気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
休みの日の朝は、元気をチャージしたくてお気に入りのスープを飲む。
冷凍のスープをレンジでチンするだけ
ただそれだけなのに、ちょーー美味しいスープの出来上がり。
軽めの朝食を食べたら、楽しい一日が始まる。
さあ、それに向かって準備しなきゃ!!
すっかり忘れている歴史をたどるために
まずは司馬さんあたりからってことで我が家の本棚を見る。
歴史ものの本はたんまりとあるので、あとは好みの問題かな。
司馬さんの文章はとても面白くそして入りやすいから
この2冊を選んでみた。
以前、読んだはずなのに、ほんとにすっかり忘れていて
とーーーっても新鮮(笑)
エアコンのきいた部屋でソファに寝そべりパラパラとページをめくると
あっという間にのめりこんでいく。
ああ、晩ご飯の支度をしなくていいならずっと読んでいたい。。。
誰か作ってくれないかなーーーー。
ドンシューのサンラーラーメンが食べたいなあと言ったら
夫がサンラータンメンを買ってくれた。
酸辣拉麺と酸辣湯麺って違うのかなあ??
酸味に辛味が効いたってあるので同じ気もするんだけど。
まあどっちでもいいか。
ドンシューとは似て非なるものだったし・・・(笑)
テレビを見ながら、夫とよく話をする。
どうする家康で、今、信長が死んだあとの家康と秀吉の戦いだけど、
すんなりと秀吉が天下を取ったんだと勘違いしていた。
っていうか、すっかり忘れている。
そういえば、孫の三法師を擁立したんだよなあ。
他の武将の歴史はよく読んでいたけど、家康は読まなかった。
なんか地味だし・・・@でも岡崎城は行ったんだよね。
ただ、今回は主人公が家康なので、
対する秀吉がすんごくいやらしく思える(笑)
おまけに明智光秀がもっといらやしく見える(爆)
ドラマを見ながら、昔読んだ歴史が少しずつ蘇ってくる。
すっかり忘れているので、また読み直してみようかな。
まずは司馬さんあたりから。
夕方、高速に乗ってお別れを言いに行った。
たくさんのきれいな花に囲まれた写真はとても優しい笑顔で、
一緒に遊んだ頃とちっとも変わらない。
またいつか。
さようならではなく、またいつか。そう言葉が出た。
またいつか、会えそうな気がして・・・
ポスト横の植え込みにカマキリさん発見!!
きっと我が家で生まれた子だよと、カマキリを見つけるたびに思う(笑)
先日見たときより大きくなった。
ま~~、見ない間にずいぶんと大きくなったね~~っと
まるで親戚のおばちゃんが言うように
私もカマキリに向かってそうつぶやいた。
男の子か女の子か分からないけど、今年も我が家で卵を産んでね。
孵化したらきっと孫みたいな気分になるのかな(笑)
夜には部屋の明かりに誘われてやってくる虫を狙いにトカゲ?参上!!
内側から指で虫のような動きをしてみると、じーーっと狙っている。
おりゃ!!と指をワープさせるとトカゲもおお!!っと横を向く。
扶養手当もつかない2匹だけど、私にとっては楽しい家族。
ときどきはこうして一緒に遊んでね。