつきになりそう。
帰りに寄ってみた城上神社
出雲大社と同じ大国主命が祭られている。
鏡天井に描かれた鳴き龍のしたで手を打つと不思議な音がするとか。
今回は時間がなくて、ゆっくりできなかったけど、
今度は鳴き龍を見てみたいな。