気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
先日、キツツキさんで食べたタコとジャガイモの料理が美味しかったので
ちょっとマネしてみようかな~~~と思って作ったけど
似て非なるもの・・・ではなく、まったく似ていないものになった(笑)
でもこれはこれで美味しかったけどね。
つぶしたニンニクと唐辛子をオリーブオイルで熱して香りを出し
そこにレンチンしたジャガイモと茹でたタコを入れて
ジャガイモとタコのペペロンチーノを作った♪♪
まるで居酒屋メニューみたい(笑)
ってことで開けたのが
モンテスのカイケン・エステート・アンオークド シャルドネ
チリのモンテスがアルゼンチンで手掛けているワインで
樽を使用せずに作られているので
樽熟成独特のまったりした香りや味わいがなく、
すきっと切れのある辛口ワインに仕上がっている。
同じシャルドネで作られているモンラッシェやムルソーは樽熟成なので
これはこれで重厚感があるので好きなんだけど、
最近は・・・っていうか、夏はスッキリしたものがいい。
チリで作られるモンテスのワインはちょっと濃すぎて苦手だったけど、
このカイケンはなんとも私好み。
1980円とお手頃だし、日ごろ飲むワインとしても良いかも。
・・・と夫に伝える。
後日、きっと、たぶん、箱買いするんだろうな(笑)
プルノットのバローロ・ブッシア
結構、しっかりした味わいなんだけど優しい口当たりで
つい、グビグビといってしまう危険なワイン(笑)
ひと口飲むと、口に入れた瞬間から喉の奥へと流れ込むときまで
自由気ままに味わいが変わっていく。
こんな気ままなワインには
どっしりと構えた大物の吉田牧場のカマンベールを合わせる。
少々のワインは太刀打ちできないくらいの深い味わいがあって、
ただ、このチーズに調和できるワインを見つけると
それはそれは、それはそれは、、、それはそれは、、、、、(笑)
最高の幸せが待ってるってもんよ。
晩ご飯はこれだけで十分@ってなワケにはいかないか。。。
昨日はみんと家が送ってくれた大きな牡蠣で乾杯!!
岩牡蠣じゃないの?と思うくらいの大きさでびっくり@@
レンジでチンしながらアツアツを口の中に放り込み、
キリっと冷えたシャルドネのワインを投入!!
う~~~~~ん。ちょーーー合うわあ~~~。
カリフォルニアワインのラ・クレマ シャルドネ
このワインは結構好きでよく飲むんだけど、
今回の牡蠣には最高の相性だった。
みんとパパ、mocoちゃん。ありがとう~~。
とっても美味しかったです。
体調もすっかり良くなって、明日から仕事に出る。
これだけ休んだので復活できるのだろうか?と心配になるけど
たぶん忙しくて瞬きしたら1日が終わっていそうだ(笑)
さあ、がんばるかーーー!!@2日間だけど。。。
昨日、遅くに帰って開けた
タイユヴァンのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー
美味しかったな。
軽めな晩ご飯とワインで適当に飲んで寝たのが2時前で、
今朝起きたのは10時過ぎていた。
8時間寝てたのか・・・
シャー少佐の衝撃映像!!
段ボールハウスにちゃんと納まってます(爆)
カイロ、暖かい?
メゾン・ルロワのボジョレー・ヴィラージュ・プリムール
ルロワのワインが好きで、
ボジョレーの季節になると必ず1本はルロワのものを選ぶ。
ボジョレーでなくても他にもたくさん美味しいワインがあって、
この作り手のワインを飲むといつもその華やかさに心躍らせてしまう。
ルロワのワインを最初に飲んだ時、あまりに美味しいのと、
へ~~、女性が手掛けてるんだと興味を持ち、
飲みすすめるうちにその豊かな味わいに魅了されていった。
高いものは手が出ないけどお手頃なものもあって
それでも美味しさは他のワインよりぐんっと秀でている気がする。
夫が開けてくれたルロワのボジョレー・ヴィラージュ
美味しいなあ~~。最高だよね~~。
あとはこれに合う料理があればなあ~~~(笑)
今日、キツツキさん予約したからと夫からメールが入った。
レストラン行きたがりは私ではなく夫・・・
でも美味しいものを食べれるのでうれしいけどね。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!!! ごちになりまっす♪♪