気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
仕事が終わって家に帰ったのが夜の8時半すぎ
早く晩ご飯の準備をしなきゃとキッチンに行くと
かわいいチューリップの花が飾ってある。
晩ご飯の用意もいいよと
いつもランチに行く杏で夫がテイクアウトをしてくれていた。
酢豚とエビチリ
そして中華にあうロゼ タイユヴァンのボジョレー
ロゼはあまり好きではないんだけど、これはとっても美味しい!!
こっちは同じくタイユヴァンのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー
コルクの上をロウで固めてある、ちょっとお値段高めのものだ。
さすがにこれはめちゃくちゃ美味しい!!
夫からのうれしいサプライズがあったホワイトデーの夜。
ありがとうと言いつつ、何か違和感・・・
バレンタイン、私、したっけ?(爆)
してもしなくても、ちゃんとお返しをする律義な夫なのだった。
今が一番美味しいって言われて、最近は牡蠣三昧
牡蠣のパネソテーやカキフライなどなど
その中で出番が多いのが牡蠣のアヒージョ
これはとっても簡単で、とっても美味しい!!
友達んちでできたレモンをたくさんもらったので
牡蠣のアヒージョを食べるときにたっぷりと使う。
我が家でもレモンの木、植えようかな。
でも3年前に植えたゆずの木が全然育ってないので無理かも・・・
ずっとソフトバンクでお世話になっていたけど、Yモバイルに変えた。
スマホをそんなに使わないし、速度も気にならない。
ただ、つながればいい(笑)
電話番号とメールアドレスが変わらないように申し込んで
それでも今までの料金より半額近く安くなる。
そして現在のメアドを引き続き使う設定を自分でしなければならないのに
お店でやってくれるというのでお願いしたら、スタッフの方が四苦八苦
あーでもない、こーでもない。挙句の果てに担当変わってるし(笑)
簡単にできますよ。。って言ったのに、全然簡単じゃないやん!!
私と夫のメアドは@vodafoneがつく(爆)
いつの時代よって感じだから、難しかったのかもしれない。
1時間弱、四苦八苦してもらって、
あ、でも、ライン使うのでメアドいらないかも・・・
私のひと言で撃沈したスタッフなのだった。。ごめんね(笑)
わさびとの散歩道、小さなツクシを見つけた。
これがお浸しになったり、天ぷらになったりするんだ~~(驚)
小さな頃から親しんでいるツクシは、私にとって食用ではなかった。
なんとなく線が細いし、なんとなくモヤシ以上に栄養価はない。
でも春のお届けには真っ先に咲いてくれる。
去年の今頃は大切な友達にラインがつながらなかった。
どうしちゃったんだろうと画像で春を届けたけど既読にならなくて
心配ばかりの春だったように思う。
笑顔で暮らせる。
どれだけうれしいことか。それが分かった1年でもある。
夫が気になっていたというセブンの麻婆チャーハン
なんでも赤坂四川飯店の監修だそうだ。
だったら買わねばならぬとなったのだろうけど、
あんた、そこに愛はあるんか ではなく、
あんた、それの辛さはわかってるんか? なのだ。
ちょーーーー辛かったらしい(笑)
そして私も食べてみたけど、ちょちょちょーー辛かった(爆)
ドンシューのサンラーラーメンといい勝負くらい辛い。
2人でヒーヒー言いながら完食したけど、
もう二度と買わない!!と思いつつ、
時間が経つとなぜか恋しくなる味なのだった。恐るべしセブン!!
今日は義母の49日の法要を行った。
朝9時前から納骨が終わったのが12時半・・・
お経は途中休憩をはさんでお寺さんも2人がかりで・・・
こういった場合、お布施は何人分? お膳料は??となる。
あらかじめ親子でお経を唱えると伝えられたので、
お布施は1人分でもお膳料はさすがに2人分でしょと
それ相応の金額を包んだ。
お寺から帰る際に、この巨大なお餅を持たされた。
なんだこれ??と思ったのでネットで調べると49日餅みたい。
でもお餅を作るのは本来は私たちでお寺にもっていかなきゃなのに
反対にお餅を持たされ、???状態。
だって、初めて知ったもん。49日餅ってなんだよーーー??
直径15センチあまりある巨大餅が4個
袋に入れて渡されるとそれはそれは重かった。
我が家ではお餅は2人とも苦手で食べない。義姉のところも食べない。
さて、どうしよう~~~