気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました



予約しておいたボジョレー・ヌーヴォーはこんな感じで、
一番奥はコンビニで買ったジョルジュのもの。
だいたい解禁日にはこれらのワインが届くようにはなっているけど、
我が家では毎年、一番先に飲むのがジョルジュだ。

当たり年にはそれなりに、そうでない年でもそれなりにのクオリティがあって
今年の出来具合いはどうかな~~~と知るのにちょうどいい。




ヌーヴォーは少しずつ飲んでいき、
先日のワインバーでも1本開け、
そして今回はジル・デ・ラモアのヌーヴォーを飲んだ。

ボジョレー・ヌーボーとひとくくりにお祝いするけど、
それぞれに味わいが全然違う。
ヌーヴォーなのに深みがあったり、フレッシュで発泡味があったり、
果実味が豊かで軽やかだったりする。
これは味わいが豊かで微量な発泡味があってとても美味しかった。

こうして年末や年始にかけて、少しずつヌーヴォーが消費されていく。




chibi-tabiちゃんが送ってくれた、クソ真面目なてと(笑)
きりりとかっこいいよ!!




陽だまりの中で眠るてとのぷにぷにな肉球がたまりませんな~~。




かるびやわさびに負けないくらいのへそ天(笑)

へ~~~、ニャンコでもするんだ!!



我が家へ来てくれたぞっちゃんを遊びに誘うわさび。
あまりにも激しく誘って部屋中を走り回るので家の中でもリードを付けた。
本当なら庭でガス抜きをしてから部屋への移動なんだけど
雨も降ってるし直接部屋へ。・・・で、案の定運動会開催(笑)




運動会後にやっとワインバー開催!!
用意したのは白、ロゼ、赤、赤の4本




まず最初はニュージーランドのシレーニ
果実味が豊かなワインで私のお気に入りのもの。




次はイタリアのクズマーノ ラムーザ
少しスパイシー感がある洗練された味わいがある。




そして季節柄、やはりフランスのボジョレー・ヌーヴォーを加えた。
タイユヴァンのジョボレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー
今年は悪天候で出来が心配されたけど、美味しく仕上がっている。




イタリアのピノ・ネロ
グラスに注ぐとベリーの香りがふわ~~っとあふれてきて
しっかりとした果実味とほのかに甘さを感じられる味わいで、
イタリアなのにフランスのブルゴーニュのようなワインだ。

ワインバーはこの4本立て。




料理が少なくなったらパスタを作ったり
ヒダカさんのこのヒマワリの種のライ麦パンをカリカリに焼いて、




パンに西条柿で作った柿バターと生ハム、
そしてこのリコッタとマスカルポーネを合わせて塗り、
砕いた粒コショウを散らしてワインに合うおつまみをその都度作った。

酔うとね、食べたい感覚が鋭くなって割と作れるのよ(笑)

料理もワインも美味しかったな~~。
ワンたちも遊んでは寝て、寝ては遊んで、楽しかったみたいだし。
何より、みんなとの話も大盛り上がりで最高だった。

ワインバーkarubi、不定期開催決定@不定期なのに決定かよ(笑)



土曜日は慌ただしくランチを済ませてから車を走らせ広島まで!!
メガネの受け取り予約時間にギリギリ間に合った。
ここのお店は思った時間に予約がなかなか取れず、
変更などしようものなら次はいつ???って感じになるので、
取れた時間には必ず行く。

そして仕上がったメガネを無事受け取り、
帰りは遅くなるから晩ご飯を買って帰ろうということになった。
なので大好きなアンデルセンでいつもこのオードブルを買う。




白ワインを楽しむオードブル
このオードブルの何が気に入っているのかというと、
このサーモンが最高に美味しいのだ。
サーモンが食べたいために買っているとも言う(笑)




白ワインはこれ。イタリアの白ワインで、ピエトラビアンカ
シャルドネに少しフィアーノをブレンドしたワインで
ふくよかで豊かな味わいにキリリとした舌ざわりもあって、
このオードブルによく合いそうだ。

ワインを飲みながら、駆け足だった1日を振り返り、
夫と2人で話をする。

そしてただただ穏やかに夜は更けていくのだ。



10月1日からコロナ レプリコンワクチン接種がスタートする。
自己増殖型mRNAワクチンだそうで、
この自己増殖型とはなんぞや??とひっかかったわけでして。。。
少量でも免疫長持ちなのだそうだけど、
これって延々と作り続けるのだろうか?
ちょっとひっかかる。

まあ、今までも3回以降は接種していないので、
便利な増殖型になってもしないだろうな。っていうか余計に怖いし(笑)



ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノ

イタリアのアンティノリがトスカーナのモンテプルチアーノで造るワイン
豊かな果実味があって、しっかりしたタンニンもあるので
飲みごたえがバツグンだ。

リクエストにお応えして(笑)
そろそろ一夜限りのワインバーでも開きますか。
二夜・・・三夜にもなりかねないけど。。。




飲むなら次の日が休みがいいってことは金曜日になるわけで、
金曜日は私も仕事なので食事は~~~、これにしようか(笑)
森のレストランのテイクアウトピザ




そしてこんなオードブルも見つけたのでラッキー(笑)
あとは作り置きできる料理を数品つくれば楽に開店できる。

泡から始まって白に赤、デザートワインは無し(笑)
こんな気軽なワインバーは、一夜限りじゃなくてもいいか~~!!



アメリカ カリフォルニアのオーガニックワイン

単一畑のシャルドネのみで作られた白ワインで、果実味がとても豊かだ。
特に桃の香りがあったのにはびっくり。
この値段出すのだから、そりゃ美味しいわなあ・・・

4月あたりから色々あって、
何気なく生活していても、どこか心に引っ掛かっていた。
なるようになる。ならないことも、いずれはそうなる。
なんて声にならない言葉が繰り返されている。

結局、はっきりした結論は出なかったけど、
とりあえず、いいんじゃない??みたいな(笑)

そんなこんなで、夫が開けてくれたワインがこれだった。
美味しかったな@すでに飲み干している(笑)

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア