気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
ここのところ、ずっと夜が遅かったので
今日は絶対寝倒すぞ~~ってことで、朝9時過ぎに起きた。
若いころとは違って1日中寝る体力がない(笑)
近場でランチしよっかってことになり、江津市の森のレストランまで
サツマイモのポタージュ
そしてフォカッチャもサツマイモになっていた。
これにサラダがつく
私はピザのランチ
4種類のキノコのピザ
生クリームとチーズがトロットロで、ホレホレ~~(笑)
そしてやっぱりペペロンチーノは外せない。
確か、前回もこれ食べたよなー。
でも美味しいからいいのだ!!
外は風が強く、大粒の雨が降ったかと思ったら晴れ間もでてきて、
寒い冬の空模様になっている。
山は雪、我が家はまだタイヤ交換をしていないので近寄れないけど
白くなった山々を見ると、きっとその美しさに見入ってしまうんだろうな。
私の大好きな季節がやってきた!!
先週の日曜日に行った有福ビアンコの料理は
2stアニバーサリー特別企画のおまかせアラカルト
アラカルトを単品でそれぞれ注文すると結構な値段がするけど、
アラカルトがコースになってるからとってもお得だった。
まずは白ワイン。私好みのカベルネソーヴィニヨンを選ぶ。
料理はシェフのきまぐれサラダ@鴨肉がたくさん
そして鮮魚のカルパッチョ
多岐いちじくとハモンセラーノ
美味しいサラダやオードブルまで白ワインでと思ってたんだけど、
次もイカのアヒージョだそうで、
さらにちびちびと少しずつ白ワインを飲む(笑)
グツグツとアツアツなイカのアヒージョ
イカも美味しいんだけど、
このソースにパンを浸して食べるとめちゃめちゃ美味しくて
ワインがすすむんだなあ~~。
アヒージョで白ワインがすすんだけど、メインの魚料理も・・・
とっても身が厚くてプリプリ!!
料理はケンボローポークのグリエ
ここでやっと赤ワインが飲める(笑)
赤は奥出雲ワイナリーの杜のワインを注文した。
日本のワインもかなりのレベルになってきたなあと思う。
お肉で赤ワインを注文したけど、
最後の本日のパスタはイカだった(爆)
お肉からの流れで、せめてボロネーゼとかにして欲しかったなあ(笑)
夫と久しぶりのディナー
外が暗いとまた違った雰囲気があってちょっとワクワクする。
昔はよく飲み歩いたよね~~とか、ディナーでワイン2本開けたっけとか
今では健康が気になってグラス2杯まで・・なんて自分ルール決めてるし。
でも飲むとそんなルール吹っ飛んじゃったりするけどね。
とても美味しくて楽しかった有福ビアンコのアラカルト
お店が近かったらなあ~~。歩いて行けたらいいのにといつも思うのだ。
最後にかわいいてと!!
どこに座ってるんだか~~(笑)
夫と夜食事に出かけるのは久しぶり。
レトロな街並みに夜の闇を照らす提灯が並んでいてちょっと幻想的
予約の時間がなければ少し歩いてみたい気分になる。
出かけてきたのは有福ビアンコ
10月いっぱい2周年アニバーサリー企画があるので
美味しい料理をお得に楽しむためだ。
今日は美味しい料理と美味しいワインで夜を過ごそう。
10月だから新しいメニューにもなっているし、
吉山ビアンコへ行ってから急に有福ビアンコの料理も食べたくなって
土曜日の昨日、行ってきた。
色とりどりの前菜 これが楽しみなんだよね。
サツマイモのスープ
ほんのりとサツマイモの甘さがあって、
でも甘すぎずほっとする美味しさ。
皮がカリッカリのフォカッチャ
サーディンのパスタ
イカとトマトのパスタ
そしてデザートのかぼちゃのプリン
10月になったので、温かい紅茶と
夫はカフェラテを注文していた。
私もコーヒーが大好きで、いつも夫が飲むカフェラテが欲しくなる。
いいなあ・・と眺めつつ、飲んだらエライことになるので断念する。
いつからだろう。コーヒーのカフェインがダメになったのは・・・
夫も急に蕎麦アレルギーになって、好きなのに食べれない。
まあ、私の場合はデカフェという選択肢があるので辛くはないけど、
蕎麦好きが蕎麦アレルギーってのは絶対無理だよね(笑)
下手すると死んじゃうし。。。
今回、間を開けずに吉山と有福のビアンコへ行ってみたんだけど、
まったく同じってことはなく、
それぞれのお店に、それぞれの美味しさがあった。
特に有福ビアンコの前菜が美味しくて、
ここのシェフの料理が楽しみたいなあといつも思う。
ってことで、お待たせしました@なにを?(笑)
10月から1か月間、2人でシェアするおまかせアラカルトがある。
美味しい料理が思いっきり楽しめる企画で、
行きたいなあ~~、でも夜だしなあ~~。
わさびを1匹でお留守番させるわけにはいかないしなあ・・・
ワイン片手に美味しい料理が食べたいなあ。。。
だけど1か月限定のアニバーサリー企画だしなあ。。のエンドレス
もう2週間悩むかな(笑)
9月に入って新メニューになったので有福ビアンコへ!!
前回の冷たいビシソワーズから温かなかぼちゃのスープに。
小エビとサラダのジェノベーゼ
バジルがしっかりきいていて、それにサラダセロリがたっぷり
バジルの香りにセロリはどうだろうと思って食べたけど
チーズも加わって歯ごたえも良くとても美味しかった。
鶏ひき肉と白ネギの白ワイン煮込みソースのパスタ 柚子胡椒風味
鶏ひき肉が使ってあるけど、とってもさっぱりしている。
ジェノベーゼよりずっとさっぱりだ(笑)
デザートのサツマイモのブリュレ
しっかりした甘さがあって、
美味しい料理の締めくくりにはこれくらいインパクトがあっても良いかも。
今回も美味しかったな~~。
まだ食べていないパスタもあるので、通わなくちゃ!!
一昨日の早朝、5時過ぎ頃に子猫の鳴き声がする。
バルコニーのドアを開けていたのでよく聞こえたのだろう。
その声に反応して、まだ寝ていたわさびが「ワン!!」と1回吠えた。
半分眠ったままで、半分、寝ぼけた頭の中で、
子猫はどうしちゃったのだろうと心配した。
しばらく鳴いていた声は小さくなり、そして聞こえなくなった。
すっかり子猫のことを忘れていたけど、昨晩、キッチン横から子猫の鳴き声がする。
もう夜中の11時過ぎ、母猫を呼びながら鳴く声は切なくて、
夫も私も外に出て声を頼りに探すけど見つからない。
しばらくすると、声は聞こえなくなった。
もう遅いから寝ようと思ってベッドに入ると、また子猫の鳴き声が・・・
慌てて降りて外に出ると声が止む。
暗くて辺りが見えないので、探すのを諦めて再びベッドへ。
そうするとまたまた子猫の声が・・・
こんな繰り返しをしながら日もかわって1時過ぎになり、
最後は子猫の鳴き声を聞きながら、諦めて眠りについた。
今日は、雨の合間をぬってわさびと散歩がてら探すけど見つからない。
どうかどうか、元気でいますように。