気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


ここの食パンが大好きで近くを通ると必ず立ち寄る。
大田の商工会議所の隣にあって、小さくてかわいいパン屋さんだ。

今日はハイジの白パンとクルミのパン、リュスティック
それから惣菜パンを2つ、食パンを2斤、小さなチーズケーキを買った。



くにゅっとした生地にとろ~りとからまるチーズのパン




ハムとバジルのパン
バジルの香りが程良くあって、ちょっとしたアクセントになっている。




美味しい香りにつられてやってくるかるび。
食欲があるのでありがたいと思う。なんにしろ食べてくれることは良い事だ。
パンのはしっこをちぎってあげると、一旦くわえて吐き出し、確認して食べる。
昔は味わう前に飲みこんでたのに(笑)

アクエリアスゼロのCMが好き。
オダギリジョーが拡声器を持って
「イチ ニー サン シー」「ニー ニー サン ハイ」ってやつ。
好きだなあ。この感じ(笑)



美味しいと感じたらとことん通っちゃう私は今日もドルチェビータ(笑)
値段も手頃なので、ついたくさん買ってしまう。

っと、ここまで書いてタブレットのバッテリーが切れそう。
またのちほど ・・・




以前はどっしりとしたパンが好みだったけど、
最近はこんな優しいのもいいなあと思うようになった。
横で「年だ~~!!」っと叫んでいるやつが1名いるがほっとけ!!(笑)

ふにゅっとしたパンにクリームチーズを切って挟むと、
なんとも言えないくらい美味しい。
それにハムでもいいし、いちじくのジャムでもいいし、
食べたいと思うのをサンドすれば、自分へのごほうびサンドイッチとなる。
私はね~、ピリっとした洋ワサビをちょっぴり塗ってサラミかな。
 
★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★

この前のゴールデンウィークに映画「相棒」を出雲のTジョイまで観に行った。
連休だから客も多いだろうからとネットで前日に予約して行ったけど、
おまけに1時間も前に並んだんだけどぎりぎりで、
予約していても30分前にチケットが受け取れずキャンセルとなる。

チケットの入手方法は、
KINEZOが2台とスタッフがいる前売り専用の窓口2つで、
とにかく並べ!!と言う。
予約客も、前売り客も、一列にずら~~っと、ともかく並べだ。
そして、順番が来た客に、予約ですか?前売りですか?当日ですか?と聞く。
・・・で、予約じゃないならスタッフのいる窓口へと案内され、
予約客はひたすら待たされ、KINEZOが空くまで並ぶのだ。

どうして予約専用のレーンを作らないかなあ。
他の映画館はやってるけどなあ。
予約させてスムーズに客をさばきたいんでしょ?
予約客にさっさと手続きを済まさせて、
空いたら当日客に受付させるでいいんじゃない?

前売りチケットを買っている客もKINEZOの列に並ばされ、
でも何も知らない客は直接前売りの窓口へ行ってるし。
あーあ。てんでなってないやと呆れる。

結局、相棒は私たちが予約して流れた良い席は空席で(笑)
その横っちょで観た。
そこの席は私たちが予約したんだけどなあ・・と思いながら、
横っちょで観たのだった。 クソッ!!




夫がちあちゃんに教えてもらったという大田市にあるパン屋さん。
「ドルチェ・ビータ」

へ~~、こんなところにこんなパン屋さんがあったなんて。
全然知らなかった~。

手前は大納言と奥はチェダーチーズの食パン
ちょっと小さめでかわいくて、思わず買ってしまった。




美味しそうでしょ(*^-^)ニコ
これにうぐいすパンとあんぱん、米粉の食パン、バゲットも買ったんだけど、
義母にうぐいすパンとあんぱん、食パンをお土産に持って行った。
来週あたり、どうだった?と感想を聞いてみよう。

バゲットは思うようなバゲットではなく、
ちょっぴりハードなコッペパンって感じ。
優しくてもっちりしてて、
サラミやローストビーフなどを挟んでバゲットサンドを作るといいかなと思った。




商工会議所の横にあるこのパン屋さんはとっても小さくてかわいいお店。
中にはちょっぴり雑貨も置いてある。




シンプルな絵。 こーゆーのって好きだな、私。




なになに?? 5月18日は江津市でいわみパンまつりがあるって?
東京の有名なパン屋さんも出店するんですって!!
っていうか、後ろに私映ってやんの(笑)

行きたいなあ~~。でも夫は出張でお仕事・・・
でも行きたいなあ~~

パンには目がない私なのだ!!

―――――――――――――――――――――――――――――――――
  住所:島根県大田市大田町大田イ307-4 ハタセビル
  営業時間:10:00~18:00
  TEL:0854-82-7220
  定休日:水・木曜日
  駐車場:有



冬の鞆の銀蔵
心が休まりたくて来たら、ウミネコたちが出迎えてくれた。




ここは新鮮な魚介類の料理が美味しいし、
海が奏でる波の安らぎもあったりしてとっても大好きな場所だ。




揚げたての天ぷら。驚いたのがエビの香りと甘み。美味しいなあ~~。
新鮮だからこそ、この味が出るんだろうと納得。


 

イルカがね。すぐそこまで来るんですよ。
写真を見せてもらいながら穏やかな笑顔のオーナーさんが話す。
ここはストレスというものと無縁な感じの素朴さがあって、
日々、自然とともに歩んでいるような優しくて厳しい空間を感じた。
防波堤のすぐそばまでイルカがこんなに来るなんてすごいすごい!!




ウミネコたちに魚をあげてるオーナーさん。
餌付けじゃなくて、野生を残しながら共存してる感じ。
レストランの中からみててそれがうれしかった。

鞆の銀蔵 私の心の居場所だ。



道の駅「赤来高原」で見つけた天然酵母のクロワッサン

天然酵母のクロワッサンと言えば福岡にある三日月屋だ!!と思った。
あのクロワッサンはとても美味しくて、
九州に行けば必ず買って帰るっていうか、わざわざ買いに行くと言うか(笑)
その美味しさがよみがえってきて、このクロワッサンを買わずにはいられなかった。

天然酵母らしくしっかりとしててもっちり。
ここまでくればなんだかクロワッサンらしくないや(爆)
でもこれはこれでとても美味しかった~~。

三良坂さんのスカモルツァを挟んで焼くと、なんとも言えないいい感じ♪♪
さっくりもっちりが( ̄▽ ̄)b グッ!
道の駅「赤来高原」ではおっされ~~なカフェもできてて
青い青い夏の空、こんなところでランチカフェもいいかなと思った。

★★ ――――― ★★ ――――― ★★ ――――― ★★
 
ケチな男は嫌だ。
私は男の何気ないふとしたしぐさでそう思う
@そんなこと思うか!!って言われそうだけど(笑)
そうね、キップの良いのがステキ!!(いまどき、キップが良いなんて言うか??)
ギャッツビーみたいにって・・・やっぱここにくる。

夫は私よりずっとしっかりしてて倹約家でもあるけど@そして平民だけど、
使うところは恐ろしいくらいガツンと使う。
あんた、どこの金持ちよっていうくらいに使うので
それはそれで私の興味をそそってしまうんだ。
あまりのも惜しげなく使うのであっぱれって感じ。

「ちょっと車を買いに行ってくる。」

今までで一番びっくりした買い物で、
そこらへんのお店に缶ビールを買いに行く感覚みたいでおかしくて、
冗談だと思ってついて行ったら、私の目の前でプリウスαを買った(驚)

我が家は裕福なんだか貧乏なんだか、未だに分からない私なのだ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア