気楽にドアを開けたらニュースの林…  3つのブログをまとめました


色んなお店のパンを少しずつの朝食
キッチン・ドゥジエムのカンパーニュとナッツの入ったパン
それからパン屋さんではないけどトラットリアキツツキさんのパン

食パン1枚だけ焼いて食べてもいいのだけれど
こうやって数種類がお皿にあるとホテルのバイキングみたいで
今日も頑張りますか~~~って気になる。

それにしてもキツツキさんのパンは美味しいなあ。
814さんもRuruさんも美味しかったから
パン屋さんではないパンだけの朝食ってのもやってみたい。
あーーー、この前のRuruさんの丸パン、冷凍しとけばよかった。。

この夢、いつか叶えてみたい@なんちゅー夢なんだか(笑)



昨日は午後から眼科受診のために高速を使わずに山越えして広島まで。
単調な高速を走るのは面白くなくていつもひたすら下道で走るので、
あっち引っ掛かり、こっち引っ掛かりしながら時間をかけて到着。

街は暖かでコートも必要ないくらいなのに山はたくさんの雪@@
こんなにも気温が違うのかーーっとびっくり。

眼科ではいつもの定期検査をお願いしていたのに
オートレフラクトメータや眼圧、視力検査を飛ばして眼底検査のみで
見え方とか特別変わりがなければしないようだった。
視力検査してくださいと伝えると、
えっ、されますか?と言うではないか!!

もちろん、されますよ!!ときっぱり!!

何のためにあたしゃここに来たんだよ。とちょっとムっとする。

診察室では医師から眼底の画像を見せての説明もなく、
お変りないです。と言う。
壁を隔てた診察室の横で受付から
「今日は予約でいっぱいなんですよー」とお断りの声がしている。
ここは忙しかったらこーゆー対応になるのか!!とさらにムっとする。

患者の立場で診察してくれる医師は悲しいけど少ないのかもしれない。




夫にぶちぶちと文句を言いながらアンデルセンでクルミのパンを買った。
ちぎりながら生クルミパンを食べる。
美味しいねえ~~っと言いながら
夫と食べてあっという間に半分がなくなった。

やっと機嫌がなおった。隣で夫がそう笑った。



今日は4月からスタートさせる事業の下準備に隣の市まで!!
午前中はずっと話っぱなしで@ほぼ同僚が(笑)
それでも隣で座っているだけでもお尻が痛くなる。

途中の昼休憩は外で食べようということになり石見空港へ行った。
お昼時なので飛行機はいない。まるっきりいない。ぜんぜんいない(笑)




事務長がおごってくれた鯖味噌煮定食




同僚はがっつり牛肉丼定食




そしてから揚げ定食




事務長はカツカレー
勝手に人のランチを撮る私(笑)


わずかなほっとする時間にとっても美味しく感じられた定食
ご飯を食べてからも話を進めていき、やっと夕方に終了。
持ち帰って内容の整理を行う。

ああ、疲れた。



爽やかな香りがするイタリアンパセリが大好きで
たくさん買ったときには冷蔵庫に入れる前にカウンターに飾る。
使い勝手もいいし、こんなことで幸せになる私ってどうよ?(笑)

料理にはもちろん、
水分を少し切ったヨーグルトにオリーブオイルと岩塩を加えたら
その上からこのパセリをちぎって散らすだけのオードブル
これに生ハムとか入れても美味しい♪♪ 手軽すぎるけどね。

こんなにたっぷりのイタリアンパセリを売っているのは
わりと近くの道の駅で、
有機野菜やこういったハーブ類が充実しているので通ってしまうのだが・・

先日、野菜目当てで行った時、ついでにトイレにも行ったら・・・
入り口から水浸しで床には水たまりまであって嫌だなあと思う。
綺麗に洗ってあるのだろうけど水浸しだと汚く思えてしまう。

さらにドアを開けて入ってフックにカバンをかけようと思ったら
壁の全てが濡れているし棚の上もびちょびちょで
予備のトイレットペーパーが水を吸って半分ぶよぶよになっていた。

いったいどういう清掃をしたのだろう。
トイレじゅうすべてに水滴がついている。
カバンをかけることも置くこともできなかったのでそのまますぐに出た。
使う人のことを考えて清掃をしてくれたらなあ。なんて思う。



昨日は雨になったのでおでかけはやめておこうと思っていたけど
有福ビアンコでランチをしたあとに出雲まで(笑)
出雲や松江は夫にとってどうやら近場のようだ。

出雲のヤ〇ダ電器でオーブンレンジをみようという。
確かにね。最近の我が家のオーブンはちょっと様子がおかしい。
ただ取り立てて何が変??っていうことはないんだけど
もう18年も使ってるんだからそろそろ寿命かもしれないと思う。




今まで使っていたヘルシオはAX-2000
2007年の発売でかるびのご飯を作るのにヘルシオを選んだ。
水蒸気で蒸した野菜が作れるのが良くて、
人間や犬のご飯づくりにはとても重宝したものだ。

すぐに買うつもりはなかったので
色々パンフレットを揃えて値段をチェックしていたら
やり手のスタッフさんが~~~(笑)
話を聞いているうちにいつの間にか購入・・・

まあでもネットでの金額とほぼほぼ同じくらいだったし
5年間無料保証を付けてくれたので決断したんだけどね@夫が。




これは今使っているヘルシオ
たま~~に、あれ?って思うくらいで、本当に働き者!!




わさび用にふかし芋を作る。
こうして網に並べてタンクにお水を入れるだけ。
あとはメニューに従ってスイッチオン!! 20分弱で蒸しあがる。




かるびがいた頃からの付き合いのオーブンレンジ
新しい子が来ても
おいそれと乗り換えるわけにはいかない@って意味わかんねー(笑)
この子のクセを知り尽くしているので
なんだかなーーー。なんだか寂しくて手放したくないのだ。
と言いつつ、新しいオーブンの新機能に惚れ惚れもしたりして。。
カウンターに2台並べて使っちゃおうかな@それはアリエネーか・・・

出雲のお店を出たのが夕方の5時前、
多岐から途切れていた高速がつながったので出雲ICから乗ってみる。
新しい道路って気持ちいいねえ~~~。
そしてあれこれコンビニにも寄りながら我が家に着いたのは6時半。
浜田~出雲って寄り道しても1時間半ですって!!
夫の近場がどんどん増えていく~~~~!!

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています。
広島ブログ
フリーエリア
最新CM
[03/29 karubi]
[03/28 NONAME]
[03/26 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/25 karubi]
[03/25 NONAME]
[03/24 karubi]
[03/23 @こぶた]
[03/20 karubi]
[03/20 mitu]
最新TB
プロフィール
HN:
karubi
HP:
性別:
女性
カウンター
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア