気楽にドアを開けたらニュースの林…
3つのブログをまとめました
朝、太陽が昇り始めた頃に家を出発
夕陽を見ることは多いけど、
朝陽が昇るころは出勤準備でいつもバタバタしているので
こうしてゆっくりと眺めるのは久しぶりだ。
高速を走って広島駅に到着
広島へはしょっちゅう来ているのに駅は何年振りか??
すごくきれいになっていて、駐車場からのアクセスも良くなっている。
新幹線口でしばらく待つと、きたーーーーー!!
ようこそ我が家へ!! @こぶたちゃん、moguっち!!
昨日、近くまで行ったのでタラートに寄ってみたらお休みだった。
明日もどうやらお休みらしい。
行かれる予定の方はお気をつけくださいませ。
友達が買った山には栗やいちじくがたくさんできて、
その栗もそろそろ終わり、これで栗を剥かなくてすむ~~!!
今年はずっと栗を剝いていた気がする。
やっとやっと栗剥きも終わり。そしてこれが最後の栗ご飯になる。
っと思うでしょ。ちがうんだな。
食べきれない栗は冷凍庫に山ほどあるのだ(笑)
ほんとにありがたいことだ。
栗が終わると柿だそうだ。
実をつけたままにすると、クマなどがやってくるからと
ぜーーんぶ採ったらしい。
好きなだけ持って帰ってというので6個ほど。
酢の物にしたりサラダに入れたりした。
山が枯れて餌がないからだとか、
クマが増えすぎているからだとか、
空き家になったところの果実の美味しさを覚えたからだとか、
色んなことがネットで言われているけど、
どれが本当なのか、はたまた全部本当なのか。
駆除しないでとは言えない。
でもそれを悲しいと思う心は消せない。
haretelのテラスから海を見た。
冬の海だ。
ヴィーガンの料理を食べた。
chibi-tabiちゃんが送ってくれた丹波の黒枝豆
枝豆って夏に思うけど本当は秋?なのだろうか。
ぷっくりと太った枝豆のなんて美味しそうなこと!!
水でざっと洗って塩をまぶしたら
アルミホイルを敷いてオーブントースターで15分ほど焼く。
茹でるよりずっと簡単だし水っぽくなくてとても美味しい。
枝豆がホクホクするんだよね。
chibi-tabiちゃん。いつも美味しいものをありがとう!!
昨日の配達のつづき
追跡調査の記録では、
10月28日の19時19分に(その他)持戻
10月29日の19時09分に(その他)持戻
10月30日の10時27分に(ご不在)持戻
そしてこの件が発覚したあとに私がセンターへ連絡して再配達を依頼
っていうか、居たのに勝手に持って帰って再配達を依頼するってなんだよ!!
28日はその時間は私が家に居たし、
29日は夫も私も2人して居たのに持戻ってなによ!!
不在連絡票が入ってなかったのもいかがなものかと思うけど
居たのに持ち帰るってなんなんよーーーー!!と
未だ怒りが収まらない私に、夫が言う。
持って帰ったんじゃなくて!!
そもそも来てないんだ!!
なるほど!! それだと納得だ。
来ればわさびが大騒ぎするし気が付かないわけがない。
来ていなくてさも配達したかのような扱いは・・・ますます怒りが沸く。
どこにぶつければいいんだーーーー。がぉーーーーーーー!!
テレビ台におさまるてと(笑)
まあまあ、そう怒らずに!!と言っているようだ。
あんまり怒らないでね~~~のてと
牙がちょっと見えてるの、シャー少佐そっくり
そんなシャー少佐は、最近、だっこができる。
夫はできないけどね。
だっこしてゴロゴロ喉を鳴らしてくれる♪♪
シャーシャー威嚇しまくっていた頃はなんだったんだ(笑)
有福ビアンコでちょっと休憩
かぼちゃのブリュレにジェラードが乗ってて
温かいのと冷たいのが混ざり合って不思議な美味しさ!!
そして大好きなティラミス
永遠に食べれそう(笑)
選挙が終わってちょうど1週間
これまでの溜まった仕事をこなしてやっと通常通りまで戻したけど
疲れはまだ残っている・・・気がする。
選挙期間中は色んなことを経験し、
人間不信になりそうなくらいのこともあって、
あーーーーっ、もう、やだやだと気分が暗くなったりしたけど、
本人と支持者みんなが団結して頑張っていい結果となった。
当事者の彼は当選したのにもう先を見据えていて
人間不信になった原因のやつなんてすでに眼中に無く、
未来にある展開を私に聞かせてくれる。
今まで周りみんなが彼の話すことを夢物語と思って聞いていたけど
着実にひとつずつ現実にしてきたので
これからの未来予想図もきっと実現していくんだろうと思う。
っていうか、すでに着手してるし・・・( ;∀;)
どれだけ走るんだか!!
彼が言うには、自分はサメなので止まると死ぬ!!らしい(笑)
なるほど!! じゃあ私は砂にもぐったカレイだな@意味分からんけど
チリのワインで
エスクード・ロホ・レゼルヴァ シャルドネ
爽やかな花の香りが広がったと思ったら、次に来たのは果物の風味
そして喉の奥を過ぎるころにはクリーミーなナッツの味わいがあって
手頃な値段のクセして上級のワインを思わせるほど。
まあ、私が好きな味だってこともあるんだけどね。
昨夜、夫に食卓の片づけを手伝わせてはならないとつくづく思った。
夜、食器を食洗器に突っ込んでいると、
何を思ったのか、夫は鍋敷きを持って勝手口から出て行こうとしている。
なぜ鍋敷き? なぜそれを持って外へ???????
見ていると、それは当たり前の行動のように行われていて
ちゃんと目も開けてるし、普段の様子とはなんら変わりがない。
そのまま放っておくと出て行きそうだったので
意味がわかりません~~~~~!!と声を掛けたら
いや、別に。。。という返事
そして現実に戻った様子(笑)
ああ、そうだったのか。
冷蔵庫にふきんが入っていたり、洗剤が食器棚にあったりするのは・・・
だから無くなるものが多いのか@変なところで出てくるけど(笑)
眠りながら働いているのだろう。お疲れ様です!!
