気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


渡り蟹とつるむらさきの自家製パスタ

実はRuruさんの美味しいパスタをいっぱい食べたいので
パスタ多めにお願いしたもの@ワガママにもほどがあるか?
だってさー。思いっきり食べたいじゃん!!

シェフは料理のボリュームを考えて少し多めにしてくれた@正解!!




そしてメインは京村牛の藁焼き
いつも思うんだよね。この美味しさって永遠だなーって。
毎月食べるけど、毎月がこの新鮮な美味しさに感動!!
ソースが違うからなのか、牛が違うか?@ってことはないけど
とにかくその旨さにいつも感心してしまう。




デザートは栗のティラミス
モンブランのようなティラミスのような、
これを見た瞬間、きゃーーーーーー!!っとなる(笑)
だってモンブランとティラミスがデザートの中では一番と思っているから
この両方が合体してるんだよ!! 最高だよ!!




もう一つはブルーベリーのデザート
とてもさっぱりしていて後味が爽やかだ。




最後に焼き菓子のフィナンシェを食べながら
私はカモミールティ、夫はエスプレッソを飲んだ。

シェフ、いつも美味しい驚きをありがとう。
また来月、楽しみにいきまーーっす!!



月いちのペースで楽しみに通うRuruさんのランチ
ディナーでワインと一緒に美味しい料理を楽しみたいんだけど、
山陰線を汽車で約1時間。
そして帰りの時間も気にしなくてはならないからなかなか行けない。
Ruruさんがもっと近くにあったらいいのに。




洋梨のフリットにイノシシの生ハム
洋梨を揚げてあるので危険な熱さがある(笑)
トロ~~っとトロケる美味しさだけど熱さがこわいのよ。




かぼちゃのスープにフォアグラをすりおろしたもの




焼いた秋刀魚と秋刀魚のスープをジュレにしたもの
ワタが使われていてホロリと苦味がある。
大人でないと分からない美味しさだ。




甘鯛の冬瓜と月日貝のリゾット




リゾットだけど、ここまで食べて和食だなあと思う(笑)
美味しい料理に国境・・じゃなくて、ジャンルはないのだ。
とシェフは考えているのかな。

その考えに私も一票!!

つづく



水曜日、予約していたラッポルティへ行った。
午前中の仕事を終えてからだったのでお店に着いたのは1時過ぎ、
平日だから予約しなくても大丈夫だったかなと思っていたけど
危ない、危ない、満席じゃん!! そして客はすべて女性・・・
元気だなー、女性って!!と思う(笑)

前菜の盛り合わせ
トマトのソースで煮込まれた焼き鳥風な料理が美味しかった~~!!
鯛のマリネにキノコと鶏肉の料理、これも美味しかった!!




パスタは手打ちパスタでじゃがいもとインゲンのジェノベーゼ
その向こうは大盛りのペペロンチーノ(笑)




もっちりしたパスタにソースがよくあうなあ。
なんとも言えない美味しい食感が癖になってしまうのだ。




食べるだけある大盛りのペペロンチーノ!! 
大好きなペペロンチーノを思いっきり食べて見たかった。
そして思いっきり食べて大満足!!




パリっと美味しいフォカッチャ
色んなお店で色んなフォカッチャを食べるけど、
お店によってそれぞれ美味しさが違う。
ラッポルティのフォカッチャはなんとも私好みなのだ!!




最後はフルーツがたっぷりのパンナコッタ




そして私はアイスティー、夫はアイスコーヒー

飲みながら夫と話していると徐々にお腹がいっぱいに(笑)
あーーー、食べたねーって2人して笑う。
だって少食な我が家が大盛りを食べるなんて前代未聞だもん。
美味しいから大盛りにしちゃうんだけどね。
幸せな満腹感が2人を包む(笑)

支払いの時に次回の予約をしながらシェフや奥様と少し話をした。
来月は秋のメニューになりますとのこと!!
それはとっても楽しみ!!

ごちそうさまでした。とても美味しかったです。
笑顔がステキなお二人にそうお礼を伝えてお店を出た。
ドアを閉めてから振り返ると、まだその笑顔はあった。
それだけでうれしい。



トウモロコシのリゾット 15年バルサミコ

トウモロコシの甘さと旨さがぎゅっと詰まったリゾットに
ほんの少しバルサミコを上からかけてある。
優しいリゾットがシャキっとやる気を出した感じだ@どんな感じだよ(笑)
優しくても美味しいし、やる気を出しても美味しい。
どっちも好きな味だ!!




メインの奥出雲産ポーク
藁焼きの香ばしい美味しさをまとって、そしてとても柔らかい。




ソースは焼きナスとすもも

焼きナスもソースになるんだとびっくり@@
そしてすももがなんともなつかしい!!
柔らかなポークにとてもよくあう!!




デザートはパイナップルのソルベとトンカ豆のパンナコッタ
コンポート添え




スペアミントのジェラードとブルーベリー 塩メレンゲ

アシェットデセールAluさんをやっておられるのでデザートはさすが!!
とっても美味しくてさっぱりしている。




コースの終わりは焼き菓子のフィナンシェとコーヒーか紅茶
夫はエスプレッソで私はカモミールをお願いした。

シェフの手が空いたところでいろいろと話を伺う。
これもまた楽しい時間だ。
そしていろいろとお願いをする(笑)

ご馳走様でした。想像のつかない美味しさでいつもびっくりです。
また楽しみに伺いまーーーっす!!



2週間前に桃を使った特別コースを食べたばかりなのに
美味しくてついつい来てしまう益田市にあるRuruさん
メインはいつも和牛だったけど今回は奥出雲ポークにしてみた。
ノンアルカクテルとノンアルビールで美味しい料理のスタートに乾杯!!

・・・で、ひと皿目の前菜はかぼちゃのムースだったけど、
とっても美しくて美味しいものだったけど画像を撮るの忘れてしまった。
ちょっとね。
ちょっとあって笑い転げてしまったのですっかり忘れちゃったのよ。




ふた皿目はカマスの炙り ゴーヤのソース

ほろっと優しい苦味のソースが炙ったカマスとよくあう。
それぞれの食材の相性が最高でそして繊細なものだった。
Ruruさんの料理のこの相性というものにいつも驚かされる。




梨のスープ イサキのタルタル




爽やかな甘さの梨のスープにはきゅうりや枝豆も入っていて
それにマリネしたイサキの美味しさといったら@@
これは絶対にありえない美味しさだと思うのだ。
ひと口ずつスプーンですくって食べる。口の中で幸せがあふれた。




焼き立てのフォカッチャはふんわりしっとり




パスタはいんげんとジャガイモのジェノベーゼ




もったりしたジェノベーゼが苦手な私だけど
柔らかく煮て崩された鶏肉が旨味を出しているので
バジルが全面に出ているけど強烈に主張してなくて@なんじゃそりゃ(笑)
とにかくこれも美味しかった!!
ほんっと美味しかったなーーー。この言葉しか出ない。

つづく

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア