気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
昨日は長門まで遊びにでかけて萩周りで帰った。
途中、国道を走っていると遠くに大島が見える。
萩の港から船でわずか30分あまりでつく島で、
いつもこうして眺めるたび、いつか行ってみたいと思う。
先日、ミサゴを探して海岸線を走ったときに3つの巣を見つけて、
そのうちの2つの巣に親鳥が巣作りをしているのを確認した!!
順調に育てば、そろそろ大きくなっている頃だろう。
そう思って、昨日はワクワクしながら出かけたけど、
2つの巣は崩れていて鳥の姿はなかった。うまく育たなかったのかな。
空よりも深い青の海の側を走りながら、最後の巣へ向かう。
どうか、どうか、順調に育っていますように!!
いたーーーーーーー♪♪
遠くから見るとかなり大きくなったヒナが2羽!!
頭と胸の部分の羽が白いから間違いなくミサゴだ。
しばらく見ていると、親鳥が魚を捕まえて帰ってきて、
巣からピーピーとヒナの大きな声が聞こえてくる。
中心が親鳥、両端は親鳥と同じくらいに育ったヒナたち。
撮った画像を引き延ばしたので鮮明ではないけど、
元気な様子が見れてとってもうれしい~~。
ミサゴ、英名はオスプレイ
海上を飛んでいる鳥が魚を獲るためにホバーリングしていたら、
それは間違いなくミサゴ!!
鷹の仲間では魚しか食べないという不思議な鳥で、
レッドリストで準絶滅危惧種に指定されている。
狩りをする姿はほんとうにかっこよくて、
遠くまで良く撮れるバズーカ砲のようなレンズが欲しいなあ~~~
この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[08/30 karubi]
[08/29 @こぶた]
[08/16 karubi]
[08/15 @こぶた]
[08/15 @こぶた]
[07/28 karubi]
[07/28 @こぶた]
[07/20 karubi]
[07/20 メル子のまま]
[07/18 karubi]
リンク
最新TB
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア