気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


アボカドとエビのサンドイッチ

用事があって出かけたあと、
予定していた時間よりずっと早くに終わったのでアンデルセンへ。
やはりここは特別な美味しい空間がある。




トロトロな半熟卵の雑穀サンドイッチ

人混みをさけてランチ用のサンドイッチを買ってお店を出る。
目に見えないウイルスだからなおさら、
まさか私が感染するわけないじゃんっと思ってしまう・・・
いつの間にか感染・・・そんなことアリなんだよね。



ちあちゃんからもらったよ♪♪と夫が嬉しそうに帰ってきた。

かわいい袋に入っていたのはベーグルで、
それもそれも、私の大好きなチェルシーベーグルではないか!!

オープン前に並ばないと買えないくらい人気なお店で、
細い階段を上がって2階にあった。
いつも行くたびに売り切れていたから、
なんとなく足が遠のいていたけど、
こうやって久しぶりに手に取るとテンションが上がりまくる(笑)




ほんのり甘いゴマおさつ




天然酵母ブルーベリー

少しトースターで焼いて、アツアツのところをガブリ!!
皮がさっくり、中がもっちりと本当に美味しい。
そう、これこれ、この食感!!
食べながら、お店に並んだことを思い出す。

あの頃は人混みも気にせずに、美味しいものを探し回れた。
早くまたそうなると良いな。

ちあちゃん。いつも美味しいものをありがとう~~!!



わさびのワクチン接種のためあさの先生のところへ行ったついでに
アンデルセンへ寄ってみることにした。
耐震のために長い長い4年半もの工事期間を経て
やっと8月にリニューアルオープン。
その日を待ち焦がれていたのに、
このコロナ禍の中、9月に入っても入店制限がかかっていた。

お店はこちらからあちらまで見通せる(笑)、
解放感のあるような造りになっていて、とても明るく清潔感がある。
ガラス越しに見たパンも美味しそうで、
ゆったりとパンが選べるのはとてもうれしい。

入り口で消毒をし、みんなマスクをして距離を保って入るけど
そうはいっても結構な客入り、欲しいものだけ買ってお店を出た。

新しくなったアンデルセン本店。
でも、美味しいパンや料理、品質の良い食材、
そしてスタッフの感じの良さは変わらず、本当に良いお店だと思う。

今晩はアンデルセンで買った美味しい食材で、
遊び倒した連休の締めくくりに乾杯しよう~~(笑)



広島アンデルセンの2階でランチ
メニューを見て、カレーにしようと決めていたんだけど、
席に案内され、隣の客が食べていたグラタンに目がクギヅケ!!
オーダーのお姉さんに、グラタンセットをお願いした。

でも、反対側の席で男性2人が食べているカレーにもクギヅケ・・
ああ、カレーにすればよかったかなとちょっと後悔する(笑)




グラタンの真ん中をフォークで崩すと、
中からトロットロの半熟卵があふれてきた。美味しそう~~。
これにセットについているパンをちぎってつけて食べる。
う~~ん。想像以上の美味しさに大満足。
グラタンにしてよかったと思う(笑)カレーも未練あるけど・・
ここはいつ来ても、何を食べてもほんっとに美味しいんだよね。

2016年に改装のため閉店になっている広島アンデルセン本店。
今年8月のオープン予定らしい。
今度こそ、オープンが延びませんように!!


ブログが使えなくなって10日あまり。
たった10日間だったけど、なんとなく寂しかったな。
何でもない日々のあれこれをグダグダと書いているだけだけど、
それが自分にとっての心の整理みたいなものだったんだと気づく。
10日間、平々凡々な日々だけどいろいろあった。
結果に繋がればいいなあというチャレンジもした。
頑張ったな、私って感じの10日間だった。

忍者ツールズはまだまだ完全復旧とまではいっていないけど、
とりあえず、記事アップができそう??
ここまで書いて出来なかったら泣くぞ・・(笑)


わさびがしきりにお尻をなめるようになったので、
肛門腺が炎症を起こしてるあと思い、あさの先生のところへ行った。
診察台に乗せられたわさびは相変わらず悪い子で
台の上でぴょんぴょんと飛び跳ね、
スタッフのお兄さんに抱きかかえられる。
相変わらず、元気ですね~~っとお兄さん。
イエイエ、相変わらずワルワルですね~っと言いたいでしょ(笑)
診断はやはり炎症を起こしていて、薬の注入となり、
また来週も受診となった。


夫が市内に入って、ドリアンの栗のパンが買いたいと言うので付き合う。
12時オープンの八丁堀店に3分遅れで到着。
もうすでにお客が外の道路まで並んでいた。

ジリジリと行列は進み、お店の中へ入ると栗のパンはあと2個
まじっすかーーー@@
い・・・いかん、これは!! なんとかせねば!!

ふたつ前の客が栗のパンを買って、残るは1個。
前の客が買わないことを祈りつつ、私が出た行動は!!

「私が買いたいのはブリオッシュとカンパーニュ!!」と夫に言った。
今さら、何を言う??な顔の夫。
「特にほんのり甘いブリオッシュはドリアンではめずらしいパンよね」
そう希少価値があることを前の客の耳元でほのめかす。
「このブリオッシュにイチジクと生ハムを乗せると最高よ!!」
なんて洗脳するよう話す@この客が栗のパンを買わないことを願い・・

そんな私の願いを知ってか知らずか、前の客は言った。
「ブリオッシュとカンパーニュ!!」
その時点で、やったね!!と後ろで小さなガッツポーズしたけど
「それから、栗のパンも!!」と言った。

まじっすかーーー!! 追加で言わないでください!!
そう思ったけど、残り1個をお買い上げ~~なんだよねと思ったら
お店の人が予約の棚の栗のパンを取り出してきてセーフだった。

わーーーい。残り1個ある!!
やっと順番が来て、「栗のパン、1個ください!!」と言った。
これが本当の最後のパンだったようで、棚から「クリ」の表示が下げられる。

後ろで、ため息交じりの「マジ?・・」って声がした。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア