気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
山口へ行くとよくランチをするのがザビエル聖堂下のイタリアン「ラ・フランチェスカ」と
ここ、フレンチレストランの「カリム」だ。
金額的に「ラ・フランチェスカ」の方がお手頃なんだけど、たまにはフレンチも食べたくなる。
カリムの料理は洗練された今ふうというのではなく、良き時代の味があると思う。
アミューズのカリフラワーのグラタン
オードブルのサーモンヒュメ
サラダ
そしてパン!! このパンが食べたくて「カリム」に来てるって感じかなー(笑)
パリパリと分厚い皮は味わいが深く、
その堅い皮を割ると中からふわ~っとスポンジケーキのような生地が詰まっている。
「小さなパン屋さんカイザー」のパンだと教えてもらったんだけど、
何度もお店に行ったことはあるけど、このパンは見かけたことがないのよね。
私は手ごろなハンバーグランチ
ここのお肉料理は不思議と肉汁があふれ出てこず、
料理の中にぎゅっと濃縮されている美味しさがある。
そういえば、この前ラジオでこんなことを言ってたな~。
お肉にストレスをかけるような焼き方は最悪だって。
お皿に出したときに肉汁が出てるのはもってのほか、
切ってもあふれることなく、旨味がすべてお肉の中に詰め込んであるのがいい。
カリムのステーキやお肉料理はまさにこんなふうにして焼かれている。
スペアリブの煮込み
デザートのケーキと
なつかしい~~感じのプリン(笑)
バイパス沿いにあって、お店はちょっと奥まっているので見つけにくいですが、
山口へ行かれた際にはぜひ食べてみてください。とっても美味しいですよ。
さっき、アマチュア無線時代の友達から画像が添付されたメールがきた。
インターネットが普及した今、無線もないだろうともうすることがなくなったけど、
時々、やっぱりなつかしくなって呟いてみることがある。
「ハロー CQCQ こちらはJJ4JXX ジュリエット エクセレィ エクセレィ・・・」
夜空を見上げながら、またお酒を飲みながらひとり、無線機を片手によく話したなあ~。
私がアマチュア無線を取ったのはバイクのツーリングで必要だったから。
グループで走るとき、ヘタクソな私は真ん中に入れられるんだけど
大型バイクの中にただ一人、私は中型バイクなので速度が出ない・・・ことがある。
どこまでスピード出すんだって感じだけどね。
そんなとき、先のパーキングで待ち合わせしようとか、
ちょっと走って戻ってくるからとか、バイクを止めることなく話せるので便利なのだ。
友達から送られてきた添付画像は。。。。バンクーバーだった。
(;-o-)σォィォィ・・・ どこまで行ってんだか。
バンクーバーまで無線届くかな?? な~~んてちょっと思った。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
住所:山口県山口市吉敷下東1丁目3-6
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
TEL:
定休日:月曜日
駐車場:有