気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


前菜の盛り合わせの後にふんわりなフォカッチャ
なんとなく814さんの美味しいパンに似ている気がした。




手打ちパスタのシャラティエッリのペペロンチーノ
平たい麺には色んな名前があってどれがどうだか分からない。
ボロネーゼはタリアテッレだったしなーー。
平麺の幅で呼び名が変わるのかな。

もちもちした食感がとても美味しくて
スルメイカとカラスミの相性もバツグンだ。




そして春菊とホタテ貝柱のリゾット
まん中にプラッターチーズかな。
トロリとクリーミーなチーズが乗っていてリゾットをまろやかにしている。
竹炭で作られた薄いクッキー生地のほんのりした甘さがまた良いんだよね。




美味しいねーーーっと夫と話しながらあっという間に平らげた。




小さな焼き菓子とともに
夫はコーヒー、私は紅茶をいただいて美味しいランチが終わった。

シェフ、ごちそうさまでした。とても美味しかったです。
またお会いしましょう~~(笑)



全国から旅する料理人が集まる温泉津町にあるWATOWAキッチン
そこで今月の15日からcucina_takiさんが
レストラン営業をされるということで行ってきましたーー!!

cucina_takiさんのお店はオープン準備中
だからシェフの料理を食べるのにチャンスはなかなかなくて、
WATOWAキッチンで名前を見かけたときにはやったーって感じ。




少し前にレストランを予約して、
ワクワクしながら車を走らせ、そして小さな町なのに激しく迷う(笑)
温泉街って駅前なのかと思っていたら奥が深かったのね。
割と近いのにこんな町並みがあるなんて全然知らなかった。

やっと到着してお店のドアを開けると
コインランドリーがずらり(笑)
ここ? ここよね?? みたいな。
でもその奥のキッチンから笑顔のシェフが
とっても明るい声でいらっしゃいませ!!と言ってくれた。




ランチメニューはどれも美味しそうでやっぱり迷う。
そしてパスタはペペロンチーノで、もうひとつはリゾットにしよう。




若いシェフは優しい声をしている。
そして爽やかな笑顔でキッチンを飛び回っている。
ん?、これは飛び回っているというか、慌てているのか?(笑)
今日はお店は満席で2階にもお客がいるみたいだから
大忙しなんだろうな~~。

つづく



三瓶町小屋原にあるand peopleさんで
4組の若手農家で結成された八八Farmersの
ファーマーズマーケット「土の力」というマルシェがあるということで
雪道だろうなあ~~と思いながら車を走らせた。

途中、ちょっと怖いかもってところもあったけど
路面にはあまり雪もなく順調に進んでお昼過ぎに到着!!




入ってすぐの入口ドアの前には新鮮な野菜が並べてあって
こんにちは~~~の声に思わずニコリ

まずは腹ごしらえにマーケットで売っているおにぎり@1個100円と
and peopleさんの豚汁@1杯150円でちょっとしたかわいいランチをする。




もっちりしたおにぎりもほんのり甘い豚汁も美味しかったな~。




ご飯を食べる前にキャベツゲット(笑)

食べている間に売り切れるかもですよ!!と言われ、
慌てて買ったけど全然大丈夫だった(笑)
でも新鮮なキャベツで1個300円って安いよね。ほんとにありがたい。




色んなお話を聞かせてもらって楽しかったなあ~~。

帰り際、ふと目についたお米@コシヒカリ
3キロで1300円ってすごく安くない?ってことでお米も買ってみた。

初めて行ったマルシェだったけど、
みんなとっても優しくて、たくさん声をかけていただいて
シャイな私がいきなり居心地がいいなあと思ったお店だった。
  ↖ 自分ではかなり内気な人間だと思っている
土日にはランチもやっているようなので、
今度はマルシェをやっていなくても遊びに行ってみようかな~~。

三瓶って若い力が集まっているなあとつくづく感心する。
南のトレヴさんにしてもこの農家の若い衆にしてもand peopleさんにしても
元気のいい場所って気持ちがいいねえ!!



昨日、三瓶のトレヴに行くまでに色んな出会いがあった。
晴れているのに雨が降るので、遠くきれいな虹と出会ったり、




だんだんと路面に雪が残ってきたので試運転の除雪車と出会った。




そしてわさびは今シーズン初の雪と出会う。

「犬は喜び庭かけまわり~♪」とはよく言ったものだ。
大喜びでキレッキレに走り回るわさびは止めようがなく(笑)
リードにつながれたまま、ハイエナ走りはやめてくれる?




山の下が気になるようで、どんどんと突き進むわさび。。。




やめてくれ~~~~~!!
犬ぞり状態で山を下りたくないぞ!!
ってことで必死に止めるワタシ(笑)

20分くらいここで思いっきり雪遊びをしてバイバイ。
トレヴにこんな思い出を残したまま、
私たちは来年の春に再び出会えることを楽しみにお店を後にした。

スープカレー。。待っててね。絶対に会いに行くから(笑)



今日で営業は終わりとインスタに書いてあったので
それではなんとしても行かねばなるまい!!って車を走らせた。
途中、路面には少し轍ができていたけど心配するほどではなく、
お店に到着してこんなに雪が積もってたんだ~~とうれしくなった(笑)




とりこになってしまったスープカレー




スプーンにご飯をのせ、カレースープをすくって食べる。
もちもちしたご飯とさらっとしたカレーがなんとも美味しくてたまらない。




お芋をふかしたからどうぞ!!とほんのり温かなサツマイモをいただいた。




夫が両手でぱっくりと割る。
半分はわさびに取っておこうね。

だって、カレーを食べたらわさびと雪遊びもしたいもん。

つづく

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア