気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
かるびがまた少量だけど食後によだれを流すようになったので、
かなり心配だったから、とっても忙しいあさの先生に電話をした。
相変わらず大忙しみたいで、電話の返信は9時過ぎ、
それでもきちんと対応して下さるのにはほんとに頭が下がる思いだ。
先日、よだれについて腫瘍も考慮しなくては・・・と言われたことがずっと気になっていたので
そのことについて「先生、すっごく気になってるんですけど。」と伝えたら
「あーーー。僕はこのことについてそれほどドキドキしないよ。」と言われた。
先生はよく、そんなに大変じゃないときにこんな言葉を使われるんだけど、
これは飼い主である私たちにとってはものすごく救いになる。
あまりにもおかしくて、あまりにも温かな言葉だから。
「先生、ドキドキしないですか?」 「僕はまーーったくドキドキしないよ。」
「私はドキドキしっぱなしで心配なんです。」 「そんな心配はいらないと思うよ。」
だったら、なんで山口大なんか言うんよーーっとも思ったけど(笑)
検査の結果が良好だったので、心配はないらしい。
「でも先生、そんなに多くはないんですが、よだれ出るんですけど・・」と言ったら、
「じゃあ、今度、エライ先生に会うので聞いてみる。」と言われた(爆)
あーーー、先生、こーゆーとこ、やっぱり好きだなあ~~。
先生に安心をもらったので、「ベン・ハー」を観に行った。
1959年に作られたこの映画を、一度スクリーンで観てみたいものだと思っていたので
今年1年ある、「午前十時の映画祭」はとてもうれしいものだ。
朝早くに出かけてチケットを買うと、かなりの客が入っている様子。
・・・で、私の隣は中年の女性客、、、だったんだけど、
この人、もっのすごーーーーーーーいニンニクくさくってさーーーーーー
映画の迫力あるシーンなんかに隣で「ああ・・」とため息つかれると、うっ・・みたいな・・
孫を連れてきたおばあちゃんが隣で子供に字幕を読んで聞かせてるとか、
映画にのめり込んで奇声発している子供の相手をして親も笑い転げているとか
前に客がいるにもかかわらず椅子の頭のところに足をのっけて観てるヤツとか、
こんなのサイテーなマナーだと思ってたんだけど、これに臭いもプラスしたいと思う。
あんたら、ええ加減にせーーーよーーーー!!
ボム!!っと噴火しそうになりながら帰りの車のなかでマナーについて夫と話していると、
車の外の景色がやけに煙たい。 あら??何かしら??
そう思って煙の出ている方向を見たら、線路わきの土手が景気よく燃えていた。
今の季節、野焼きかしら~~っと思いつつ、しばらくはしると消防車とすれ違ったので、
それが火事だと知ったのは、もう数分も走ってからのことだった。
空気が乾燥しているので、みなさま、
火の元、劇場内での噴火の元、家庭内での化学調味料〇の素にはご注意ください。
この記事にコメントする
ノエルさん
最近、マナーを知らない人が多すぎて、
もしかして私が神経質なの??と思ってしまいます。
この前は横でじーさんがレジ袋ずっとガサガサしてるんですよ。
何を出すわけでもなく、手癖でガサガサと。
横に席が空いてたので、3つ飛ばして座りなおしてしまいました。
集中して観たいから映画館へ行ってるのにすごーーーい迷惑です。
家で観れよーーーだよね!!
もしかして私が神経質なの??と思ってしまいます。
この前は横でじーさんがレジ袋ずっとガサガサしてるんですよ。
何を出すわけでもなく、手癖でガサガサと。
横に席が空いてたので、3つ飛ばして座りなおしてしまいました。
集中して観たいから映画館へ行ってるのにすごーーーい迷惑です。
家で観れよーーーだよね!!
そうだ!そうだ!
1000円の日オーシャンズを観たよ。
ちびっ子が多いな~と思ってて…で、やっと気付いた。『動物さんの映画』感覚なのか~~。
案の定「可愛いね~すごいね~」の声。
ここは家じゃないぞーって思ったよ。
噴火しそうになるのはkarubiちゃんだけじゃないよ~!
おまけにこの時ね、平日だったからけっこう空いてたんよ。なのになのに真ん中選んだアタシのG列だけ
きれいにうまってた(笑)
早くにチケット買ったからどうしようもないけど
アタシの近くにすわらないでよね~~(o ̄∇ ̄)o!!
ちびっ子が多いな~と思ってて…で、やっと気付いた。『動物さんの映画』感覚なのか~~。
案の定「可愛いね~すごいね~」の声。
ここは家じゃないぞーって思ったよ。
噴火しそうになるのはkarubiちゃんだけじゃないよ~!
おまけにこの時ね、平日だったからけっこう空いてたんよ。なのになのに真ん中選んだアタシのG列だけ
きれいにうまってた(笑)
早くにチケット買ったからどうしようもないけど
アタシの近くにすわらないでよね~~(o ̄∇ ̄)o!!
みーなるちゃん
千円の日にオーシャンズ観たんだ~~。1日の映画の日?
子供たちにみせたくて親が連れてくるんだろうけど、
あの映画は子供向けではないんだよね。
なぜ親がわからんのかーーーーっと思う。
だいたい、レストランデビューもマナーを身につけてからだよね。
だから映画館デビューもちゃんとマナーが分かってから来いよって感じ。
オーシャンズでさー。ホオジロザメと一緒に泳いでたシーン、すごかったよねー。
子供たちにみせたくて親が連れてくるんだろうけど、
あの映画は子供向けではないんだよね。
なぜ親がわからんのかーーーーっと思う。
だいたい、レストランデビューもマナーを身につけてからだよね。
だから映画館デビューもちゃんとマナーが分かってから来いよって感じ。
オーシャンズでさー。ホオジロザメと一緒に泳いでたシーン、すごかったよねー。