気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
お昼にひとり分を作るのが面倒くさくて@夫には弁当を作ってるのに・・
でもパスタが食べたいなあ~~となってしまうからこんなん買ってみた。
長いプラ容器に必要量のパスタと水と塩を入れてレンジてチン
ただこれだけだ。ちょーーーー簡単ではないか!!
昨晩作ったほうれん草のお浸しの残りを使って
冷製ペペロンチーノ!!
ボウルにオリーブオイルとガーリックパウダー、
そして少しの醤油を加えてマゼマゼしたらお浸しを投入し和える。
レンチンできたらお湯を切ってそのボウルに入れ、
ボウルより大きな器に氷水たっぷり入れたところに突っ込んで
グルグルと回しながら混ぜ合わせて冷ますのだ。
水にさらしちゃうと、どうしても水っぽくなるから。
そしてできたのがコレ!!
食べながら、まあまあ食べれるじゃんと思うけど、
なんだかな~~。なんか違うんだよな~~~と説明書きを読んでみると・・
細いタイプのパスタは使えませんと書いてある(笑)
今回使ったものはカッペリーニだったし、量は40gほど。。
そりゃ味に支障が出るわなあ・・・
でもわりと美味しかったし、
今度はフェットチーネに挑戦してみようかな@チャレンジャーな私
気が付けばもう8月でそれも中旬。
6月と7月はめちゃくちゃしんどかったなあと振り返る。
単位が改訂されたこともあったりして
仕事がうまくかみ合わず処理も2度手間3度手間となり
無駄な時間を使ったことを私自身が許せない。
仕事と休暇を分けるように気を付けてはいるけど
休んでいても気が付けば頭の中で仕事のことを考えてしまって、
さらにストレスが加速していったところでやっと一息。
仕事で年齢を感じることが多くなった。
画面上で2つ以上の仕事を同時にこなせていた若いころとは違って
今はそれがごっちゃになって混乱してしまう。
あれ?今の画面はどこにリンクしてたっけ??
あわてて7つも8つも立ち上げているファイルを小さくしながら探す。
最近、ちょっとやばい気がする。
そろそろ、次に続ける部下を育てなくてはならないのかもしれない。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[06/26 karubi]
[06/25 たま]
[05/25 karubi]
[05/25 てと]
[05/19 karubi]
[05/18 メル子のまま]
[05/17 karubi]
[05/17 てと]
[05/08 karubi]
[05/07 メル子のまま]
リンク
最新TB
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア